庭の1か月の変化&巣箱に鳥
新しいバラの蕾を発見しては、「おっ」なこの頃です。
「きゃっ」でないのは性格上・・(笑)
チリチリな葉と、涙を流した蕾も発見。
バラの天敵、バラゾウムシも活動を開始したようです。
3月最終日の小道では、忘れな草が咲き始めました。
庭の緑化も加速を増したようなので、
この1か月でどれだけ緑が増えたのかちょこっと確認♪
3月2日。
3月31日。
毎日見ているとわずかな変化でも、
緑の小さな積み重ねで春がやってくるんだなとしみじみ。
今年は種まきっこが活躍してくれているのも嬉しいです。
背の高い植物が伸びると、また庭が楽しくなります♪
日当たりのいい西花壇の春の変化は速いです。
3月12日。
3月31日。
わずか3週間で緑がモリモリしてきました。
黄色のバラを集めた西花壇。
ここの主役、グラハムトーマス待ちです。今年こそは!と期待しています。
トーマスが咲いてくれないと、また「緑」で終わってしまう(涙)
振り返ってみたほうは、もうすぐチューリップが咲いてそしてやっぱりバラ待ち(笑)
もともとは家庭菜園をしていた、ちょっとだけ広さのある真っすぐな花壇なので、
今年は小道風にレンガを置いてみたら植えやすいと思いました。
大好きなネモフィラは、なんとか徒長せず頑張っています。
「バラが咲くまで堪えて」と言い聞かせ中♪
いきなりの「鳥さんを探せ」(笑)
あくまで飾りで作ったいい加減な巣箱に、シジュウカラ?がせっせと巣作りを初めています。
左から2本目の柱の上に、私がカメラを向けるので困り顏の鳥さんが(汗)
雨漏りもするだろうし、何より蛇から守れるのか・・
嬉しいけれど、とっても心配です。
ランキングに参加しています(*^_^*)
応援して貰えるととても嬉しいです♪
アドセンス
アドセンス
関連記事
-
-
ウズウズする庭 引っ張り出したアルベリック バルビエ
晴れているのに寒い庭はこの秋?冬?初めてかも。 寒くなるとウズウズしてきます(変 …
-
-
ガッツリ左花壇の植え替え
先日、通称「右花壇」の植え替えを終えました。 今日は「左花壇」の植え替えをガッツ …
-
-
植え付けはお休み 残り少ないバラ
昨日のブログでUPした植え付け作業。 どうも違う気がして、雨の中室内でもんもんと …
-
-
雨でも止まらないバラたち
もしも庭がゲームの世界だったなら またレベル上げからコツコツ頑張るので(バラでい …
-
-
3月終盤のつるバラたち&ブラウニーの蕾
今シーズンは、「金曜日」が鉢バラの液肥の日。 月一の置き肥、週一の液肥(+活力剤 …
-
-
バラの摘蕾前の庭
庭に出ると、暑さで何かが枯れていることが増えてきました。 ふぅ・・・ 暑すぎる( …
-
-
実りの秋 収穫の秋?
ポツポツ咲き始めたバラが嬉しい、涼しくなる10月を待つ庭。 そろそろ蚊取り線香と …
-
-
もう片方のアプローチ ピエールの周りをプチ改造
まだまだローラー作戦は続きます。 昨日のアプローチの向かい側。 ピエール ドゥ …
-
-
秋晴れのペンキ塗り&バラ
ほどよい風の気持ちのいい秋晴れ。 乾きそう♪ 前日の穴掘りで全身筋肉痛の体を引き …
-
-
雨の後の、バラが多い庭の現実
降ったり止んだり、予報より長引く雨。 カラカラの庭は潤う恵みの雨。 だけど・・ …
- PREV
- (妹庭に)DIYで木製の門扉~完成♪
- NEXT
- 青い花とクレマチスの誘因
Comment
こんにちは(*^^*)
1か月ですごく変化するものなのですねぇ。自然ってすごいなぁとかなり感動しました。
自分も画像を振り返ろうかなーと思いましたが。バラ美さんのお庭で季節の変化を楽しみます♪
黄色いコーナーホントに楽しみですね。フェイクの窓もトーマスに彩られたら可愛さが何倍もアップですね。ユーフォルビアにネモフィラに、バラとコラボしてほしい花がたくさん(≧▽≦)「マテ」、と犬ではなくて花のトレーナーになれたらいいのに!!
小道風レンガもいい感じですね。真似したいところがたくさんです!
小鳥さん!すごい\(◎o◎)/!
可愛いお客様が来てますます庭が楽しいですね♪いいな、いいな~
蛇対策は、けっこう大変みたいですね。たばこの葉っぱを敷き詰めるとか、鳥よけネットの細かいのを地面に丸めて置くとか(蛇が絡まる太さ)いろいろ聞きますが・・・無事の巣立を楽しみにしてます(#^.^#)
コスモスさんこんばんは~♪
緑の観察、楽しいですよね(*^-^*)
すべてのバラが芽吹いてくれてホっ。宿根草はいなくなったものもありそうです(>_<) 黄色のコーナー、もともとはメインで使いづらくなった黄色のバラや、寄せ植えを解体したものを手当たり次第に植えていました。 昨年から黄色のコーナーに作り替えて、テーマができたらとっても楽しみな場所になりました(^-^) 「マテ」のコマンドが使えたら、有名人になっちゃいそうですね(笑) ネモフィラに「マテ」言ってみます(´▽`*) 小鳥、可愛いんですよ~♪口いっぱいに巣作りの材料を加えて、一生懸命巣箱を行き来しています。 ネット、畑にあるかも!地面に置いてみますね。 ありがとうございます(*^▽^*) ツバメの雛が蛇に・・のトラウマがあって、巣箱は小鳥が入らなそうな大きめサイズで作ったのでまさかの展開です。 でも、癒されまくっています。守れるように努力します(^^)/