緩んだゲラニウム 地面からクレマチス
2017/04/16
花粉舞う、暖かな庭となりました。
もう薬とマスクは欠かせません。フル装備で庭に挑みます。
といっても、
小さな草取りをしたり、アブラムシを潰したり、地面をガン見したりと地味な作業ばかりです。
暖かくてもやっぱりまだまだ寂しい冬庭。
雑草とアブラムシ以外の緑が恋しい~
どこかで変化は無いかと、毎日しゃがみ込んで観察を続けています。
凄く地味なネタですが、
今までは地面にピタっと張り付いていたゲラニウム (サマースノー)の緊張が解けたみたい~
少しだけゆるっとしてきました。
小道のゲラニウム(たぶんビルウォーリス)も
日当たりが良い場所では
蕾を発見!
地味な喜びを繰り返しながら、春になります。
この変化を探すのが好きです(暇人)
思わずニンマリしてしまう地面の変化♪
早く庭が緑色にならないかなあ?
地面を突き破る力強い芽のこれからは、想像するだけで楽しいですね~
次は花の季節。
待ち遠しいです!
ランキングに参加しています(*^_^*)
応援して貰えるととても嬉しいです♪
アドセンス
アドセンス
関連記事
-
-
待ち遠しいミステリューズ
みなさんはバラを購入するとき、新苗と大苗どちらを選びますか? 私は本当ならよく育 …
-
-
撮らずにはいられない♪
妄想全開で5月の満開を夢見ていた冬。 春がきて、 バラの芽もほぼ出揃うと、 「こ …
-
-
庭のローラー作戦中&ハツユキソウの種
秋に向かって汚庭の大掃除中です。 バラが剥げて寂しくなろうがお構いなし。 汚い葉 …
-
-
ロータス ブリムストーンの花&ミニバラ
バラの花の中に潜む(食べてる)コガネムシを見つけて「コノヤロー!」と近づいたら …
-
-
チューリップの福袋が届きました♪
夏の終わりに、まだ遠い春を夢見てポチった(大げさ) チューリップの球根の福袋が吉 …
-
-
秋が1番綺麗?ディアネラ(斑入り キキョウラン)
数年前に寄せ植えで使ったツンツンした葉っぱ。 2015年の5月の寄せ植えです。 …
-
-
秋の空気に蜘蛛とあおい
雨の日はお休みと決めて、 それ以外は庭に出ない日はありません。 ここ最近、一日で …
-
-
2回目のバラの消毒と追肥 虫に好かれないバラ?アマンディーンシャネル
雨と曇りマークが10日以上続いています。 暑くも寒くもなく、蚊もいない絶好のガー …
-
-
ベンチの裏のキングスドリーム(と表)
思っていたより花数が少なくたって! 庭の花の開花がこんなに嬉しいのは、そこまでの …
-
-
バラは聴いている?
晴時々曇 曇時々晴 バラの花がら摘みがひと段落したと思いきや ガーデニング日和な …
- PREV
- つるバラの芽吹きとアブラムシ
- NEXT
- デルフィニウムの今
Comment
こんにちは!
ゲラニウム!
そうでした( ;∀;)植え忘れてました。
ことしもバラ美さんのお庭のを楽しみます。
暑さ対策はどうされてますか?
お花の季節の写真を見ると、
ホントにワクワクですね。植物ってミラクルです(*^^*)
コスモスさんこんばんは~♪
サマースノーは初めて育てるのですが、ビルウォーリスと同じ系統なので(葉っぱもそっくり)
きっと我が家では夏は越せませ~ん(T_T)
でもこのタイプはこぼれ種で繋げるので、1年草と割り切って育てています(^^)
(ビルウォーリスは妹庭でよく増えるので、今年もたくさんもらいました)
プラテンセ系はけっこう普通に生き残ることが多いような気がします。
昨年少し増やして夏越しできたので、今年はどうなるかワクワクです(≧▽≦)