庭だより

ガーデニング,バラ,DIYの話題を中心に、楽しくお届けするブログです。

*

DIYで板塀を作る その6 理想のバラ庭に近づく中、バラゾウムシと化す私

      2017/04/16

気がつけば、DIYで板塀を作るも6回目の更新です。
予想以上に手こずってますが、雨が降らなければあと2日で完成の予定。
早く完成させて、落ち着いて5月のバラシーズンを楽しみたいと思います。

 

DSC_0164_R

 

バラの間に頭と手をいれながら、なんとか四分の三の横板を張り終えました。

 

DSC_0172_R

 

LDブレスウェイトの枝がいくつか折れてしまいました。
バラゾウムシとやってること変わらないかも(汗)

 

DSC_0174_R

 

どうしても真っ直ぐに柱を並べることができなかったので、ご覧のように途中からは手前に柱を設置することに。

 

DSC_0176_R

 

苦肉の策で、前後に横板が重なるようにしてみました。

 

DSC_0165_R

 

近くで見ると少し気になりますが

 

DSC_0168_R
つるバラも絡むの予定なので、引いてみれば何とかなるでしょうか。

 

DSC_0170_R

 

今日は午後から残り部分の横板作りから作業開始です。

 

板塀作りのあいだにも植物はぐんぐん成長していますよ。

DSC_0177_R

 

DSC_0178_R

クレマチス ベルオブウォーキングの一番花にもうすぐ会えそうです♪

 

DIYで板塀を作る その7 ついに完成 緑が映える景色ができました

 

 

 

 

このブログを応援・または共感してくださりましたら下の園路をポチっとして頂けると嬉しいです♪
園路の先には素適なガーデナーさん達がお待ちしておりますよ♪

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

 - DIY, ガーデニング, ローズガーデン, 板塀

アドセンス

スポンサーリンク

アドセンス

スポンサーリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

白い寄せ植えと主役の赤いバラ

昨日のブログで秋を楽しんでいますなんて 書いたばかりですが、 やっぱり冬も待ち遠 …

板塀前の花壇をリニューアル~抜けなかったバラ

完成した板塀の前に小さな植え込みスペースがあります。 ちょうど窓の下あたり。 こ …

香りはじめた庭♪

庭に、バラの香りが漂っています。 秋はエンドレスな葉っぱ掃除・・・でも、地味な庭 …

窓作りと土替え

花苗が充実しているHCに行きたいのを我慢して、車で3分のHCへ。 昨日は、はしご …

ローラー作戦実施中~小道編

バラの夏剪定を兼ねた、 庭の大掃除に取り掛かっています。 はっきりしない天気と、 …

冬の庭

バラの誘引をしていると1日があっという間。 毎日ヘトヘトだけど心はとっても元気で …

抜き心地は最高なコミカンソウ(雑草)

庭を始めたころにはびこっていた雑草は グランドカバーを植えたことと、雑草の種を飛 …

スプリンググリーンからバラの季節へ

「待っていました!バラの季節」 そんなタイトルに惹かれて、スーパーで(笑)趣味の …

箱庭(風)もジャングルだった

夏らしい天気が続いています。 涼しい場所に避難できる人間だってこんなに暑いのに、 …

しとしと雨のムラサキツユクサとノコギリの音

梅雨らしい、しとしと雨で始まった1日。 空の色も梅雨の色。   しっと …