悩みのナエマを強剪定
2017/04/16
暴れん坊とまではいかないけれど、ちょっと扱いに困っているナエマ。
可愛い可愛い花が咲くのに、「葉が12枚以上必要=ステムが長い」のは有名ですよね。
これは、2009年のナエマ。
後ろは作りかけの庭です(笑)
この時はつる仕立てだったかな?(この時がピーク)
そこからやらつる仕立てをやめて、毎年少しずつ冬剪定の位置を下げてきました。
上にしか咲かなくなった2015年。
もう強剪定しよう!と決めた昨年の秋(汗)
(ナエマでなかったら、とっくに抜いていたかもしれません・・・)
現在。仮剪定後の姿で1・5m程度です。
昨年は70cm程度で剪定していました。
「今年こそバッサリ切ろう!」
ドーン。
ちんまり(笑)
30~40センチぐらい、太い古い枝もかなり落としました。
さて、どうなるでしょう?
不安もありますが、「抜きやすくなった」と思ってしまったのも事実です(汗)
ブログに悪口を書くと咲いてくれるパターンもよくあるので、
どうなるのか不安と期待が入り混じっています。
花はとっても可愛いし、香りが1番好きなバラなので
うまく付き合えるようになりたいです。
ランキングに参加しています(*^_^*)
応援して貰えるととても嬉しいです♪
アドセンス
アドセンス
関連記事
-
-
畑仕事とカラーリーフ
今年は庭が楽しくて、おざなりになっていた畑(家庭菜園)。 放置したアブラナ科の植 …
-
-
誘引前の庭の現状
冬の晴れた日のテーブルとイスは 小さな苗の日向ぼっこ場所。 これはまだブログ用に …
-
-
終わりのない庭仕事
この1か月で何袋、庭のゴミを出したでしょう? 植えては切って抜いて、庭仕事は終わ …
-
-
小道のバラ&妹の庭のDIY計画
春が来て、植物の成長に伴い 水やり、花がら摘み、追肥、草取りetc・・・ やるこ …
-
-
ふんわりボレロ&新入りの小さなバラ
いよいよバラも最盛期。 ゆっくり進んでほしい気持ちと、バラゾウムシに落とされる前 …
-
-
バラの2番花色々 この季節に輝くローズポンパドゥール
バラの2番花がちらほら咲いていますが、 大好きな白いバラは苦戦中 ボレロ &nb …
-
-
見つめる庭とムーンライトオーバー
構われるのが大好きな目立ちたがり屋なくせに(愛をこめての個人的感想です) なんで …
-
-
頬にトゲ 主役はムンステッドウッド♪
庭仕事前、 効いているのかどうかは半信半疑な日焼け止めクリームだけは塗っておこう …
-
-
DIYで板塀を作る その3 アクシデント続きの板塀作り
昨日は久しぶりにスカッとした晴れの一日! 朝からとはいきませんが、午後から板塀の …
-
-
猫とカナヘビ どこにいるでしょうか?
何かが潜んでいるのでしょうか。 只今、ぐうたら猫たちがハンター顔で玄関に大集合。 …
- PREV
- 剪定でスッキリな庭~春の気配も♪
- NEXT
- 石灰硫黄合剤とハーマイオニー
Comment
はじめまして
狭い庭に、貧相なバがもありますが、手入れが今一で・・・
今年は参考にさせてください。
一番下のような枝になっています。
よろしくお願いします。
ポチしました。
弥生さんはじめまして♪
コメント&応援ありがとうございます(*^_^*)
バラは手がかかりますよね・・・
私もまだまだわからないことだらけで苦戦中ですが、悩みながら楽しんでいます。
もう少ししたら芽吹きの季節、それとともに虫も活動を始めるので、開花の季節までお互い頑張りましょうね(^^)/
ナエマおもいきってガツンと剪定しましたね〜!
ナエマはステム長くて大変という話をよく聞きますね。でもとっても可愛い花が咲きますよね〜♡
バラ美さんのナエマは外からの目隠しになっているのでしょうか?
私もこんな感じに植栽したいな〜と今、妄想中です。
mamirinさんこんばんは~♪
ナエマの花と香りで、ステムが短い、ピエールみたいなつるバラがあったらと妄想してしまいます( *´艸`)
ビュンビュン伸びるけれど抜けない理由の一つに、目隠し効果もあります。
デッキの上がゴチャゴチャで(汗)洗濯物を干すこともあるので、
葉っぱがよく茂って丈夫なナエマは重宝するんですよ~♪
もっと病気に強いクリスティアーナとチェンジしようかなと思ったこともあります(;・∀・)