倒れたアスター プリンス&癒し系の穂
夏に虫が少なかった分、この秋は虫の猛反撃が凄くないですか?
ついに夢の中でも蚊のかけまくり超大群に囲まれてしまいました。
現実ではありえない数千匹の蚊に、私はキン〇ョールかけまくりながら走っていました(寝起き最悪 汗)
蚊の口針って、太さが約0.08mmと極細なので長袖長ズボンの上からも貫通してくるんですね。
これを通さないガーデニングの服、あったら絶対売れると思いません?
激安でどこか開発してくれないかなあ。
ボケ写真を量産しているのも蚊のせいにしておきます(笑)
ジニアに群がるハナムグリのお尻。
かっこよく咲き始めたと思ったら、
いつの間にか満開で台風で倒れていたアスター プリンスもよく見ると蜂まみれで起こせないし・・・
まだ可愛い系の虫たちもやたらと元気な秋です。
まあセミも鳴けない夏は気味が悪かったので、いい季節になったということでしょう。
というか、違うことを書こうと思っていたのに大幅脱線してしまいました。
これは全部蚊のせいです!(キッパリ)
おまけ
蚊と戦いながら少し整理&模様替えしたベンチ前
と、その寄せ植え
新入り、猫の尻尾みたいなペニセタム チェリースパークラーの穂が子猫の尻尾みたいで可愛いです。
秋の穂は癒し系♪
ランキングに参加しています。
↓応援していただけると嬉しいです(*^-^*)
人気ブログランキング
アドセンス
アドセンス
関連記事
-
-
夏日の庭 耐えたバラとスウェディッシュアイビー
雨があがって、夏日になりました。 もう11月も近いのに、おかしな天気・・・ また …
-
-
虫とバラと新入りクレマチス♪
庭に遊びに来た妹が、アジュガの周りを飛び回る大量のチュウレンジにビックリしていま …
-
-
今年のビルウォーリスとジャガイモ予定
バラの冬作業がほぼ終わり、一年で一番緑の少ない2月は 一番じっくりと庭と向き合え …
-
-
ケラトテカを見つけた♪けど・・・
雨上がり。 引き写真ではあまりわからないかもですが、 板塀前の花壇は黒点で黄色く …
-
-
愛しのアルディ&ウルフェニー
昨日は「午後から晴れ」の天気予報を信じて待っていたのに 結局、光は届きませんでし …
-
-
今年の蚊取り線香はこれに決めた!&気になるバラ
バラの害虫、病気はすでに勢ぞろいな感の我が家ですが ついにバッタも大量発生したよ …
-
-
咲いた咲いた♪の一歩手前
今日は行きつけの園芸店で、クレマチスに超詳しいお店のお姉さんにいろいろと教えても …
-
-
こんな時はHCへ♪詰め放題の端材&花苗
気づくとブログを始めて1年が過ぎていました。 コメントや応援に感激の毎日です。あ …
-
-
心配な花壇 ハイブリッドジギタリスの今 (追記あり)
ハイブリッドジギタリス。 ガーデニングショーで衝撃のヒトメボレからもうすぐ3年で …
-
-
春が進んだ庭
たっぷりと降った雨上がりの庭は、 春が進んでいました。 雨も必要だけど、やっぱり …
- PREV
- 美味しそう♪チョコラータ&秋バラの蕾
- NEXT
- 変わる秋と変わらない秋
Comment
こんばんは(^^♪
こちらは蚊は少ないですよ~(*^^*)
とは書きましたが、
季節の順番的には今からなのかも( ;∀;)
数千匹の蚊はすごい夢ですね(悪夢)
いっそ捕まえて大きなビニール袋に入れて鑑賞したい気分です(うげー)
0.08ミリですか\(◎o◎)/!
蚊の針の技術が極細注射針の開発に一役買ったというのは聞いたことがあります(^_^;)
蚊が刺さない作業服・・・欲しすぎます。できたら空気分子はスース―通してほしいです(暑いから)
ベンチ前も整ってますます素敵な秋の到来♡
チェリースパークラー、めちゃめちゃかわいいピンクの穂ですね(´艸`*)
コスモスさんこんばんは~♪
蚊にお金を使うのはほんと嫌なのですが、本日蚊取り線香をおかわりしにHCへ行ってきました。
今年はこれで事足りてほしいです(;´Д`)
コスモスさんのほうももしかしたら・・・にならないことを祈っています(>_<) いっそのこと群れていてくれたほうが一網打尽にできていいかもですよね。 倒しても倒してもいくらでも出てくるのでもうウゲーーです。 これだけ有名?な害虫なんだからもっといい対処法がそろそろ出てほしいです。絶対売れますよね(安ければ) でもたしかに通気性がないと中の人間が熱中症で参ってしまいますね。ガンダムスーツみたいのでは無理(笑) 秋の穂、コスモスさんのを見ていたら我慢できずに買ってしまいました(≧▽≦)