庭だより

ガーデニング,バラ,DIYの話題を中心に、楽しくお届けするブログです。

*

線香花火みたいなユーパトリウム セレスチナム

   

うちの庭太郎は室内の蚊すら退治できません。
手で追い払うだけ~
「猫が刺されたらどうするんだよ!」って私によく怒られています。(やばっ、私の本性がばれちゃう)

ちょっと無駄話を延長すると、先日 室内に蜂かアブか?みたいな虫が侵入しました。
オオスズメバチでないことを確認後、猫たちに見つかる前に素早くザルで捕まえて外に逃がした私は庭太郎からするとやっぱり「アマゾネス」らしいです(笑)

 

まだ虫の少なかった早朝の庭から。

 

それでも光がだいぶごまかしてくれているけど、暑さには弱くないと思うラベンダーセージも暑さで葉っぱからへろへろです。
秋のためにもそろそろ切り戻そうかな。


暑さをもろともしないのはやっぱりこれ。
ユーパートリウム  セレスチナム。(青色フジバカマや西洋フジバカマ等とも呼ばれる、一株植えれば地下茎であっという間に翌年には地面を覆う繫殖力の持ち主です)

 

白花も

 

青花も

今後を考えると「どうしよう?」なぐらいの繁殖力だけど、虫も来ないし暑さに強いし

 

まじまじとのぞき込むと線香花火みたいだし♪
夏のダメージがさらに大きくなってきた庭で見ると癒し系です。

私もいつかは癒し系になれるかな・・・(笑)

ランキングに参加しています。
応援していただけると嬉しいです(*^-^*)

人気ブログランキング

 - ガーデニング

アドセンス

スポンサーリンク

アドセンス

スポンサーリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

我が家の春から初夏の支柱問題

春の雨上がりに気になるにのはやっぱり庭のあれこれ。 特に背の高くなる茎の柔らかな …

これは蜜?ニューサイランの花

スッと伸びる線がカッコイイ、ニューサイラン。 いつ植えたかな?と過去写真を漁って …

鉢バラとクリロー

風が強くて、軒下のバラ鉢があっという間に乾いてしまいます。 一応は中が湿っていな …

咲いている白い花

母が数日前から北海道に遊びに行っていて 風のガーデンの写真を何枚も何枚も送ってく …

悩む灼熱花壇をドッカンドッカン

布団に帰りたいのを堪えて庭に出ると、 可愛いメジロが待っていてくれたかのように( …

ヒトメボレのマリア コルネリアとボスコベル

植物限定で、何度も何度もヒトメボレを繰り返しています。 白いクレマチスが欲しい! …

チョコリのその後

チョコレート色の葉っぱにかけたのか、その名も「チョコリ」。 そんな観賞用の「チコ …

寒肥とヒヤシンス

あと少しで冬作業が終わるかと思うと、 急にダラケモードが発動して動きが悪くなって …

スプリンググリーンからバラの季節へ

「待っていました!バラの季節」 そんなタイトルに惹かれて、スーパーで(笑)趣味の …

寒さ対策 マルチングで黒くなった庭

何気に刻々と変化する週間天気予報。 ガーデニングにハマってから 天気予報チェック …