庭だより

ガーデニング,バラ,DIYの話題を中心に、楽しくお届けするブログです。

*

寒肥完了 ガラニチカの芋掘り!?

   

庭で芋掘りをしました!?(笑)

里芋みたいな大量の物体は
サルビア ガラニチカの根っこ?です。
生育が旺盛すぎて我が家では手に負えないので、日向に植えたものは毎年冬に掘り起こして調整しています。
それでも、掘り残した芋から、翌年には元通り。
気候があっているのかもしれませんが、かなり強烈に増えてバラの根っこを圧迫。
ここは もういいかなと思ったので、今年は念入りに。

これで増やせる?と芋を植えたら育った、日陰のおとなしいガラニチカと暮らしていこうと思います。
増えすぎるものも困ります(わがままですが)

 

芋掘り後に、こちらも冬の恒例のラムズイヤーの手入れをしてから、

バラの寒肥を。

これで、寒肥作業は完成。(剪定、誘引はまだ残っていますが)
もう腰が痛いです(涙)

 

穴掘りをしていると、必ず現れるようになった可愛いジョウビタキ。
日に日に距離が近くなりました。
もしかして?と、掘り返した土から出てきたコガネの幼虫を投げたらパクッ!
いい関係が築けてきたので、
まだ、どこか掘る場所はないかな~と考えてしまいます(笑)

 

ランキングに参加しています(*^_^*)
応援して貰えるととても嬉しいです♪

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

 

 - ガーデニング, ローズガーデン

アドセンス

スポンサーリンク

アドセンス

スポンサーリンク

Comment

  1. mamirin より:

    こんばんは♪
    サルビアガラニチカって初めて知りました。こーんな芋みたいな根っこなんですね!どんな花なのかな?
    どんどん増えるということはバラ美さんの庭に合ってるんでしょうね。でも増え過ぎるのも困りもの?
    とうとう寒肥終了しましたね(o^^o)
    しっかり有機質を入れてもらって土がふかふかになるでしょうね。
    丁寧な仕事ぶりにいつも見惚れてしまいますよ♡
    私は庭の植物と共に凍ってますのでバラ美さんのお庭が眩しいです(笑)

    • barami より:

      mamirinさんこんばんは~♪
      咲いている写真が見つからなくて、そのままアップしてしまいました(汗)
      背の高い真っ青なサルビアです。
      こちらでは畑とかでもよく咲いているので、暑さにかなり強そうです。
      でもこの芋が、バラのクラウンの真横まで進出してくるんですよー(>_<) そうそう、増えすぎると飽きてしまいます(汗) 夏越しできるものが少ないのに こんなことばかりしているので、 私の庭は永遠に完成しないような気がしてきました(T_T) やっと寒肥終わりました~疲れました(笑) いつも優しいコメントありがとうございます♡

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

思い出話

晴れマークだったのに、また雨。 庭仕事が進みません。 でも11月のDIYからほぼ …

美味しそう♪チョコラータ&秋バラの蕾

台風さえこなければ心地良い季節。 食欲の秋も到来したのか、食べても食べてもすぐに …

双子&晩秋の我が家のエース 

冷たい風が吹いて、庭中に葉っぱをまき散らしています。 黒点の葉っぱが散るバラだら …

しずくをまとって

ガーデニングを初めてから怪しい妄想人になりましたが、 ブログを書くことで少しだけ …

ハマったきっかっけ(ほぼメダカの話)

今思うと私がガーデニングにはまったのは、天国の祖父の趣味の野菜作りを手伝ったこと …

悩む配置とアネモネ

1年で1番待ち遠しい5月が終わり 熱が冷め止まない夏が過ぎ、 苦手な秋がようやく …

移植チャンス到来? 妹庭からやってきた新入り

週間天気予報を見るたびにちょっと憂鬱。 やっと日も伸びてきたのに、 来週の中頃か …

ラストの秋のジュビリー 続きは種まきで♪

雨です。 予定通り花壇の植え替えをしていれば恵みの雨だったのになあ・・・(遠い目 …

アグロステンマとバラと猫

カンカン照りの庭をフラフラしていたら、いきなり空が暗くなって雷がゴロゴロ。 まだ …

予約大苗の到着♪ひとめぼれのバラと期待のバラ

植物限定で「ひとめぼれ」は私の得意技です。 またか!とか、けっきょく何が好きなの …