庭だより

ガーデニング,バラ,DIYの話題を中心に、楽しくお届けするブログです。

*

窓作りと土替え

      2017/04/16

花苗が充実しているHCに行きたいのを我慢して、車で3分のHCへ。
昨日は、はしごもぜず、必要なものだけ買って帰宅しました!(威張ることではありません 汗)

dsc_0495_r
それから夕暮れまで、庭仕事。

その前に、秋バラを。

dsc_0510_r
大きくできませんでしたが、レイニーブルー。
よかった~まだ咲いていました♪
昨日と同じ花ですが、秋の昼顔も残したくて。
フワフワの小さな淡いパープル、可愛さの中に愁いを秘めているような表情がたまりません。

 

dsc_0513_r
透明感のあるモリニューの黄色は、日が当たるとさらに輝きを増すよう。
可愛い♪

 

dsc_0517_r

もうみんな黒点でボロボロですが、最後の輝きを見せてくれています。

 

dsc_0493_r

さて、庭仕事です。
まずはメンドクサイことから。
DIY中の場所に使う、窓作りをしました。前回の反省点をもとに、ノミで溝を。

dsc_0494_r

キツメに溝を作って、叩き込むほうが安定しますが
もちろん上手くはいかない箇所もでてくるので、ボンドで補修(笑)

dsc_0499_r

それを、あらかじめ作っておいた枠にはめ込むと「窓」!、な感じで作っています。
(数か所ビスで固定)
あっ、もちろんフェイクで、窓というか、窓枠みたいな感じです。

 

dsc_0496_r

昨日、1番ハードだったのはこれ。
花壇予定地の土が酷くて、これを改良するのは時間がかかりそう。
そうだ!畑の土と変えてしまおう。
畑は頻繁に堆肥を投入するので、いい土に変わるのも早いです。
(新たな雑草の種を持ち込むのがお互い怖いけれど)

 

dsc_0498_r

ということで、入れ替えてきた土。
フワフワですがバラには柔らかすぎる気がするので、これにいろいろ混ぜて使おうと思います。

この作業が思っていたより遥かにハードで・・・
徒歩数分ですが、上り坂で腕プルプル。土って、重いですね。
もうすぐ12月なのに滝汗ダラダラ・・・(誰にも会わなくてよかった 笑)
よくばらずに量を減らして、あと何回か替えていきたいです。

 

ランキングに参加しています(*^_^*)
応援して貰えるととても嬉しいです♪

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 - DIY, ガーデンベンチ, ローズガーデン

アドセンス

スポンサーリンク

アドセンス

スポンサーリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

端材で簡単DIY 飾り棚♪

板塀作りで余った板材が、物置に大量に眠っています。 それを活用すべくHCでチキン …

ペチュニア ジュリエット&5月の始まり♪

4月も終わり。 この1か月で圧倒的に緑が増え、ここからは咲くのを待つ季節。 と思 …

DIYで板塀を作る その2 塗装・基礎決め・そしてアクシデント発生

こんにちは! どーんと(D)いっきに(I)やっつけよう(Y) 二日連続でDIYな …

一日一誘引 

母が祖母のいる北海道にまた遊びに行ってしまったので、父のご飯を届けるのが大変です …

5月を目指して

庭以外では白髪が増える心配事もありまくりですが・・ でも今日は「今が良ければいい …

10年目のピエール

このバラに出会っていなければ庭はまったく違う方向へ向かっていたかもしれません。 …

秋に映える赤 デュブリュイ熱再び

「白い花が好き」 は、庭作りを始めた頃から変わらずですが それ以外の色は年々変化 …

初志貫徹で植え付け&誘引

冬らしくない暖かな日が続いていましたが、ヒンヤリとした空気に変わったようです。 …

まだまだ小道の誘引

冬の嵐の翌日も、生温い風が吹き荒れる日となりました、 まるで春1番。 変な天気・ …

秋のバラ ローズヒップ(バラの種)もゲット

秋らしいバラも増えてきました。 ちょっと虫食いでも、秋の色濃く咲いたアイズフォー …