待ち遠しいセツナサ カレックス
妹「汚い手だねぇ」
毛虫に刺された痒さを妹に語ってみたらこれですよ(汗)
私「ほんとに痒かったんだってば」
妹「あんたなら大丈夫しょ」
・・・・アマゾネスじゃないわい(笑)
妹庭では刺されたら痛い「イラガ」が発生したようです。
油断大敵な季節はまだまだが続くので、みなさまも虫刺されにはどうぞお気をつけくださいませ。
今ちょうどテレビで「夏の終わりソング」を特集していますが
今日の庭はセツナサとは皆無、再び猛暑日に。
危険な暑さはもういいってば(涙)
実家で穴掘りしていたら、さすがに今日はバテバテ。
でも暑さと戦っているこの夏、何年後かにはきっとセツナイ記憶になっているはずです(きっと)
年中この色でも、秋から冬にかけてが特に似合うと思う茶色のカレックス(品種名は不明)
もっと輝く季節が待ち遠しい。
このカレックスは植えっぱなしで何年も経つと私の庭では手に負えなくなるサイズ(株張り1メートル近く)になるので、
あちゃこっちゃで出てくるこぼれ種育ちを少し残してサイズ更新しています。
雑草並みの繁殖力でも根は浅いので抜くのは簡単。
こぼれ種でよく増える植物は自分では思いつかなかった場所に着陸するところでもありますよね。
バードバスみたいな鉢の後ろのカレックスはこのまま1年育ててみようかな♪
春からバラの季節にかけてのお気に入りの黄色いカレックス(オシメンシス エヴァリロ)は暑さで焦げ気味です(汗)
あっ、そういえばこれはこぼれ種育ちを見たことがまだないです。
同じ名前がついていてもみんな違うから、ガーデニングって楽しいのかも♪
ランキングに参加しています。
↓応援していただけると嬉しいです(*^-^*)
人気ブログランキング
アドセンス
アドセンス
関連記事
-
-
まさかの大雨と夏のロータス ブリムストーン
1日曇り予報なので「今日は頑張っちゃうぞ!」(朝の気持ち) でも夏の庭に飛び出す …
-
-
ベンチ周りの今 夏越しできるかも?ハイブリッドジギタリス
庭のバラはチュウレンジハバチ祭り絶賛開催中ですが 夜は秋の虫の声が耳に心地いいで …
-
-
右花壇の植え替え 新入りアジュガ フロステッドジェイド
春(私の場合はバラが咲く5月)に向けての植え替え作業がなんとか少し前進しました。 …
-
-
そろそろラスボス
寒肥作業も終わったので、 ラスボスとの戦いが迫ってきました。 スノーグースです。 …
-
-
国バラで見つけたお気に入り 新品種♪
私にとっての国バラのお楽しみは、まだ見ぬバラ、草花との御対面でもあります。 ひと …
-
-
雨のバラとルー
乾かない洗濯で困り始めた、秋の雨降り3日目。 猫と一緒にゴロゴロしていたら身体が …
-
-
白い花とお買い物♪
梅雨入りが近くなっています。 そろそろお日様が遠くなりそうな気配。 畑がカラカラ …
-
-
咲いている白い花
母が数日前から北海道に遊びに行っていて 風のガーデンの写真を何枚も何枚も送ってく …
-
-
夏庭 旺盛なデルバール どこまで伸びる?グラハムトーマス
前回の消毒から1ヶ月。 ホソオビアシブトクチバの幼虫が大発生し、 マメコガネが小 …
-
-
青い庭と花&房になったデスデモーナの蕾
待望の、春の快晴。 雲にかかる電線を消したい・・ 要求は尽きません(笑) リズミ …
- PREV
- 早く植えたい 増えたアジュガ&買ったアジュガ
- NEXT
- 秋色カマキリ&ミセバヤ