庭だより

ガーデニング,バラ,DIYの話題を中心に、楽しくお届けするブログです。

*

これは蜜?ニューサイランの花

   

スッと伸びる線がカッコイイ、ニューサイラン。

DSCN1122_R

いつ植えたかな?と過去写真を漁ってきました。
1番古い写真。これは5年前の2011年です。
DIYで作ったばかりの花台や花壇もまだ綺麗!(笑)
ここに移植した記憶があるので、小さな苗から6年目ぐらいです。

DSC_0574_R
現在。
大きくなって存在感を増しています。
もう庭の1部となっています。(いることをたまに忘れるぐらい・・)

DSC_0358_R

なので、蕾が出来ていることもここまで全く気が付きませんでした(汗)
バラの世話をしていて、たまたま気が付いてビックリ!!
調べてみると、日本では花が咲くのは珍しいようです。
それを知ってから、開花を毎日楽しみにしていました(でた、ミーハー笑)

DSC_0661_R

そして、咲きました!
地味な花ですが、高さがあるのでおもしろいです。

DSC_0664_R

触ってみると、水滴のようなものがこぼれます。

DSC_0666_R

雨水が溜まった?なんて思いましたが、それからの花も中に並々と水のようなもの。

DSC_0663_R

うまく写せなくて(涙)
これが1番水のようなものが溜まっているのがわかりますか?

原産地のニュージーランドでは、葉も根も花茎も色々なことに使われているようです。
「花から密を」という記述もあるので、これはもしかして蜜?

葉を楽しむために植えたニューサイランから、こんな楽しみがもらえるとは思いませんでした。
ありがたく楽しもうと思います。
虫や鳥が蜜に集まらないかと密かに楽しみ♪

 

ランキングに参加しています(*^_^*)
応援して貰えるととても嬉しいです♪

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村
 

 - ガーデニング

アドセンス

スポンサーリンク

アドセンス

スポンサーリンク

Comment

  1. コスモス より:

    こんにちは(^^♪

    ニューサイランの花、
    色は確かに地味目ですが
    フォルムが面白いですね。存在感アップ!まさに初見(^◇^)
    すごいです、バラ美さん!!蜜は味見されました?

    ニューサイランの歴史はお庭の歴史でもありますね。
    5年前と現在では木の大きさや密度が全然違いますね。
    こういったビフォーアフター的なものを見せていただくのは
    本当に参考になるし、純粋に楽しいです♪
    ありがとうございます。

    歴史、という視点とは別に
    2枚目の写真のカラーが最高(#^.^#)
    リシマキア ボジョレーのいろがニューサイランとベストマッチ~
    そしてその前のヒューケラさん・・・この色を選んでいるところが心憎いです。こういうセンスほしいです(^◇^)

    うちのニューサイランへの夢もますます広がりました(笑)

    • barami より:

      コスモスさんこんばんは~♪
      ニューサイラン、まさか花が咲くとはビックリ嬉しいです(#^.^#)
      蜜、指につけて香るところまでいって躊躇しました・・あっ、サラサラの無臭でしたよ。
      全部が終わる前に、勇気を出してペロッとしてみたいです。ビビりです(笑)

      ニューサイランを植えたあたり、引っ越してきた頃はサザンカの垣根でした。
      そのころの写真も撮っておけばよかったです。庭は植物で雰囲気が変わるのが本当に楽しいですね!

      ボジョレーにも気がついてもらえて嬉しい(≧▽≦)
      何回も枯らしているのに、見つけると連れ帰ってしまいます。ヒューケラ、バタークリームもボジョレーと合わせたくて増やしました。
      美味しそうかな、なんて( *´艸`)

      コスモスさんとニューサイラン仲間になれてとっても嬉しいです♪♪

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

秋の種まきと飛ばしたくない種

5月が終わった瞬間から、 反省をもとに来年の5月の計画をあれこれ考えていたはずだ …

夏の小花

「暑い~」が口癖になってきました(汗) 妄想だけが先走り、庭仕事はぼちぼちです。 …

ヒメイワダレソウのお手入れ&新入り鉢

東海地方も梅雨明け宣言。 夏が始まります。嬉しいような怖いような。 思いきっり汗 …

小道の植え付け 失敗した?ベロニカ シャーロッテ

ようやく天気が回復。 日差しが気持ちいい~ 絶好のガーデニング日和♪ まずは、雨 …

こんな時はHCへ♪詰め放題の端材&花苗

気づくとブログを始めて1年が過ぎていました。 コメントや応援に感激の毎日です。あ …

青い初夢

明けましておめでとうございます。 今年も庭の日常を書いていこうと決心しました。( …

見て見ぬふりをしていた場所 大掃除中

これも毎年恒例なのですが、 ついに夢にまでヤツが出てきました。 「車に乗り込もう …

ビオラが私を呼んでいる(気がした日 )

集中力もないし迷うしで、休憩ばかりしている私の庭は(畑も)常に仕事が山積みです。 …

まさかの蕾~バタークリーム&デスデモーナ

外れてほしい日ほど当たるような(気がする)天気予報。 昨日は予報通りの大雨でした …

頭を垂れるユーフォルビア シルバースワン

雨が降り続く一日でした。 小雨になるのを待って庭に飛び出します。 気になりだした …