台風一過の庭 燃えるボレロとオンブバッタ
停電中、台風の片づけをしていたら夏日で汗だくに。
しかたなく水シャワーを浴びたら寒い寒い。10月の水シャワーは厳しかったです。
急いで髪を乾かそうと思ってドライヤーのスイッチをいれてもシーンで「あっ・・・」
たった一日弱でも電気の無い生活は不便がいっぱい、電気が復旧した時は小躍りでした。
庭は、青いパーゴラも
小道の2連パーゴラも
板塀も全て無事です。ボレロの赤い新芽も嬉しそう!?
台風でDIY構造物が無事なたびに、庭太郎が「だからめんどくさくても俺の言う通りに基礎を頑張ってよかっただろ!」
となぜか威張るのは癪に障るけれど(笑)よかったです。
門扉の金具部分が風で引きちぎれたぐらいの強い風だったので(これはもう使い物になりそうもない 涙)
秋のナエマの新芽がほぼダメになったのは諦めもつきました。
また来年のお楽しみ♪
飛び散った葉っぱ掃除をしていたらオンブバッタをたくさん見かけました。
これって上が雄なんですよね。チビッ子で可愛い~(笑)
あの強風の中もしがみついていたのでしょうか?
それとも強風でパートナーが変わっていたりして?
なんて、ろくでもないことを考えながらの庭掃除のあとの先に書いた水シャワーで現実に戻った日でもありました。
静岡県内はまだ14万戸の停電が続いているようです。どうか少しでも早く日常が戻りますように!
ランキングに参加しています。
↓応援していただけると嬉しいです(*^-^*)
人気ブログランキング
アドセンス
アドセンス
関連記事
-
-
オルラヤの蕾とエブリンの誘引
張り切って庭に出たら、さ、寒い・・・ じっとしていると足先が凍えそうなので、つい …
-
-
ローズにローズ そしてローズの蕾
どの子にしようかな? 母からのプレゼント、バラ柄の水鉢です。 ここに入れるメダカ …
-
-
夏色のアブラハムダービー
梅雨の晴れ間の暑~い1日。 アブラハムダービーの2番花が咲き始めました。 いつの …
-
-
頑張るガイラルディア 頑張れピエール♪
暖かな秋が終わりそうです。 昨日は寒くてビックリ! さすがにそろそろ終わりかなあ …
-
-
ピエール ドゥ ロンサールの誘因
「こんなに可愛いバラがあるんだ」 ありがちな話かもしれませんが、私もこれでバラ始 …
-
-
する?しない? バラの芽欠き
バラの芽欠き。 悩む方も多いのではないでしょうか? 私も毎年すごく悩みます。バラ …
-
-
DIYでナチュラルローズガーデンを目指して~物語3 青いパーゴラとスノーグース
花壇、サークル、園路が完成し喜ぶのも束の間、次は庭の奥に小輪の白いつるバラのある …
-
-
12回目の薬剤散布と庭の12ヶ月
庭に出ると、前日から楽しみにしていた蕾に穴、穴、大穴・・・ 退治が追い付かなくな …
-
-
ショック ブラックホール再び・・・
梅雨空のなか、健気に可愛らしく咲き始めたバラがあります。 ウィズリー2008 春 …
-
-
実家の庭 日陰のバラ
「うちはいつ?」(母) 長いことお待たせてしまった、 実家のバラの剪定誘因が完了 …
- PREV
- 停電中
- NEXT
- 美味しそう♪チョコラータ&秋バラの蕾
Comment
こんにちは(≧▽≦)
さすが庭太郎さん!
そしてきちんと施工できるバラ美さんもスゴイです\(◎o◎)/!
DIY構造物の無事、これがほんと気にかかりますものね・・・
ウチの場合とにかくお隣様の車に飛んで行ったらどうしようとそれが1番コワイです。
うちもしっかり基礎工事やり直しまーす!
ボレロは板壁に守られた感じだったのでしょうか?
新芽がきれい!良かったですね♡
まだ幼稚園生くらいだった10億年前、
ワタシ、オンブバッタを無理やり引き離してました(ヒドイ)
コスモスさんこんばんは~♪
実家のDIYも抱えているので、ほんと吹っ飛ばなくてよかったです。
掛け持ちDIYはさすがにキツそうなので(^^;)
まあ庭太郎のおかげということにしておきます(笑)
ほんと、自宅内で破壊される分にはまだいいけれどお隣さんに飛んで行ってしまったらと不安になりますよね。
木工の基礎、ブロックより独立基礎を使うとかなり安定しそうです(^^)
ボレロは芽吹きも大好きです。これが見たいからお禿げさんでも無理やり夏剪定派かもしれません♪
引き離されたオンブバッタ(笑)
子供の頃っていろんな種類のバッタがいませんでしたか?(私はめっちゃハンターでした 笑)
最近トノサマバッタを見かけなくて寂しいです。