2016バラシーズン② アプローチ編
(照れながら)今シーズンのバラ庭を振り返っています。
昨日、思い切って記事を書いたら名残惜しい気持ちに踏ん切りがついて、バッシバシ剪定することができました。梅雨前にスッキリできそうです♪
ということで、今日は門から玄関までの(短いですが)アプローチいきます!
いきます!と言いながら引き写真が無いという・・・
写っているバラはウィンダーメア。
咲いては散るので、満開はなかったような・・
もう少し辛抱します。
その後方にブリーズ。
地植えにすると、なかなか巨大化します。
アプローチの向かい側、主役に行く前に新入りも。
そして、私のファーストローズ。
ピエール ドゥ ロンサール
1枚目の写真のアプローチ右側。
我が家の主役です♪
赤いバラはスヴゥニール ドゥ ドクトル ジャメイン(名前は読み方で色々な感じです)
初めましてのアルベリック バルビエ(鉢)
(かなり気に入ったので、来年はメイン庭デビュー予定)
これ、よく咲きました♪
玄関のプリンセス スノー
緑になったグリーンアイス
その先は、風と雨で倒れ込んで引きではとても撮る気がしなかったナエマ(涙)と絡みつくクレマチスはロマンチカ。
ナエマが咲くと、庭の香りがアップするよう。玄関を開けるのが楽しくなります♪
この先のメイン庭は、次回に引っ張ります・・・
ランキングに参加しています(*^_^*)
応援して貰えるととても嬉しいです♪
アドセンス
アドセンス
関連記事
-
-
小道の女王 レーヌデヴィオレット
目覚めた瞬間から「何が咲いているかな?」そんな最高の季節に突入しています。 お待 …
-
-
キラキラな春の光
暑くも寒くもなくて蚊もいない青空の日は 1年で考えてみると数少ないような気がしま …
-
-
秋も初々しいシャリファ アスマと肉球
10月の異様な暑さに終わりを告げて、次は秋の長雨に突入との天気予報。 雨が降り出 …
-
-
プチ改造こぼれ話 バラの根っこはどこまで?
大きくなったバラの根っこってどこまで続いているんだろう? 大型のつるバラの寒肥作 …
-
-
横浜イングリッシュガーデンさんに行ってきたよ♪ ビックリ仰天 クッキーの自販機
【横浜イングリッシュガーデン】 ローズトンネルを抜けるとコッツウォ …
-
-
きてますピエールドゥロンサール♪ 情熱の赤いバラも続々開花中。
ここ数日は暖かいを通り越し、日中は暑いくらいでした。 ちょっと油断すると鉢バラ達 …
-
-
冬庭アレコレ
昨日はあんなに暖かだった西花壇なのに、今日は太陽が隠れん坊。 太陽が隠れてしまっ …
-
-
ほんのりバラの香り
この花は今後のためには咲かせないほうが良いような気もするのですが スルスルと2m …
-
-
DIYで庭作り 8年前の庭
実家の庭の大改造計画もあって 過去のDIYをいろいろと振り返ってはイメトレにも励 …
-
-
移植チャンス到来? 妹庭からやってきた新入り
週間天気予報を見るたびにちょっと憂鬱。 やっと日も伸びてきたのに、 来週の中頃か …
- PREV
- 2016バラシーズン① 小道編
- NEXT
- 2016バラシーズン③ メイン庭編
Comment
こんにちは(≧▽≦)
シリーズ化、おめでとうございます!
(第2回があれば、シリーズですよね。3回目も約束されているようで、嬉しい限り)
門から玄関までは「アプローチ」
バラ美さんのバラへの「アプローチ」でもありますね(+_+)
ああ、ここに迷い込んでいきたい。でも徘徊と間違われるので、宅配の人になって堂々と入ってみたい~~(笑)(お届け物は、きっとバラの新苗ですね)
バラの後ろもバラ、というのが今までなかった発想なので、
ここは是非真似させてくださいね。
ピエールさん
ピンクの風ですね。
もしくは音符のようにも感じました。
枝の流れは五線譜で・・・♪
あと、
グリーンアイス、
脚付き鉢、真似したいです。
第3回も楽しみにしていますねー(*^^*)
コスモスさんこんばんは~♪
えへへ、告知までしてしまいました(笑)
門があんまりかっこ悪くて引き写真がありませんでした。いつかDIYでなんとかならないかと考え中です(もう5年ほど・・)
でも費用がかかりそうなので、きっと来年もこのままです( ;∀;)
バラの新苗、誘惑が凄いです!花がら摘みと掃除が終わるまでは我慢と言い聞かせているところです(笑)
音符、五線譜・・・
めちゃくちゃ感動してしまいました。
バラの誘因は「絵を描くように」なんて言うじゃないですか。(できませんが)
バラの誘因は「音を奏でるように」なんてキャッチフレーズに変わるかも!!こっちのほうが好き♪
バラの一つ一つが音符だと思うと、失敗した隙間もまた違ったものに見えますね(*´▽`*)