新入りビオラとまたまたハーマイオニー
この寒さで
いきなり紅葉が加速した気がする多肉 虹の玉。
私は念願の灯油を手に入れたので今晩はヌクヌクです。
夏も冬も外にいる植物は大変だなと、苦手な寒さがきて心底思いました。
寒くなると、雨上がりの眩しい太陽に植物が嬉しそう。
私の気の持ちようかもだけど・・・
でも太陽が嬉しくて今日は庭掃除を頑張れました。
明日は使い切ったゴミ袋を忘れずに買わないとです。
(春庭の妄想が激しくて買い忘れ多発中 汗)
もう開けないかなあ?な固まったボスコベル。
後ろからジワジワ温められているかのような姿にキュン(笑)
やっぱり太陽の光は偉大♪
あれこれ庭仕事を頑張ったので悩む場所は後回しにして
待機していたビオラ苗を植えることに。
左はノーラベルの中から青さに惹かれた怪しい感じ!
右はラベルも可愛い花ろまんスミレ。
これは無理やり寄せて撮った写真ですが
大好きなヘブンリーブルー似の小粒バージョンみたいな♪(中央左の小さいほう)
ビオラって、たーーくさんの中からお気に入りを見つけるのが楽しいですよね♪
これはどちらも小さな鉢?におひとり様で。
冬庭のお楽しみが増えてきました。
ビオラの後ろで咲いているのは(わざわざその角度で置いたけど 笑)
昨日も載せたジェントル ハーマイオニー。
ERが好きなのは光で表情が変わる透明感。
光を通して透けた先に何があるんだろうみたいな(笑)
ハーマイオニーは特に耐える姿も美しいです。
もう咲いているバラが少ないのでハーマイオニーにかなり夢中です♪
ランキングに参加しています。
↓応援していただけると嬉しいです(*^-^*)
アドセンス
アドセンス
関連記事
-
-
種まきビオラと心配なデルフィニウム
真冬なのに最高気温が16度予報。 まだ大物のバラの誘引が残っていて 暖かなこの日 …
-
-
バラの散り際いろいろ ジェントルハーマイオニーの真骨頂?
バラの季節がどんどこ進み 花柄切りと、散った花の掃除も忙しくなってきました。 & …
-
-
種まきビオラ 開花一号&ハーマイオニー
こぼれ種育ちのビオラがいくつかあったので、今年は種まきは中止予定でした。 でも夏 …
-
-
窓辺のお気に入り&本気モードの虫と畑
昨日の暑さで一気に虫も増えた気がします。 バラゾウムシの被害跡があちこちで・・・ …
-
-
金色のNewパートナーと種まきビオラ
もう3月だというのに! 今年は種まきビオラがサミシイです(涙) 板塀の窓のあたり …
-
-
結局蒔いたブルーのビオラ&秋のブルー
いよいよHCにビオラが並び始めて 見ているだけでも秋がキターー!!という気分にな …
-
-
次の春待ち場所とライム色のバコパ
次は何を誘引しようかな♪ 寒いし脚立作業の多い小道の誘引が終わって足取りが少し軽 …
-
-
すみれのいろいろ こぼれ種育ちのビオラをポット上げ
潜り込んで落ち葉を掻き出していたら、思いっきり後ろのバラにエルボーしてしまいまし …
-
-
秋の気配にビオラのポット上げ
ふとした瞬間に吹くヒンヤリとした風を 懐かしく感じたりするこの頃。 日中はまだま …
-
-
ちょっと待っててね
苦手な運転続きで今日は疲れました。 ツルバラのトゲに絡まっているほうが気が楽です …
- PREV
- 秋のハーマイオニー&まだまだ植えつけ
- NEXT
- おでん大根の収穫と母庭の寄せ植え
Comment
こんにちは(*´▽`*)
多肉の紅葉が美しい季節ですよね。
虹の玉~
昔持ってたのですがどこに行っちゃったんだろう(それはきっと地球の一部に~(^_^;))また欲しくなりました。
横で見守ってるネコちゃんの置物の真面目なお顔にキュン(笑)
ビオラ
とってもステキな2本ですね。
うちも増えてきたのですがお店に行くたびカワイイ子が目について困っています。
花ろまんスミレ
もう名前からして最高に可愛いですね
ノーラベルっこも負けてない存在感(´艸`*)
ハーマイオニーの凛とした透明感がステキです
コスモスさんこんばんは~♪
多肉の名前をまったく覚えられないのですが
これだけは赤くなるからなんとか覚えられました。
でも庭が寂しくなってくるとまた多肉欲しい病が始まりそうです(笑)
最近のビオラってなんか凄いですよね。
種類が半端ないので、お気に入り探しが楽しいです(≧▽≦)
今回はチビッ子を買ったので次はフリフリにしようかなとか、また考えてしまいます(笑)
ノーラベルの青いほう、本物は裏側の色が紺色みたいでおもしろいんですよ~
私の腕ではうまく撮れませんでした(T_T)
モリモリにして再チャレンジしたいです(^^)/