青い庭と花&房になったデスデモーナの蕾
待望の、春の快晴。
雲にかかる電線を消したい・・
要求は尽きません(笑)
リズミカルに並ぶグラハムトーマスの芽が、
光を受けて花いっぱいに育つことを祈りたくなる青空です。
(いつも葉っぱばかりで・・・)
咲いては雨で散り、曇り空ではぎゅっとしていた
ベロニカオックスフォードブルーもキラキラ♪
葉っぱの色が地面に近い色なので、
ブルーの小花が浮かび上がります。
青い光を浴びる青い花ににんまり(笑)
あたりを見まわして、一瞬寝っ転がって撮りました。
数が増えていくムスカリ、最近の楽しみです。
植えっぱなしなので葉っぱはビヨンビヨンですが、ムスカリならいいや(笑)
これ以上大きくならないで~(汗)な、セリンセの葉っぱもキラキラな1日でした。
冬に仲間入りしたばかりのデスデモーナの蕾は、房になりました♪
大苗といってもまだまだ小さな苗ですが、
もう、全部咲かせてしまうことに決めました!
見えにくいですが、伸びた7枝すべてに蕾がついています。
バラの蕾センサーでもついているのかと思うバラゾウムシに穴を開けられないよう、見回り強化中です。
ランキングに参加しています(*^_^*)
応援して貰えるととても嬉しいです♪
アドセンス
アドセンス
関連記事
-
-
芽吹きにホッ♪
芽吹きの季節は、 楽しみにしているバラや草花だけでなくて、雑草も元気いっぱいです …
-
-
サプライズの秋バラ&なかなか咲かない秋のアブラハムダービー
雨上がり、 いつの間に! 全くのノーマークだったローブ ア ラ フランセーズの嬉 …
-
-
雨上がりの庭~ラナンキュラス ラックスの蕾
まとまった雨が降りました。 また1歩、春へと前進するでしょうか? トレリスにくっ …
-
-
チューリップ&寄せ植えのペトリエイ 完成は遠い・・
嵐の次の日は、天気予報を信じて絶対晴れるものだと信じていました。 湿度は高くても …
-
-
小道の銀狐
暑い暑い騒いでいるほうが性に合うようで やけに涼しかった昨日は庭仕事をサボりまし …
-
-
藪のような西花壇の誘引1日目&ミカンを食べるのは?
冬晴れの雲一つない青い空に 黄色いゴム手が映える~(笑) 本日は絶好のバラ仕事日 …
-
-
コメリのプリンセス ケイト
発売当初、約4000円という高級価格に驚いたクレマチス プリンセス ケイト 初め …
-
-
バラのテッポウムシ退治
バラの天敵、憎きテッポウムシ。(カミキリムシの幼虫) 今年も闘いの日々が続いてい …
-
-
寒肥とヒヤシンス
あと少しで冬作業が終わるかと思うと、 急にダラケモードが発動して動きが悪くなって …
-
-
夏のデルフィニウムとトマト祭り
セミの抜け殻1号を発見。よく見るとちょっと怖いかも(汗) 暑さに弱 …
- PREV
- 好きでいっぱいな花壇
- NEXT
- 小道のバラ&妹の庭のDIY計画
Comment
こんにちは(*^^*)
青空のバラ美さん庭素敵です。雲が春というよりまるで初夏の雲?
おーい、雲よ、どこへ行くんだ
と、まるで詩人になった気分ですね(^_-)-☆
電線は…どこに行っても風景の邪魔ですよね。
うちも夕日がきれいな時はいつも電線に邪魔されます。目だと補正がかかるのに写真を見てがっくりなこと、あるあるです。
トーマス君の芽があまりにもきちんと並んでて、なんだか可笑しかわいくなってしまいました。見て見て―、ちゃんと並んだよー、えっへん。て感じですね。
今まで白と黄色だったお庭に青が加わって爽やかです。
ここにあの素敵色のバラちゃんたちが!!妄想だけでご飯3杯。いいないいな。自分は絶対できない技なので、とっても楽しみにしています(≧▽≦)
こちらのHCのデスデモーナ、本日女性の籠の中に入れられてました。(もちろん知らないヒト)ああ、可愛がってもらいなさいねえ~と、自分のでもないのにちょっと感動でした。
あ、そうでした。3月号の「やさいの時間」?(NHKの本)に山芋や自然薯の下に波板を角度をつけて埋めて栽培する方法が載ってました!ご覧になりましたか?これはかなり良いのでは?と思ったのですが(笑)
コスモスさんこんばんは~♪
夏のような雲に、春の淡い青空。気持ちのいい1日でした(*^▽^*)
電線に電柱、これがなければと思うことありますね(>_<) うちの周りは電線だらけで、空を写したいときは隣が畑なトーマスの場所(裏庭の西花壇)に行ってしまいます。 トーマス、いっつも芽吹きは満点なんですよ~ でもあまり咲きません(涙)今年こそ西花壇の黄色計画うまくいきますように♪(笑) 波板情報ありがとうございます(*^-^*) やさいの時間、読んでみますね! HCに里芋まで並び始めて、「畑」やらなきゃと焦っています(汗)