寒肥ゴールはベンチ前
穏やかな春の光合成を待つのは植物だけではありません。
日向ぼっこに貪欲な猫たちも待ちわびていた3月の太陽♪
黄ばんだカーテンと猫とのお昼寝誘惑を振り切って
庭へgo!
「これからの1週間は晴れより雨の日が多い」なんて天気予報で言っていたので、私にとっても貴重な光合成タイムです。
う〇ち袋(堆肥)を連れ回す寒肥作業もこれでやっとゴーーール!
(春の晴れた日はテンション高めです 笑)
さすがにしょぼくれた表情ですが、開花株を買って秋からずっと咲き続けたアルテルナンテラ 若紫は
耐寒性はあまりないのに暖冬のおかげで冬越し初成功、頑張った葉っぱの節から新芽がでてきました。
ラッキー♪
暖冬で咲き続けたガイラルディア グレープセンセーションには「冬をよく頑張りましたで賞」をあげたいです。
でももう春なので秋の花は切り戻してしばしのバイバイ。
ちょっと動かしたり
こぼれ種育ちを移植したり遅くなってしまった寒肥を投入したりした小さな花壇。
どうしようかなあ?なんて悩んで振り返ると
ここは1枚目の写真の真ん前なので日向ぼっこ猫がメンバーチェンジして太陽を満喫していたりでほっこり。
でも再び太陽が隠れてベンチ前の寒肥作業が終わった頃にやってきたのは黒づくめの妹。(奥にいます)
「やっと綺麗になってきたじゃん」
妹庭のバラを植える時の穴掘りとかしたのは私なのに、今は口うるさい総監督です(笑)
ランキングに参加しています。
↓応援していただけると嬉しいです(*^-^*)
人気ブログランキング
アドセンス
アドセンス
関連記事
-
-
解体待ちの庭の守り神
ブログ初登場です。 玄関に住むこと何年だろう? もうずっとここにいる気がする我が …
-
-
国際バラとガーデニングショウ 去年の失態
こんにちは!1ミリも国際色が感じられない庭太郎です。いよいよ来月に …
-
-
光の力 逃げるバラと種まきビオラのリース
気温があがって庭の動きが慌ただしくなってきました。 この太陽を待っていたかのよう …
-
-
実りの秋 収穫の秋?
ポツポツ咲き始めたバラが嬉しい、涼しくなる10月を待つ庭。 そろそろ蚊取り線香と …
-
-
5月の開花レース始まりました デニーズダブル満開♪バラ4品種♪
5月を待ちわびていたのでしょうか。 ぐんぐんと上昇する気温も味方して、開花ラッシ …
-
-
イブのバラとケーキとか
メリークリスマス♪ 昨日は、剪定鋏を包丁に変えて、料理を頑張りました。(私なりに …
-
-
爆咲きヤマボウシのその後 秋の実
我が庭の重鎮ヤマボウシ。 私の庭歴は9年目だけど、このヤマボウシは30年ぐらいこ …
-
-
ベンチ周りのプチ模様替え
明日からまた雨で月曜には大型台風・・・ 週間天気予報を見たら 曇り空のうちにバラ …
-
-
グルグル巻きを解放 小道のツルバラの誘引
終わったーー! 足場の解体や簡易トイレ等の撤去も済んでスッキリ。 午前中には全て …
-
-
移植バラの経過報告
こんにちは庭太郎です 先月の話になりますが 昨年12月 知人の店先に移植したバラ …
- PREV
- 探す3月 見つけた春♪
- NEXT
- 2か月後のリースと白い花
Comment
こんにちは(≧▽≦)
雨が多い春になってますよねー(◎_◎;)こちらは今日も降ってます。
おおお、寒肥のゴールおめでとうございます。
堆肥袋は確かにウ〇チ袋ですね~(笑)ワタシも(世の中の庭好きさんたちも)ウ〇チを大事に抱えて庭を徘徊してるんだなーと思ったら、なんだか楽しくなっちゃいました(小学生の男子のように「ウ〇チ~!ゲラゲラゲラー(⌒▽⌒)!」みたいな(笑))
日向とにゃんずはベストパートナーですものね(´∀`*)ウフフ
どっちの写真にももんちゃんが居るのも、さすがカメラ好きっぽくってイイナー、と思っちゃいました。
暖冬のおかげで冬越しできたものも多かったみたいで、いつもとはちょっと違う春の始まりですね。
黒づくめの妹様、春を指揮する総監督は頼もしいですね(^^♪
コスモスさんこんばんは~♪
こちらも雨でした。明日も雨予報です。
雨は続くと飽きますね(^^;)
やーっと終わりました。もう寒肥というか暖肥なのですが(^^;
小学生はウ〇チ好きだけど庭人もウ〇チ好きですよね(笑)
牛がいいとか馬がいいとか、興味ない方からしたら「はい?」って言われるようなことを延々と悩んだりまき散らしたり(≧▽≦)
スパイシーな香りになった庭をしばらく楽しめそうです(*’ω’*)
人もだけど猫もみんな性格が違いますね。もんはエンターテナーな一面もあるようです。イタズラ大好きでもあるんですよ~
妹は勝手にブログに載せないでよ!なんて言いながら私がカメラを持つと、庭を徘徊し始めます(笑)
みんな違っておもしろいです( *´艸`)