右花壇の植え替え 新入りアジュガ フロステッドジェイド
春(私の場合はバラが咲く5月)に向けての植え替え作業がなんとか少し前進しました。
花は可愛いんだけど、どこからでも増えすぎて困っちゃうエリゲロンを一斉除去するのも我が家の毎年の恒例行事です。
(こぼれ種でまたすぐにあちこちからでてきます)
ゴミを減らすために数時間放置してみたけれど、パリッパリの夏とは違って全く乾きません。
これから大量の剪定枝がでるでるツルバラの誘引も始まるので、気合いのゴミ袋「100枚入り」をgetです(笑)
バラの間の少しのスペースですが、
堆肥等を投入して耕して、苗を並べて腕組しながら5月を妄想中。
暑い庭でも少し咲いてくれそうなゲラニウムを裏から掘ってきたりカンパニュラやらを足したり。
たぶん落ち着きのない私はまた移動させてしますが、ここも植え替え第一弾バージョンにやーーっとなりました。
初めまして♪はアジュガ フロステッド ジェイド。
アジュガといえば背丈の低いグランドカバーですが、これは背丈が30㎝とある立性タイプ?
買って植えただけなのでまだよくわからないし(普通のアジュガが増えた場所に割り込んでみました)
すぐにまた「溶けた~涙」となりそうな予感もありますが
同じサミシイでも夏の葉っぱが落ちた状態とはまた違って、
新たな仲間を迎えたきた晩秋の庭は5月が頭の中ではチラ見えしてきたので嬉しいです。
もうすぐ本当の戦いが始まるので(トゲ地獄のツルバラの誘引)
それまでに他の場所も植え替えを進めていきます。
ヒップを付けながら咲く誘引のラスボスのスノーグースももう少しの間だけ癒し系??
ランキングに参加しています。
↓応援していただけると嬉しいです(*^-^*)
人気ブログランキング
アドセンス
アドセンス
関連記事
-
-
頭を垂れるユーフォルビア シルバースワン
雨が降り続く一日でした。 小雨になるのを待って庭に飛び出します。 気になりだした …
-
-
板塀に窓を作りたい♪
足の踏み場がない庭です(笑) 12月からずっと庭のど真ん中がギラギラのブルー。 …
-
-
チューリップ&寄せ植えのペトリエイ 完成は遠い・・
嵐の次の日は、天気予報を信じて絶対晴れるものだと信じていました。 湿度は高くても …
-
-
キャットテール 猫のしっぽとしっぽたち
庭太郎「何見てんの?またメダカのこと?」 私 「ブログ書いたからチェック中」 心 …
-
-
がんじがらめのナエマ姫
ほんの少し前まではキラキラと咲いていたバラ達も 雨、風、虫、暑さの猛攻を受け、 …
-
-
春が進んだ庭
たっぷりと降った雨上がりの庭は、 春が進んでいました。 雨も必要だけど、やっぱり …
-
-
鼻事情と青い花とバラ事情
ここのところ花粉症の症状はかなり楽になっていて、 花粉の季節もそろそろオサラバか …
-
-
芽吹きと種まきバラの発芽
日に日に緑が増える庭を、ニヤニヤしながら徘徊しています(危険) バラの季節まであ …
-
-
ダリアと猫の記録
たしか例年は真夏はダリアを休ませていたはず。 気になって昨年に遡ってみたら なん …
-
-
国バラで見つけたお気に入り 新品種♪
私にとっての国バラのお楽しみは、まだ見ぬバラ、草花との御対面でもあります。 ひと …
- PREV
- 眩しかった赤
- NEXT
- 実家の庭の大改造㉟ 追加の追加のレンガ敷き
Comment
こんばんは(≧▽≦)
わーい、
いっしょうけんめい悩んでいらっしゃるご様子が
いつもすごいなーと思って尊敬してます。
ワタシも少しくらい考えよう(笑)
バラ美さんの中では、きっとステキな5月が見えているのでしょうね♡
ゴミ袋100枚入りはすごい、と思いましたが、たぶんそのくらい使いますよね。こちらは10枚セットしか売っていないので、地道に買い足していこうと思います(良く考えたらゴミ袋代も結構しますね・・・200枚買ったらブランドバラ苗が1本買える値段(笑))
エリゲロンは
増えにくかった頃はお嬢様扱いでしたが、最近は見るたび毟っています(゚Д゚;)
アジュガ フロステッド ジェイドに興味津々。
30センチのアジュガって見てみたーいです。花穂が上がったらきっととっても見事ですね
コスモスさんこんばんは~♪
春の花は好きなものが多すぎて困っちゃいます(笑)
限られた場所なので絞るしかありませんが、たぶんまた追加してゴチャゴチャにしてしまいそうです(;・∀・)
ゴミ袋の値段は地域によって違うと聞いていましたが、なんとコスモスさんのところはそんなにお高いのですか(*_*)
こちらは100枚でワンコインです。
でもべらぼうに薄いので、トゲが触れただけでちぎれます(・_・;)
エリゲロンの繁殖力ちょっと激しすぎますよね。アスファルトの隙間からもでてくるので怖くなってきました。
まだまだお嬢様扱いのフロステッド ジェイドも、いつか増えすぎて困っちゃう存在になってほしいです(それはちょっと厳しそうかな・・笑)