暖冬のバラ&しつこい株元の木屑に注射
今日は母との約束の園芸店巡りへ。
夜は寒いけれど異常に暖かな日中。
バラ公園の前を久しぶりに通過してみたら、遠目からは1カ月前と変わらぬ咲きっぷりのバラ盛りにビックリでした。
これはどんどん寂しくなる我が家(涙)でもいいほうの場所。
でも12月になったら摘蕾を始めるのも私の例年の冬のバラ仕事の始まりで今年もその気満々でしたが、天気予報を見ると最高気温が20℃前後の日々がまだ続きそうなので
色づいた蕾はまだ少し、あと1週間は頑張ってもらおうかな
なんて思っています。
12月の赤いバラはクリスマスカラーと思うと嬉しい♪
でもパリパリになった観賞用トウガラシもちょっと冬らしくてカッコよかったです(実家)
さて、いきなり地面にワープで
バラの株元の穴に爪楊枝を刺した図(汗)
このバラ、夏過ぎに木屑を発見して(発見も遅れました)
あれから何度か専用のキンチョールタイプの薬剤をシューしたけれど木屑が止まりません。しつこいテッポウムシにもううんざり。
針が長いだけでやけにに高いキンチョールみたいなのも切れてしまったので(散々お世話になったのに失礼しました)
思い出した!
数年前に100均でテッポウムシに使えるのでは?とストックしていた針の長い注射器みたいなやつを使用。
たしかダイソーの化粧品コーナーで発見したものです(正しい使用方法はよくわかりません)
殺虫剤(濃い目のスミチオン)をぶちゅーーっと注入したので、この戦いはもう終わりにしたいと切に願っています(涙)
ランキングに参加しています。
↓応援していただけると嬉しいです(*^-^*)
人気ブログランキング
アドセンス
アドセンス
関連記事
-
-
バラの種まきと秋バラと・・・
HC買い出しの前に、 昨日はささっと庭仕事。 掃き掃除、水やりを猛ダッシュで終わ …
-
-
庭の先客&DIYを遮る棘
「よ~し、今日も頑張ろう」 と庭に飛び出すと 可愛い先客見~つけた♪ 黒猫さんと …
-
-
バラの誘引のその後 成功と失敗!?
昨日は貴重な晴れの1日だというのに急用の為、DIY計画は進みませんでした。 今日 …
-
-
クレマチスも活動開始~新入りも♪
少しづつ春が進んでいます。 この場所はだいぶ土が見えなくなってきました。 春の光 …
-
-
夏庭で 淡雪とバーベキュー
また摘蕾しそこねたのはローズポンパドゥール あいかわらずボリューミーです。 到着 …
-
-
妹からのプレゼント
「こにもあんたも頑張ったね」と妹からこんなものが届きました。 猫のイヤープレート …
-
-
グルグルなアルベリックバルビエ
ちょっとバタバタしていまして、2日ぶりに庭仕事ができました。 「やっぱり冬庭は空 …
-
-
素適な色あわせの花壇と満開のバラ♪ 箱根 星の王子さまミュージアム
箱根 星の王子さまミュージアムへお出掛けしてきました。 入り口から期待感高まりま …
-
-
アプリコットとピンク
いつの間にか、すっかり葉を茂らせたヤマボウシ。 バラに日が当たらなくなる・・と今 …
-
-
パーゴラのスノーグースの誘引
脚立が怖くて渋っていたスノーグースの誘引。 月内目標だったので「やるしかない」で …
- PREV
- 新入りビオラ「青空」&見慣れぬ地面の穴
- NEXT
- 香るピンク ストック ビンテージピーチ
Comment
こんばんは(^^♪
こちらも日中は暖かい日が続いています。でも週末ごろに一気に寒くなるみたいですね(*_*)
3年前の悪夢がよみがえります(笑)
クリスマスカラーのバラって思うと心弾みますね♪
トウガラシは、まるでオブジェみたい。飾っている場所もステキですね。
カミキリムシ、今度こそ退治できるといいですね。
ダイソー・・・化粧品として、この注射器をどう使うのか気になります(笑)
コスモスさんこんばんは~♪
暖かくてバラが咲くのは嬉しいけれど、そろそろ休眠しなくて大丈夫なのか心配になってきました。
でも寒いのも嫌だなあ(わがまますぎ (^^;))
昨年の寒さはほんと勘弁してほしいですよね。普通の冬になってほしいです。
トウガラシ、乾燥している姿のほうが台所で見慣れているからか美味しそうにも見えました(笑)
この注射器、私も謎なんですよ。
私の数分メイクでは絶対に出番がありません。
見た瞬間、テッポウムシ退治に使える!と思ってしまいました。女子力が欲しいです( ;∀;)