お盆前の庭とボレロ
雨予報まで粘っていた庭はカラッカラになってしまいました。
さすがにかわいそうになって今日はたっぷりと水やりを。
私がバラを始めたころは、地植えのバラは植え付けの時にたっぷり水をあげればいって書いてある本が多かったような記憶があります。
10年前と比べると夏の暑さが違う今はどんな感じなんでしょう?
さすがに乾燥が激しい時は水やりしましょうとか書いてあるのかなあ?
そういえば最近はすっかり本を読まなくなってしまいました。
久しぶりにメダカの本でも買おうかな (笑)
この色大好き♪
水の色みたいなペラルゴニウム パールグレイ
この色も大好き♪
太陽みたいなガイラルディア グレープセンセーション
でも1番好きなのはやっぱり白いバラ♪♪
私の夏の摘蕾が追い付かないぐらいに咲きたがりなバラはボレロです。
最近はもっと病気に強いバラもたくさん発売されているけど
ボレロもなかなか病気に強いし、困るぐらいに大きくならないし、四季咲き性と香りは抜群。
私の適当管理でもこのぐらい葉っぱが残って、夏剪定からの秋バラも楽しみなボレロはやっぱり頼りになるバラです。
お盆期間中は殺生したくないので今日はテッポウムシ退治を追い込みで頑張りました。
見たら退治したくなっちやうから、お盆期間中はさらに薄目で庭を見ようかな(笑)
ランキングに参加しています。
↓応援していただけると嬉しいです(*^-^*)
人気ブログランキング
アドセンス
アドセンス
関連記事
-
-
DIYでナチュラルローズガーデンを目指して~ 物語1
こんにちは! ナチュラルに大きくなった庭太郎です! ご飯を食べてる時まいうーって …
-
-
今年こそ~!アッシュウェンズデー
やっと暖かくなってきたと思ったら、冴えない天気が続いています。 雨ばかりだった昨 …
-
-
庭とホスタとバラの蕾
もうこのまま夏になってしまうのかのような暑さはおさまって 春らしい絶好の土いじり …
-
-
小道あと少し 鋭いユアインネルン アンブロの誘引
今日は忘れずにゴミ袋をゲット。 バラのトゲでゴミ袋がすぐに破けてしまうので(最近 …
-
-
淡いブルー ビオラの寄せ植え
冬の雨みたいな次の日は、夏日。 こちらでは、「変な秋ですね~」が挨拶言葉みたいに …
-
-
猫とカナヘビ どこにいるでしょうか?
何かが潜んでいるのでしょうか。 只今、ぐうたら猫たちがハンター顔で玄関に大集合。 …
-
-
またまたテッポウムシ そこはやめて・・・
虫ブログになりそうなこの頃ですが、 この夏のテッポウムシによる木屑発見はすでに9 …
-
-
遅咲き2番花&カットした三回目のボレロ
鳴いたと思ったらあっという間! 朝からセミの大合唱が始まりました。 夏を待ってい …
-
-
7カ月後の新苗と3年後の新苗
冬はバラの引っ越し適期でもあります。 もう場所がないけれど裏庭の鉢バラが庭デビュ …
-
-
小道の歴史 小道に植え込み
庭の東側 2011年の冬。 もともとは生垣だった僅かなスペースを DIYで改造し …
- PREV
- 実家でもテッポウムシ退治
Comment
こんにちはヽ(^o^)丿
連日暑すぎますが、お元気ですか?
お天気の具合はいかがでしょうか。
立秋もとっくに過ぎたので、そろそろ涼しくなってほしいし、雨は適度に欲しいですよね( ̄▽ ̄)
確かに、ちょっと昔はどんな花も「植え付け時だけたっぷり」の水やりで済んでいたような気がします。これからは「夏の晴れた日には水やり」とかに変わっていくのかもしれないですね・・・
ペラルゴニューム パールグレイ
色や咲き方もおしゃれで素敵ですが、この時期に咲いてくれるっていうのもすごく助かるお花ですね☆
ボレロ…
ワタシの中で「バラ美さんのバラ」と思っているのがいくつかありますが、
その中のひとつです(´∀`*)ウフフ
コスモスさんこんばんは~♪
バタバタ続きで返信が遅くなりましたm(__)m
いろんなことがあって庭と少し遠ざかるお盆でした。
今日は久しぶりにじっくりと庭にで出たらやっぱりまだ暑くて、そして庭はぐちゃぐちゃでした(^^;)
庭ってほんと維持してくのが大変だなあと・ちょっと弱気なこの頃ですが、またなんとか立て直していきたいです。
頼りになる存在ってありますよね♪
ボレロはそんなバラです(*^-^*)
でもやっぱり木屑がでてしまったので、ちょっと心配でもあります。木立のバラまでほぼテッポウムシ状態なので、この夏はテッポウムシ退治で終わってしまいそう( ;∀;)
私のブログはもう少し休憩モードになるかもしれませんが、コスモスさんのブログは毎日楽しみにしています(*^-^*)
バラ美さん、こんにちは(⌒‐⌒)お元気ですか~
あぢぃ!と云ってるうちに、もう9月Σ(/゜Д゜)/でびっくりこんです
この夏のお庭は、ゴマだら大王祭で大変でしたね(汗)
あんな侵入初期状態を発見出来るバラ美さん、すごいです\(◎o◎)/
「一家に一株」冠されてるボレロさん、うちでは初めから癌腫キャリアだったみたいでろくに咲かずに星になってしまいましたが( ;∀;)、コスモスさんも仰有ってるように「バラ美さんのお庭の冠のひと株」ですね♪水玉悪魔は何だって株元に入るんだろう(# ゜Д゜)
パールグレーのシックでおしゃれなのに気取ってない可愛らしさも、バラ美さんの色と好みだなぁ(*´∀`)と
地植えバラは私が足を踏み入れた数年だと「植え付け1~2年は要観察で、1週間~10日位天気が続いたらバケツ一杯分のたっぷりの水を与える」て感じのようです(・o・)/ 気象変動のせいだけでなく、お世話の仕方の常識も変わって行くのでしょうか
バラ美さん、まだまだお庭やブログからは離れた毎日なのかな~(´・ω・`)サミシイけど、ご事情おありのご様子
でも、戻って来られるようになったらまた是非書いて下さいね
毎日ポチっとしながら待ってまーす(о´∀`о)
こんにちは、バラ美さんお元気ですか?
今年の夏は容赦なしでしたね~。こちらも40℃近い日が何日か続き、
私のボーダーからも、真っ黒になり退場?したものがいくつかありました。
残念・・と思いつつも、次なんにしようかな?とちょっとウキウキした気分で
物色中です。これから咲くバラも楽しみですが、春に向けて新しく取り入れる
宿根草もあれこれ気になって仕方ないこの頃です。
バラ美さんのお庭は、今どんなご様子ですか?
もんちゃんたちはお元気ですか?
お忙しことと思いますが、またバラ美さんの「庭だより」が読めたら
とてもうれしいです。催促、ではありませんよ、私の率直な気持ち。
いずれにせよ、お元気でおすごしくださいね。
バラ美さんへ
なにかご事情がでたのですね。
だれでも人生いろいろです。
ゆっくり、ずっとお待ちしています。
けれど負担に感じないでほしいです。
あなたのファンだから勝手に待っているんです。
毎日遊びに寄っています。
年末になりました。
バラ美さんの来年は佳き年になりますように
祈っておりますよ~♪