線香花火みたいなユーパトリウム セレスチナム
うちの庭太郎は室内の蚊すら退治できません。
手で追い払うだけ~
「猫が刺されたらどうするんだよ!」って私によく怒られています。(やばっ、私の本性がばれちゃう)
ちょっと無駄話を延長すると、先日 室内に蜂かアブか?みたいな虫が侵入しました。
オオスズメバチでないことを確認後、猫たちに見つかる前に素早くザルで捕まえて外に逃がした私は庭太郎からするとやっぱり「アマゾネス」らしいです(笑)
まだ虫の少なかった早朝の庭から。
それでも光がだいぶごまかしてくれているけど、暑さには弱くないと思うラベンダーセージも暑さで葉っぱからへろへろです。
秋のためにもそろそろ切り戻そうかな。
暑さをもろともしないのはやっぱりこれ。
ユーパートリウム セレスチナム。(青色フジバカマや西洋フジバカマ等とも呼ばれる、一株植えれば地下茎であっという間に翌年には地面を覆う繫殖力の持ち主です)
白花も
青花も
今後を考えると「どうしよう?」なぐらいの繁殖力だけど、虫も来ないし暑さに強いし
まじまじとのぞき込むと線香花火みたいだし♪
夏のダメージがさらに大きくなってきた庭で見ると癒し系です。
私もいつかは癒し系になれるかな・・・(笑)
ランキングに参加しています。
↓応援していただけると嬉しいです(*^-^*)
人気ブログランキング
アドセンス
アドセンス
関連記事
-
-
赤とイポメアとトマト
蚊が元気なので 長袖長ズボンはもちろん 蚊取り線香を焚き「どこでもベープ」をぶら …
-
-
雨後のERたち 愛しいボスコベル
今年は私にしては頑張っていたのですが、 消毒をサボり始めたらあっという間に黒点が …
-
-
コマツガーデンさんに行ってきたよ
以前からバラの苗や鉢等のガーデングッズを買いにちょくちょく利用させ …
-
-
好きな色発見 シジミチョウ&ルドュテ
庭にしゃがみ込んでいる時間が増えてきました。 秋が種まきシーズンということは、雑 …
-
-
冬に嬉しいアプリコット
この冬1番の寒さでした。(最低気温ー5℃) 庭仕事のルーティーン、「玄関を出たら …
-
-
我が家の春から初夏の支柱問題
春の雨上がりに気になるにのはやっぱり庭のあれこれ。 特に背の高くなる茎の柔らかな …
-
-
悩む庭で楽しむ秋
明日からの雨の間に春の予定を立てようと(ポチろうと )庭を徘徊したり立ち止まって …
-
-
5月後半戦の白いろいろ&アイズ フォー ユー
これから咲きそうな蕾がいっぱいだった2週間前に戻りたいこの頃です。 だって咲いた …
-
-
おぎはら植物園さんからやってきた♪憧れのハイブリッドジギタリス
朝からワクワクしていました。 「ピンポ~ンが」鳴る前に、 トラックが止まる音で玄 …
-
-
夏越し希望のフラダンサー
植物って、風を感じられることも魅力の一つですよね。 光と優しい風が似合うホルデュ …
- PREV
- 増え過ぎ注意なユリで妄想中
- NEXT
- 多勢に無勢だけど自業自得