庭だより

ガーデニング,バラ,DIYの話題を中心に、楽しくお届けするブログです。

*

咲いた咲いた♪の一歩手前

   

今日は行きつけの園芸店で、クレマチスに超詳しいお店のお姉さんにいろいろと教えてもらいました。
ここ最近の激しい気温差は、蕾がたくさんあがっているクレマチスは立ち枯れの危険がいっぱいで夕方の水やりは控えたほうがいいとか。
モンタナ系は先日の寒さでかなりダメージを受けてしまったようです。

いろいろチェンジを繰り返してまた振り出しに戻ってしまったけど、いつかはバラで覆う予定のベンチの屋根。
今年の初夏は赤いクレマチス(アバンギャルド)で少し賑やかにしたいと思っていたけれど、なんと芽すら未確認状態。
さすがにこれは寒さとは違う原因でかなあ?とのことでした。やっぱり(涙)

でもへこたれてはいられないので、夏のつる植物をちよっぴり仕込んだりもしました。

 

このチューリップには感謝。

アリウム目的で購入した見切り品の球根セットの中にいたクイーンオブナイト。
いろいろあって鉢にねじ込むように植えたのはもう2月だったのに、ヒョロヒョロしながらも咲いた咲いた~♪してくれそうです。

 

ありがとう。

 

美しく開花が進むチューリップと比べると、なかなか奇妙な咲き始めがアリウム(笑)
これはバラと合わせたくて植えているのでちょっと待ったー!でもあります。
でもそんな贅沢を言えるのも春ならではですよね。

 

大きな花と違って、待ちに待った時を感じたらはじけるように咲く小花。

 

咲いた咲いた♪が始まった斑入りのヒメウツギはやっぱり可愛い。

 

でもデッカイホスタの芽吹きだって上から見れば咲いた咲いた~の一歩手前みたい?

 

でもでも見逃していた石の隙間(こぼれ種のラブラドリカ)からのドキッもたまらなくて
結論としては、自分で選んだ植物が庭で春を満喫して姿を見るのは楽しいなと思った1日でした。

春のこの瞬間を増やすためにも、草取り&害虫退治は無になって頑張ります(汗)

ランキングに参加しています。
応援していただけると嬉しいです(*^-^*)

人気ブログランキング

 - アリウム, ガーデンベンチ, チューリップ

アドセンス

スポンサーリンク

アドセンス

スポンサーリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

アプローチ脇の改造スタート&枯れたバラ

先日から騒いでいる、アプローチ脇のDIY計画。 材料がほぼ揃ったのでスタートしま …

心配な花壇 ハイブリッドジギタリスの今 (追記あり)

ハイブリッドジギタリス。 ガーデニングショーで衝撃のヒトメボレからもうすぐ3年で …

霜柱&ベンチにジュリアの理由

やけに寒いと思ったら 今年初めての霜柱が出現です。 写真を撮ってからザクザク踏み …

アバンギャルド&くっついた?コウモリラン

アバンギャルド 汗だくで土まみれの日焼けした私には縁の遠い言葉。 「アバンギャル …

緑とバラの鼻効果(笑)濃厚なデュブリュイ♪

朝から晴天!庭籠り日和です。 ところがどっこい、本日は混みに混んだ病院に朝から1 …

アプローチ脇の改造 完成♪ はちみつ色の花壇

アプローチ脇の改造、最後は花壇作りです。 (雨後で地面が濡れているので延期してい …

ベンチ脇のチューリップ ブラウニー

春の嵐が過ぎ気温が上がり、またバラゾウムシが大暴れしています(涙) 初夏に向けて …

ベンチ周りに秋色をプラス

ちょっと久しぶりの園芸店。 本当は春の花かもしれないけれど 私が園芸店で秋の訪れ …

ステムの長いバラと雨に強いミニバラ

今夜はしとしと雨の音が外から聞こえてきます。 昨晩はセミの声が聞こえていました。 …

小さなものから大きなものまで ヤマボウシの木陰とオンファロデス

ヤン坊!マー坊!天気予報!! 今日は庭をウロウロしていたら懐かしい歌が頭から離れ …