庭だより

ガーデニング,バラ,DIYの話題を中心に、楽しくお届けするブログです。

*

お知らせ&ペンキ塗り

   

まずはお知らせです。
庭太郎のブログ「ブログでダイエット」が、本人すらアクセス不能な状態になり、いきなりの打ち切りみたいになってしまいました。
ご挨拶できる場もなくなってしまったので庭ブログでの報告ですみません。
これまでありがとうございましたm(__)m
ダイエットブログを書けなくなったことで庭太郎は食欲旺盛です(汗)

 

お楽しみ作業の前に満タンのゴミ袋を3袋作ったけど、あまり変わらないなあ。
この庭ブログのほうも、もうかなり容量が重くなってしまっています。

PCもボロくて重いし遅いし
急にアクセス不能な状態になりそうでちょっと怖いこのごろ。

 

雨で頭が重くなったアナベルにはアゲハチョウがヒラヒラ飛んできて凄く綺麗でした。
(写真には写ってないけど 笑)

 

咲き進んだらほんのりピンクがかってきたエキナセア フラダンサー

 

やっと雨が上がった時間を手に入れたので庭仕事はここまで!

 

念願のプチDIY時間です。
雨の中作っていたこの箱のような形の物体を(そこそこデカい)

 

曇り空でも強行突破で塗りました。

 

蚊取り線香を無視して襲ってくる蚊に耐えながらもういっちょ。
あー痒い!

 

でも今日やりたかったことはできたので、
本日の庭時間終わり前に振り返ってみたブルーシートを眩しく感じるぐらい楽しかったです。
あーもっと作りたい(笑)

設置したらまた見てやってください♪

ランキングに参加しています。
応援していただけると嬉しいです(*^-^*)

人気ブログランキング

 - DIY, メダカ, 紫陽花

アドセンス

スポンサーリンク

アドセンス

スポンサーリンク

Comment

  1. コスモス より:

    こんにちは(*^^*)

    庭太郎さん・・・!
    なんてことでしょう。すごく残念ですね。お問い合わせもなさったのでしょうか?
    うちもこの前動かなくなったときは問い合わせてから5日かかりましたが・・・
    せっかくダイエットも頑張っていらっしゃったのに残念ですね。

    白い花がたくさんになってきて、梅雨なのに爽やかですね。
    緑と白って、ホントに似合うなぁって惚れ惚れしました♡

    あ、ペンキだペンキだ。箱?かなり大きいですね。
    どういう風に設置することになるのか、とても楽しみです。

    • barami より:

      コスモスさんこんばんは~♪
      いろいろ試したようなのですが、なかなか厳しそうな感じです。
      そしてすでにお腹が確実に丸くなったような・・・
      せっかく20キロ痩せたので元通りならないといいのですが(^^;)

      夏に咲く白い花ってなにかなあ?って最近よく考えています。もう少し整理できたら夏の白い花にもチャレンジしてみたいです♪

      謎の箱、設置しました(笑)
      まだまだ課題がたくさんの場所だけどこれでメダカをたくさん育てられます( *´艸`)

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

DIYでパーゴラもどき 完成♪

前回組み立てたパーツを柱に固定して、パーゴラもどきは完成です。   一 …

DIYで板塀の続きを作る~窓ができた♪

庭から聞こえる小気味良い音。 カラカラカラカラ~♪ 乾燥中の板のドミノ倒しの音で …

実家の庭の大改造③ エコモックフェンスの設置

「小分けに注文したほうがいいんじゃない?ほんとにできるの?」 と庭太郎に心配され …

DIYで収納スツール 完成♪

図書館で見つけた一冊の本を参考に、 DIYを始めていました。 その本にはボックス …

ブログ開設から半年 今年上半期のDIYまとめ 

こんにちは! enjoy gardening life 庭太郎です٩(๑❛ᴗ❛๑ …

雨上がり DIY再開 収納付作業台を作る

でっきるっかな♪でっきるっかな♪ さてさてほほ~ん♪ 「んごんごんご(こんにちは …

実家の庭のDIY㉕ 200個のレンガ

雨の1週間で体がかなりなまっていたようです。 肩、腰、膝にかなりきたーー(汗) …

実家の庭のDIY㉖ ステップの続きと新入りアイテム

遅れを取り戻すためにハッスルが続いております。 でも気候のいい秋はいくらでも眠れ …

思い出話

晴れマークだったのに、また雨。 庭仕事が進みません。 でも11月のDIYからほぼ …

DIYでナチュラルローズガーデンを目指して~物語3 青いパーゴラとスノーグース

花壇、サークル、園路が完成し喜ぶのも束の間、次は庭の奥に小輪の白いつるバラのある …