庭だより

ガーデニング,バラ,DIYの話題を中心に、楽しくお届けするブログです。

*

優柔不断な庭&ド根性バラ

   

寒空の庭で腕組みが続いています。
古い庭をDIYで改造して作っている庭なので
庭改造チャンスの冬はあちこちで悩みまくりです。

後ろの車も隠せるし覗き穴も気に入っている
頑張って作ってよかった♪と思っている屋根付きベンチ。

 

でも、左にずれるとフェンスやブロック塀や地面が気になる場所があります。
宝くじが当たったら作り直す予定でしたが・・残念(涙)
夢物語はまたいつかのチャンスを待つとして
ワイヤーを張ったので今年は鉢バラを這わそうかなあ。
でも手持ちのバラの中でどれにしようかでまた迷って決められません。
ガーデニングって楽しいけれど決断の連続じゃないですか?
優柔不断な私の冬庭は亀のスピードで進んでいます。

 

写真を撮った時間が遅くて伝わらないかもしれませんが
先日ピコーンと思い立って作った西のミニ花壇は(微妙に花の種類が増えています 笑 )
バラの季節には暑すぎて困るけれど冬は日当たりがいいので
悩んで凍えた時のエスケープゾーンになっています。
ここはやっぱり暖か色にしてよかった♪

その後ろに誘引したこのバラは

 

こんな場所から勝手に生えてきた
きっとスノーグースの子。
そのうち枯れてしまうかなと思ったけれど、鉢上げしたものより大きくなりました(驚)

芽吹きから2年ぐらい経ったので
今年はド根性実生バラの初開花に会えるかな?と
密かにかなり待ち遠しく思っています♪

 

ランキングに参加しています。
応援していただけると嬉しいです(*^-^*)

 

 

 

 

 - ガーデンベンチ, スノー グース, ローズガーデン

アドセンス

スポンサーリンク

アドセンス

スポンサーリンク

Comment

  1. コスモス より:

    こんにちは(#^^#)

    DIYの本領発揮の冬
    (寒いけど)葉っぱが少なくなって、庭の構造がよくわかって、「作るなら今」のお気持ち、分かる気がします(´艸`*)
    屋根付きベンチはいつ見ても素敵です

    庭って、「あと、ここをもっとよくしたい」がずっと続いていくからこそ楽しいのかもしれないですね♪

    西花壇のあったかいろ花壇
    大成功おめでとうございます(*´▽`*)
    そしてど根性バラちゃんの初開花、ワタシもとっても楽しみです(*^^*)

    • barami より:

      コスモスさんこんばんは~♪
      庭はほぼ落葉樹のバラなので(汗)冬は緑でごまかすことができなくります(;・∀・)
      ジャングルな夏がちょっとだけ懐かしくなってきました。
      庭ってないものねだりが続くのかなとも思いました(笑)
      でもだから何年経っても続けられるのかもですね(*^-^*)
      これからもコツコツできることを探してみようと思います♪

      ど根性バラ、夏は宿根ヒマワリが覆いかぶさっていたのによく生きていたなとビックリです。
      なんとなく今年は咲きそうな予感がします!(^^)!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

西花壇は黄色♪

これからガックリの雨予報です。 朝から名残惜しくバラと戯れていました。 できれば …

咲いた♪もう一つの実生苗 

夏の気配がすっかり消えてちょっと寂しいけれど 冬を思い出す瞬間も出てきました。 …

緑とバラの鼻効果(笑)濃厚なデュブリュイ♪

朝から晴天!庭籠り日和です。 ところがどっこい、本日は混みに混んだ病院に朝から1 …

バラの種まきに初チャレンジ② 芽が出た♪

新たな芽吹きに出会う幸せな春♪ バラに続けと、ビバーナムスノーボールも淡い緑色が …

変わる秋と変わらない秋

非日常な出来事があったので、1年前の今日をよく覚えています。 その日は10月とは …

移植したバラは元気かな?経過報告です♪

こんにちは! 衣食住の中では食に対して特に真摯に向き合ってる庭太郎です。 昨日の …

DIYでナチュラルローズガーデンを目指して~物語3 青いパーゴラとスノーグース

花壇、サークル、園路が完成し喜ぶのも束の間、次は庭の奥に小輪の白いつるバラのある …

ヒトメボレのマリア コルネリアとボスコベル

植物限定で、何度も何度もヒトメボレを繰り返しています。 白いクレマチスが欲しい! …

立冬の庭とバラ

暦の上では冬の始まり。 立冬の庭は真っ青なブルーシートな庭でスタート。 もう少し …

鼻事情と青い花とバラ事情

ここのところ花粉症の症状はかなり楽になっていて、 花粉の季節もそろそろオサラバか …