ピエール ドゥ ロンサール~5年間の歩み~
2018/03/01
品種名 ピエール ドゥ ロンサール(メイアン)
発表 1987年
開花 返り咲き
花径 大輪
花形 カップ咲き
香り 微香
樹高 3・0m
交配 (Danse des Sylphes×Handel) × Kalinka Climbing
系統 つるバラ
ルネサンス期のフランス宮廷詩人(Pierre de Ronsard 1524~1585)が名前の由来。
イギリスのロンドンに本拠地を置き、世界37カ国のバラ会が加盟する世界バラ会連合バラの名誉殿堂入りしたバラ。
別名エデンローズの名を持つ世界で愛されるバラ。
葉は照り葉で病害虫に強い。
株が成熟すると返り咲くこともある。
まだバラとは無縁だった頃、このバラを初めて知った時、こんなに可愛らしいバラがあるんだ!と衝撃を受けました。我が家のバラはピエールからはじまりました。
植え付け1年目です。
小さい株ながらしっかりと本で見たピエールの花が咲いて感動でした。
花後にビュンビュン伸びるシュートを冬になんとなく誘引した翌年。
この頃は東側の小道もまだ生垣でした。
2年でこれだけ咲いてくれる本当に頼もしいバラです。
テッポウムシに入られたりしながらも、4年目にはここまで大きくなり、パーゴラまで進出しはじめます。
そして5年目の昨年。窓が開けられなくなりました(笑)
憧れだったピエールが我が家のシンボルローズに!
大きくなりますが、育てやすさでいえばトップの部類にはいると思います。強健です。
4年目ぐらいから返り咲くようにもなりましたが、うちでは蛍光色が強くでるので春の美しさには敵いません。
あまりにも可愛すぎる花がびっしりと咲くので、少し気恥ずかしさを覚えることもありますが、大事な大事な私のファーストローズです。
紹介記事
ピエールとゲラニウム ビルウォーリスの芽
ピエール ドゥ ロンサールの誘引
送料無料★特価 『大苗』 ピエールドゥロンサール (Ant桃) 国産苗 大苗 6号鉢植え品 ★ 【バラ苗】 【アンティークタッチのバラ.大輪.ピエールドロンサール】 ※沖縄、離島は送料無料対象外※配送佐川急便 2000円ぽっきり 期間限定 SALEアイテム
|
ランキングに参加しています。
↓応援していただけると嬉しいです(*^-^*)
人気ブログランキング
アドセンス
アドセンス
関連記事
-
-
ローラー作戦開始 徹底的に小道
バラと庭の冬作業を始めてから、約40日が過ぎてしまいました。 苦手だったりメンド …
-
-
する?しない? バラの芽欠き
バラの芽欠き。 悩む方も多いのではないでしょうか? 私も毎年すごく悩みます。バラ …
-
-
ボレロの冬剪定をしたよ
みなさま こんにちは!庭太郎です! 本日は人気品種【ボレロ】の冬剪定をしましたの …
-
-
スノーボールが・・・雨上がりの花と小道のデプレア
小さな緑が膨らみながら白いフワフワになる、 ビバーナム スノーボール。 樹形がち …
-
-
打ち合わせ&ご褒美チョコリ
外壁塗装前の最後の打ち合わせでした。 どうなる私のツルバラたち!?とドッキドキっ …
-
-
作り物のような美しさ ホスタ ブルーアイボリーとバラの開花予想
板塀作りの途中ですが、昨日はペンキを一度塗りしたところでまさかの雨。がっかりです …
-
-
アグロステンマとバラと猫
カンカン照りの庭をフラフラしていたら、いきなり空が暗くなって雷がゴロゴロ。 まだ …
-
-
雨上がりの庭にキターー♪ 種まきバラの発芽と鳩ぽっぽ
ようやく雨が上がり ドロドロになっても咲き続けるクリスマスローズが逞しく見えた場 …
-
-
ウズウズする庭 引っ張り出したアルベリック バルビエ
晴れているのに寒い庭はこの秋?冬?初めてかも。 寒くなるとウズウズしてきます(変 …
-
-
秋の終わりのピエール
今はけっこういろいろな形のバラが好きです。 でも最初は巻き巻きでカップ咲きのバラ …
- PREV
- ジュード ジ オブスキュア
- NEXT
- ラ マリエ
Comment
はじめまして。見事なピエール素敵ですね。私も昨年暮れにピエールデビューしました。大雪も耐えて今は花芽がたくさんついてます。新芽を間引いたり枝を誘引して風をいれたり消毒したりと開花を楽しみに我流で作業してます。薔薇の初心者なので色々教えていただければありがたいです。宜しくお願いします。
みずえさんはじめまして♪コメントありがとうございます(*^_^*)
お手入れを頑張られているので、きっと綺麗なピエールが咲きますね♪
ピエールは強くて花付きの良いバラなので、日当たりとお手入れに答えてくれる素晴らしいバラですね♪(苗の当たりはずれはありますが)
昨年デビューとのことなので、これから株本から威勢のいいシュートが伸びてくることと思います。
それを来年のバラシーズンのために、ひたすら真っすぐ頑張って伸ばして、(折れないように支柱や紐でくくるなどして)
それを冬に倒して誘引すると
株が若いうちはどんどん花が増えていくと思います(*^_^*)
私もピエールに憧れてバラを始めたまだまだ初心者なので、見当はずれな答えだったらゴメンなさいm(__)m
何かあればまたコメントしてくださいね~♪
はじめまして。
今年から庭造り開始してるものです。
まったくの初心者ですがバラを植えたいなーと思案中でしてこちらのブログにたどりつきました。
色々参考にさせてください。
高さ1M弱ほどのフェンスにはこのピエールは不向きでしょうか?
あと、ベロニカオックスフオードブルーを探しているのですがまったく見つからないです。販売してるお店をご存知でしたら教えていただきたいです。札幌近郊に住んでいます。
バロンさんはじめまして♪コメントありがとうございます(^^)
数年経つとピエールの枝は太くなりますが、頑張って曲げれば高さ1mでも誘引は可能だとは思います。
でもかなり伸びるので、高さ1mで横幅がないとあっという間にイッパイになってしまうかもしれません。
私は高さ2・5mぐらいの場所に誘引しています。
日照条件でもかなり左右されますので、バラは迷ったらとりあえず植えてみるのもいいと思いますよ(^^)/
嫌だったら冬に移植も可能ですし。
宿根草は、私は「おぎはら植物園」さんでネット購入することが多いです。
オックスフォードブルーもここで買いました(^^)
お返事ありがとうございます。
せっかくそんなに育つなら高さのあるものを用意しようかなと考え始めました。
オックスフォードブルーの情報もありがとうございます。
寒さにも強いし北海道向きかなと思うけどなかなかないですね。
バロンさんこんばんは~♪
私もピエールが初めてのバラで、バラってこんなに大きくなるんだ~とビックリしました!
横幅も4~5mは数年で覆えてしまうサイズになりました。
もちろん冬に切り詰めて使うこともできますが、広い場所があるとさらに楽しいかもしれないです(^^)/