七夕のブルーフォーユーとか
七夕は母の誕生日。
「なにか美味しいもの食べに行こうよ!」って前に妹と誘ったら
「その日はいないよ。北海道」って言われてしまいました(笑)
そんなわけで母は現在、祖母の住んでいる北海道を満喫中。いいなあ~
きっとハッスル中でブログを見るかわからないけど「誕生日おめでとう♪」
(美味しいお土産待ってます 笑)
星っぽいかと思って撮ったら、意外と花びらの数が多かったアガパンサス ホワイトヘブン。
茶色くなったアナベルの汚さが目立つ純白のアガパンサスです。
アナベルはもう切ろっと(汗)
そういえば昨日のドライブ中
古民家風の素敵な建物の玄関先で、黒いかなり大きな鉢に白いアガパンサスが咲いているのを見かけました。
鉢はそれだけなのがまたかっこよくて、一瞬通っただけなのにまだ忘れられない素敵シーンです。
写真はないけど、この感動を覚えているうちに書きたくて。
詰め込みすぎた自分ちのジャングルを見てイヤーとなっています(笑)
庭作りも10年目に差し掛かったので、そろそろ引き算を覚えていきたいお年頃?
でもつるバラ好きなので忍耐力はついたんですよ。たぶん・・・
まあゆっくり作ってきた庭なので、今後のこともゆっくりと考えていきたいです。
体力が続くうちはつるバラ頑張ると思います。
青いアガパンサスの前で咲いているバラはブルーフォーユー。
ピンクが強めにでるこの季節は、「もうすぐブルーフォーユー」っぽい感じだったけど
ほんとのピンクのバラを見た後だと
「やっぱりまだブルーフォーユー」かな?
散り際のちょっととぼけた顔もツボでした(笑)
「青いぞ凄いぞブルーフォーユー」になる秋も楽しみなバラです。
ランキングに参加しています。
↓応援していただけると嬉しいです(*^-^*)
人気ブログランキング
アドセンス
アドセンス
関連記事
-
-
神出鬼没なラブラドリカ &小道でひっそりカレックス
1mmの動きに一喜一憂していた少し前。 過ぎてしまえばあっという間 「いつの間に …
-
-
支柱作り&小道
私のDIYにトラブルや買い忘れは付きもので、 頻繁にHCに通っています。(昨日は …
-
-
小道あと少し 鋭いユアインネルン アンブロの誘引
今日は忘れずにゴミ袋をゲット。 バラのトゲでゴミ袋がすぐに破けてしまうので(最近 …
-
-
小道の入り口のコロッコロ ウォラトン オールド ホール
過ぎてしまえば時の早さにビックリ。 あっという間に地植え6年目になりました。 ち …
-
-
わさわさなレンガの小道 危険な葉っぱとデルフィニウム
ここ数日で庭の緑が一段と増えたような気がします。 東 …
-
-
バラの冬作業完了♪ 春待ち小道
塗りまくったので、石灰硫黄合剤の作業も終わりました。 つるバラの誘引から始めたバ …
-
-
こんなに丈夫なの?ブルーフォーユー
ブルーフォーユーとの出会いは 数年前のコマツガーデンさんでした。 当時の私は白と …
-
-
昼パト 夜パト 青い花
気温が上がって夏のようでした。 バラも草花も、1日で変化がわかるくらいに成長中。 …
-
-
グルグル巻きを解放 小道のツルバラの誘引
終わったーー! 足場の解体や簡易トイレ等の撤去も済んでスッキリ。 午前中には全て …
-
-
小道の復活と小道の様子
8月の終わりに柱が腐って倒れてしまった小道の奥のプチ板塀。 当たり前かもしれませ …
- PREV
- まだかなまだかな?
- NEXT
- 2番花 頑張ったバーガンディ&期待の実生バラ
Comment
こんばんは(*´ω`*)
お母様は北海道ですか(^^♪
北海道には梅雨が無いと聞きましたが・・・?
爽やかな7月を満喫なさっていらっしゃるのでしょうか♪
お土産、楽しみですね(笑)
アガパンサス「ホワイトヘブン」今年もお見事、美しい♡
黒い鉢に白のアガパンサス・・・スタイリッシュでカッコイイですね。
庭の引き算
ワタシも最近考え始めました。
切って小さくするばかりではなく、根本的に株を減らさないとなぁ・・・と思っています。
ブルーフォーユー、夏顔は雰囲気が変わりますね。
秋は花色が美しいのですね。今年はうちのも咲くといいなぁ・・・
コスモスさんこんばんは~♪
静岡に戻ったら「暑い」ってまた大騒ぎしそうです(笑)
北海道は夏でも夜が涼しくて過ごしやすいって言っていました。
食べ物は超美味しいし、夏の北海道最高ですよね(*^▽^*)
私は引き算されまくりの素敵なアガパンサスを見てジャングルに戻ったら、うわーでした(^^;
もうどこから手を付けていいのやらですが、
ジャングルじゃないスッキリした場所もあればジャングル感が軽減されるかな?とかいろいろ考え中です。
でも今まで育ててきた株を抜くのって勇気が必要ですよね(>_<) バラも夏顔のものが増えてきました。 まだ梅雨もあけていないけど、夏剪定できる日が待ち遠しいです。 ゆっくり咲く秋のバラ楽しみですね(^^)