庭だより

ガーデニング,バラ,DIYの話題を中心に、楽しくお届けするブログです。

*

色づいたスズメウリ&オアシス

   

朝はセミ、夜は近所のお祭り。
今日はとっても賑やかな夏らしい1日でした。

いろいろなことがあったけど、本日の感想を一言でまとめるならやっぱり「暑い」!
冷たい飲み物がこの夏1番美味しく感じた日でもありました。

 

すっかり緑に埋もれたベンチ付近に

 

やっと夏らしい色が出現。
スズメウリの毒々しいレトロな雰囲気の赤はお祭りの音が似合う気がします。
懐かしい気持ちになるのはなんでだろう。
(ミニスイカみたいだけど今のところ虫も食べません)

 


私の育て方が悪いのかもですが
実が赤くなるころに葉っぱが茶色くなってしまうのはちょっと残念ポイント。
でもガーランドみたいについたこのあたりの実が赤くなる日は近そうなので楽しみです♪

 

今日は植物はここまで。
懐かしい気持ちになるメダカ育てもまだまだバリバリはまっていてるので見て見て~(笑)

 

ローズ柄の水鉢に「ローズ光」というメダカが親子で泳いでいます。
3匹買った親メダカからうじゃうじゃ増えて(数百匹)親に食べられない大きさになったものをここに移動しました。

暑い日中は蜂もよく水を飲みにきます。みんな暑いですよね(汗)


春生まれのメダカたちも卵を産み始めて、メダカの成長の早さにビックリ!!
さすがに全部は置き場所を考えると無理だけど、また種類を絞ってせっせと卵集めもしています。(夏の卵なら冬越しできるサイズまで育つとか?)

バラにはまってからの夏庭は虫退治の季節になってしまっていたので、
バケツだらけでもメダカコーナーは私にとってもオアシスです。

ランキングに参加しています。
応援していただけると嬉しいです(*^-^*)

人気ブログランキング

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 - ガーデンベンチ, メダカ

アドセンス

スポンサーリンク

アドセンス

スポンサーリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

ステムの長いバラと雨に強いミニバラ

今夜はしとしと雨の音が外から聞こえてきます。 昨晩はセミの声が聞こえていました。 …

基礎&種まきビオラ

用事を済ませた帰りに、HCでセメント(25キロで重い)を買って帰宅。 夕方から雨 …

秋晴れのペンキ塗り&バラ

ほどよい風の気持ちのいい秋晴れ。 乾きそう♪ 前日の穴掘りで全身筋肉痛の体を引き …

低姿勢な?秋のナエマ&DIY途中経過

玄関を出てすぐ側にナエマを植えています。 前に書いたかもしれませんが、 庭作りを …

ベンチ脇花壇のチューリップ ラ・ベルエポック

秋にチューリップ検索をしていてドキッとした(いつものヒトメボレ) 楽しみにしてい …

秋色と、秋も元気なバラゾウムシ

「暑いですね」から、「日中はまだ暑いですね」に 挨拶言葉が変わってきた静岡の10 …

ローズにローズ そしてローズの蕾

どの子にしようかな? 母からのプレゼント、バラ柄の水鉢です。 ここに入れるメダカ …

アプローチ脇の改造 ベンチにバラの屋根♪

アプローチ脇の改造を始めて今日で10日目。 「11月中に終わらせよう」という目標 …

バラの種まきと秋バラと・・・

HC買い出しの前に、 昨日はささっと庭仕事。 掃き掃除、水やりを猛ダッシュで終わ …

ガーデナー&DIYの買い出し

楽しみにしていた、秋のザ ジェネラス ガーデナー。 秋はあまり咲かないので、嬉し …