庭だより

ガーデニング,バラ,DIYの話題を中心に、楽しくお届けするブログです。

*

小道の女王 レーヌデヴィオレット

      2017/04/16

目覚めた瞬間から「何が咲いているかな?」そんな最高の季節に突入しています。
お待ちかねの早起き猫たちにご飯をあげてから、
「すぐ戻るよ。待っててね」と、ひとまず飛び出す庭。

DSC_0128_R

白いバラの数が増えているとご機嫌(単純)
連日登場の、マクミランナース。
昨年初めて鉢植えを地植えにしたらほとんど咲かなくて、ちょっと気難しい?と感じていました。
これでも大進歩♪

DSC_0155_R

水遣りを慌てなくてもいい曇り空で、
室内で猫と遊んでいたら
天気予報よりはるかに速い雨・・

DSC_0152_R

いてもたってもいられないので、雨の中麻紐を持って縛って縛って縛って・・
こんな天気が続いたら、庭が紐だらけになってしまいます(涙)
もう庭仕事は諦め、傘を片手にカメラを持ってGO!

DSC_0172_R

東の小道。片手で撮ったらやっぱり曲がってた(笑)

DSC_0174_R

特徴を捉えられていませんが、グルスアンアーヘン。

DSC_0175_R

嵐でクネクネのバーバスカム ビオレッタ。
3株まとめて植えたうちの1株が先に咲いています。
できれば支えあって欲しかったのですが・・・
バーバスカムは育てるのが苦手な植物のうちの1つです。

DSC_0164_R

その奥は、ポール仕立てのレーヌデヴィオレット。

DSC_0169_R

このバラは、咲き始めよりも咲き進んで退色した姿が魅力的だと思います。

DSC_0109_R
わかりずらい写真ですが、前日の晴れた日のもの。
左が不安定な咲き始め、右が1日前に咲いた花。
すみれ色のお姫様?から、すみれ色の女王になります♪

DSC_0166_R

左から若い順。
散り際まで美しいバラです。あっという間ですが(笑)

DSC_0279_R

ゲラニウム スプリッシュスプラッシュ

 

DSC_0167_R

スプリングメルヘン。

すみれ色に合わせた花々も、次々と咲いています♪

 

ランキングに参加しています(*^_^*)
応援して貰えるととても嬉しいです♪

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村
 

 

 

 

 

 

 - レーヌデヴィオレット, ローズガーデン

アドセンス

スポンサーリンク

アドセンス

スポンサーリンク

Comment

  1. コスモス より:

    こんばんは(^^♪

    レーヌデヴィオレット
    まままま
    なんて素敵なバラなのでしょう。
    最近このような色のバラに惹かれているようです、ワタシ。
    バラ美さんのおっしゃる通り、褪色しても素敵なバラですね。
    大人になってからの方が素敵だなんて
    オバチャンのワタシにはますますうれしいです!
    お花のアップもですが、全体の姿も柔らかな雰囲気で素敵ですね♪

    1枚目の写真の
    白いバラたちとデルフィニュームのコラボがとってもステキです(≧▽≦)
    ちょっと右奥に見える白いのは何のお花ですか?ばら?なんか違った質感に見えますが・・・白にもいろいろあっていいなあ、と画像拡大して楽しみました♪

    ゲラニウム スプリッシュスプラッシュ
    お花もですが、名前も可愛いですね(*^^*)

    スプリングメルヘン
    薄紫のような薄ピンクのようなメルヘンカラー!
    こんなにたくさん咲いて、メルヘーーーーン(心の叫び)

    • barami より:

      コスモスさんこんばんは~♪
      数年前、オールバラゾウの被害にあったのがこのレーヌデヴィオレットです。
      あの時は本気で泣きそうでした(´;ω;`)
      あれからはこのバラが咲くと、嬉しいというよりホッとします(^-^)
      花持ちはよくないんですが、バサッと散るというよりは、欠けていくようにハラハラと散っていく姿もなかなか気に入っています。
      道路沿いなのでお掃除も必須ですが(>_<) やっぱり山でバラを育ててみたいです。宝くじ当たりたい(笑) 白い花・・背の高いのですか?アグロステンマですよ~ あとはひざ丈の金魚草とオルラヤとゲラニウムが写っています。 もう1株デルフィ植えればよかったかも?とちょっと後悔です。実は、どうしても欲しくて開花株を探し回りましたが出会えませんでした(笑) 来年はもう少しパワーアップさせたいです(^O^)/

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

国バラで見つけたお気に入り 新品種♪

私にとっての国バラのお楽しみは、まだ見ぬバラ、草花との御対面でもあります。 ひと …

台風の後の茜空

庭にとって台風の何が怖いかというと、強風。 毎回台風が来るたびに、DIYの板塀や …

加速する緑 立ち上がるアグロステンマ

昨日はいつものように地面とにらめっこしていたら、 立ち上がる時にクラクラしてしま …

DIY疲れ?

雨とビオラ遊びで中断していた作業を再開しました。 DIYで疲れたのか、(ブログを …

ご褒美の激安園芸店

ここ数日は草取りを頑張っています。 長時間は無理なので、短期決戦。 特に、日差し …

アガパンサスとミステリューズ

週間天気予報から「晴れマーク」が消えました。 いよいよ梅雨らしくなりそう? 昨日 …

いきなり咲きだしたバラ 小道をスッキリ

朝、窓を開けた瞬間にムムッとしました。 バラの香りがする♪ ヘビもいたけど(汗) …

横向きに生えたシュートと庭が片付かない理由

8月6日に届いたバラの新苗 淡雪です。 この時すでに株元にベーサルシュートらしき …

咲いた!咲かない・・・咲くかも♪

朝、窓から覗いた庭に現れた「黄色」。 えっ、何々? 前日からの開花予想を裏切って …

クリスマスにロマネスコ ヤマボウシにバラを誘因

遅ればせながら、メリークリスマス♪ 何かクリスマスらしいものをと庭を探すも、残念 …