賑やかになったバラの足元&ティアレラ ウィリー
晴れたり曇ったり突風が吹いたり、忙しい春がここ数日続いています。
少し気温が落ち着いたのはちょっと寒いけど嬉しい。
待ち続けているバラの季節は駆け足で過ぎてほしくないです。
早春も我慢を続けたバラの足元がようやく賑やかになってきました♪
毎年バラより少し早く咲くツルハナシノブ。
後ろの黄色い葉っぱは初開花待ちのサルビア ムーンライトオーバー。
こぼれ種で繋がるセリンセ マヨール。
写真を撮っていてもあっという間に暗くなったり明るくなったり。
めまぐるしい春の1日。
楽しい春はあっという間に夕暮れ。
もう晩御飯を作らないとな時間になっても、なかなか家に帰れません。
バラゾウムシ退治も終わりがないし(涙)
追い付かなくなってきたのでもう少し。
つるアイスバーグの足元には日陰にも負けないホスタやヒューケラ。
冬はなにもなかった茶色の地面も私のなかではカラフルに。
もう半分底が抜けている鉢からはティアレラ ウィリーが満開♪
今日は1番これが可愛かったです。
よーく見るとこぼれ種育ちらしきウィリーもあちこちに。
バラ待ちの庭もとっても楽しくなってきました。
ランキングに参加しています。
↓応援していただけると嬉しいです(*^-^*)
人気ブログランキング
アドセンス
アドセンス
関連記事
-
-
愛らしいスウィートジュリエット
台風の影響で不安定な1日となりそうです。 バラのシュートは支柱をたてたりあちこち …
-
-
冬庭アレコレ
昨日はあんなに暖かだった西花壇なのに、今日は太陽が隠れん坊。 太陽が隠れてしまっ …
-
-
芽吹きラッシュ&猫の日
一雨ごとに春めく季節♪ 春近し!な季節の雨は、雨後の庭がワクワクです。 雑草(特 …
-
-
ジュビリーの芽吹き&復活デルフィニウム
寒かった前日の雨が噓のような、暖かな日となりました。 お日様が好きなのは植物だけ …
-
-
国際バラとガーデニングショウ 2015 行ってきました 後編
第17回 国際バラとガーデニングショウ 羊と共に昼食タイムです。 …
-
-
銅葉の稲の鉢増し&夏の白い寄せ植え
先日設置した新しい鉢に植え込みをしました。 8月の庭は草取りや摘蕾ばかりだったの …
-
-
小道の先のスプリング メルヘン を誘引
日課となりつつある誘引作業を続けています。 今日のネタはこれ。 小道の奥のマンホ …
-
-
庭のローラー作戦中&ハツユキソウの種
秋に向かって汚庭の大掃除中です。 バラが剥げて寂しくなろうがお構いなし。 汚い葉 …
-
-
待望の雨上がりはバッタラッシュ
昨日のことになりますが 夕暮れ時に空がいきなり暗くなってゴロゴロ、ゴロゴロ。 「 …
-
-
ちょっぴりバラ ボレロとかミステリューズ
降ったり止んだり暑くなったり、忙しい空です。 来年の春の妄想をしてはパンクしたり …