色づいたスズメウリ&オアシス
朝はセミ、夜は近所のお祭り。
今日はとっても賑やかな夏らしい1日でした。
いろいろなことがあったけど、本日の感想を一言でまとめるならやっぱり「暑い」!
冷たい飲み物がこの夏1番美味しく感じた日でもありました。
すっかり緑に埋もれたベンチ付近に
やっと夏らしい色が出現。
スズメウリの毒々しいレトロな雰囲気の赤はお祭りの音が似合う気がします。
懐かしい気持ちになるのはなんでだろう。
(ミニスイカみたいだけど今のところ虫も食べません)
私の育て方が悪いのかもですが
実が赤くなるころに葉っぱが茶色くなってしまうのはちょっと残念ポイント。
でもガーランドみたいについたこのあたりの実が赤くなる日は近そうなので楽しみです♪
今日は植物はここまで。
懐かしい気持ちになるメダカ育てもまだまだバリバリはまっていてるので見て見て~(笑)
ローズ柄の水鉢に「ローズ光」というメダカが親子で泳いでいます。
3匹買った親メダカからうじゃうじゃ増えて(数百匹)親に食べられない大きさになったものをここに移動しました。
暑い日中は蜂もよく水を飲みにきます。みんな暑いですよね(汗)
春生まれのメダカたちも卵を産み始めて、メダカの成長の早さにビックリ!!
さすがに全部は置き場所を考えると無理だけど、また種類を絞ってせっせと卵集めもしています。(夏の卵なら冬越しできるサイズまで育つとか?)
バラにはまってからの夏庭は虫退治の季節になってしまっていたので、
バケツだらけでもメダカコーナーは私にとってもオアシスです。
ランキングに参加しています。
↓応援していただけると嬉しいです(*^-^*)
人気ブログランキング
アドセンス
アドセンス
関連記事
-
-
予定が狂った雨の庭 ロンダさんのソシアリス
降ったり止んだりの2日間でした。 気温も落ち着いてアルメリアの咲き始めを発見。 …
-
-
心配な花壇 ハイブリッドジギタリスの今 (追記あり)
ハイブリッドジギタリス。 ガーデニングショーで衝撃のヒトメボレからもうすぐ3年で …
-
-
デッキの上をメダカ使用に改造中
群泳させたい! 第二次メダカブームがやってきた私の新たな夢です。 もし庭に場所が …
-
-
バラの種まきと秋バラと・・・
HC買い出しの前に、 昨日はささっと庭仕事。 掃き掃除、水やりを猛ダッシュで終わ …
-
-
キラキラな春の光
暑くも寒くもなくて蚊もいない青空の日は 1年で考えてみると数少ないような気がしま …
-
-
アバンギャルド&くっついた?コウモリラン
アバンギャルド 汗だくで土まみれの日焼けした私には縁の遠い言葉。 「アバンギャル …
-
-
低姿勢な?秋のナエマ&DIY途中経過
玄関を出てすぐ側にナエマを植えています。 前に書いたかもしれませんが、 庭作りを …
-
-
渋いデュブリュイ&新入りビオラ
暑くないことに喜んでいた10月はあっという間に駆け抜けて、平成最後の冬が目前です …
-
-
ハマったきっかっけ(ほぼメダカの話)
今思うと私がガーデニングにはまったのは、天国の祖父の趣味の野菜作りを手伝ったこと …
-
-
ベンチ周りの今 夏越しできるかも?ハイブリッドジギタリス
庭のバラはチュウレンジハバチ祭り絶賛開催中ですが 夜は秋の虫の声が耳に心地いいで …
- PREV
- 多勢に無勢だけど自業自得
- NEXT
- 実家でもテッポウムシ退治