庭だより

ガーデニング,バラ,DIYの話題を中心に、楽しくお届けするブログです。

*

穴掘りパートナー  抱きスコップ

   

昨日はほんの少し暑さが和らいで、少~しだけ秋の気配を感じられる1日でした。 DSC_0507_R
というわけで、 レンガのミニ小道に移りこむ灰色の物体を埋め込むべく

DSC_0511_R
穴掘りをしました。 あ、暑い・・・(汗)

DSC_0515_R
何ができるかはまだ未定です(笑) 基礎ブロックが入る場所を確認して、これからよく考えます。 おそらくパーゴラもどきのような物? DSC_0516_R
30センチ程度掘っても出てくる土は乾ききっていて、砂のようにさらさらでした。

DSC_0518_R
年季の入ってきた私の穴掘りパートナーも さらさらの土をつかむのには少し苦戦しました。 それでもスコップと比べると楽なので、(垂直に掘れるので狭い場所でも何のその。バラの寒肥入れにも役立ちます) 力自慢の(重たいです)穴掘り好きさんにはオススメです♪

DSC_0351_R
駐車場が写りこむので、逆に駐車場から苦し紛れに撮影していたアイスバーグ。 DSC_0450_R
来年の5月には、中から写せる景色になっているといいな♪

 

 

 

 

ランキングに参加しています(*^_^*)
応援して貰えるととても嬉しいです♪

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

 - DIY, ローズガーデン

アドセンス

スポンサーリンク

アドセンス

スポンサーリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

お出かけ前の庭 白いバラとジュビリーも♪

庭太郎の休日。 昨日はお隣の愛知県まで連れていってもらいました。(その様子は後ほ …

イイトコドリなガーデニング♪ポチったチューリップ

畝作りでハッスルしすぎて、 右腕の筋がビキッといきそうな重さです(汗) 昨日は朝 …

日向ぼっことDIY

我が家の庭は、 冬の間は日の届かない場所が増えます。 なので、日中は日当たりのい …

移植バラの経過報告

こんにちは庭太郎です 先月の話になりますが 昨年12月 知人の店先に移植したバラ …

抜いたミステリューズ

予報でいくと今年最後の雨。 大雨の中 大量のバラのゴミ出しをしてびしょ濡れになっ …

実家の庭の大改造① 妄想と穴掘りでスタート

時々登場していた実家の庭。 忙しい母は何年も改造したいなあとボヤいてはいました。 …

光と結

雨が上がって気温が上昇した庭では・・ バラゾウムシが大暴れ。 まずは庭を1周して …

和ばら いおりとあおいと結としずく

我が家の和ばら、F&Gローズたちの5月の記録です。   つるバラ(アッ …

庭の重鎮と新入り

冷たい冷たい真冬みたいな雨。 冬の寒さを思い出し、楽しみにしているはずのツルバラ …

鉢バラの駆け込み誘引

目標を定めないと進まないので、 「つるバラの誘引は1月中に終わらよう」と、作業し …