実家の庭の大改造㉒ 方向転換で遠ざかるゴール
なんだかんだで改造スタートからもう半年が過ぎてしまいました。
私のDIYは、ほんっっとに時間がかかります(汗)
でも、うっすらとゴールが見えていたんですよ。少し前までは・・
あいかわらず邪魔な黄色(ボートとゴミ袋)が写っていますが
前回完成させた左手前の鉢置き場。
そこから奥に向かって
レンガや擬木の余っている材料で道を作って、周りは芝を張る予定でした。
ところがです。
どうもしっくりこなくて悩んでいるうちに、
母が「ここまでやったなら、芝じゃないほうがいい」とまさかの頑固モード。
最初は「何わがまま言っているんだ」なんてほんのり反対していた父ともついに結託。
(いつもこうして仲良くしてくれていたらいいのですが 笑)
しかも、勝手口を登りやすくするためにここにレンガの階段も欲しいとか。
どんどん要求がエスカレートしてきた(汗)
まあDIYは好きだからチャレンジできるのは嬉しいけれど
ここはどうやらほぼレンガ敷きにするようです。
こりゃまた大変だ・・・
とりあえず、今は土の移動や掘り下げ作業をしながら必要なレンガの個数を数えたりと下準備中。
「もう年内に終わるからわからないからね!」とは宣言しておいたので
秋もまたのらりくらりなDIYの日々になりそうな予感であります。
おまけ
庭中を掘り返していると、30年前の祖父のDIYの痕跡に出会うことがあります。
それは壊すなよ!っておじいちゃんが空から心配しているかもしれません
(もう半分砕いちゃったけど 笑)
ランキングに参加しています。
↓応援していただけると嬉しいです(*^-^*)
人気ブログランキング
アドセンス
アドセンス
関連記事
-
-
丸くカットが大変&とまらないカミキリムシ
HC木工室の電動の糸のこは刃が置いていなく、持ち込みで使える使用になっていました …
-
-
実家の庭の大改造③ エコモックフェンスの設置
「小分けに注文したほうがいいんじゃない?ほんとにできるの?」 と庭太郎に心配され …
-
-
板塀の再塗装 つるバラの舞台になあれ♪
久しぶりにカラッと晴れたと思いきや、凄い風(寒) 「これは乾くぞ~」 絶好の塗り …
-
-
実家の庭の大改造⑦ 天然石の登場 仮置き
前回の改造中に強打した左膝がようやく曲がるようになったので ウズウズしていた実家 …
-
-
実家の庭の大改造⑱ バラアーチの基礎
実家の庭の大改造。 今回の改造テーマは「ゴージャス」です。(にはまだとても見えま …
-
-
実家の庭の大改造⑯ 2番花&途中経過
自分の庭はすでにダラダラモードに突入しましたが なぜか実家の庭の改造は寝不足でも …
-
-
DIYで板塀を作る その4 あると便利な道具と満開のゴールデンレインボー
ユーフォルビア ゴールデンレインボーが満開です。 後 …
-
-
実家の庭の大改造㉑ できた♪3つ目の天然石の乱張り&ポーチュラカ
寄せ植えに仕込んでいた縞々ポーチュラカが元気モリモリ。 でもお日様が大好きなポー …
-
-
小道のアジュガを実家に移植 入口らしくなってきたかも♪
さっき見ていたドラマでカメムシが臭いというシーンがありました。 私の鼻は青臭さに …
-
-
DIYで箱庭の「箱」作り
バラが多い庭なので、 風通しを良くしようと間隔を広めにとったつもりの板塀。 この …
- PREV
- 毛虫&覗いた庭
- NEXT
- 雨の日の花と春の妄想
Comment
こんばんは(*^^*)
おおお、グレードアップ版DIYヽ(^o^)丿
バラ美さんがジャンジャカなんでもこなすから、お父様お母様も要求がハイレベルに\(◎o◎)/!
でも、考えるのは楽しいと思います♪ご両親孝行にもなりますね(´艸`*)
バラ美さんのDIY技術も、ますますハイセンス&ハイレベルになること間違いなしですね♡
おじいさまのDIYの痕跡ってなんだかうれしいですね。
なんだかオブジェにして飾りたくなっちゃいませんか☆
コスモスさんこんばんは~♪
書き忘れたこともありまして、物置が気になるから「目隠し」も欲しいと母が騒いでおります(・・;)
どんだけ~(古っ!笑)!な感じになってきました。
やっとここまできたと思ったのにーー!(>_<) でもなかなかDIYのスキルアップチャンスもないので、またのんびりと楽しく発進したいと思います(^^)/ 祖父がここで作業していた姿をなんとなく覚えています。 あの時は何しているんだろう?だった私が、同じようにセメントコネコネしているのがなんだか楽しくて嬉しいです。 オブジェいいですね!! どこかにおじいちゃんの痕跡も残したいと思います(*^-^*)