ブロコッリーの発芽と溶けないチュウレンジ
2015/08/09
しかし降りません。
水遣りしている庭でも辛いのに、
雨頼みの畑はもう干からびそうです。
草を抜くだけでひどい土埃。
マスクしないと鼻の中が大変なことになりそうです、というか本当はなりました(笑)
先日種まきしたブロッコリーの芽が出始めました。
バラの鉢でさえ水切れさせているのに、こんなに小さなポット苗をちゃんと水遣りできるのでしょうか(汗)
頑張れブロッコリー♪と、私・・・
この暑さでも元気なのは、バラの害虫
チュウレンジハバチの幼虫です。
ここまで食べられていると、
たかがチュウレンジとはいえなかなか立派なサイズ。
アブラムシでさえ暑さで少なくなるこの時期に、
葉裏が住まいとはいえ、見るからに柔らかそうなボディーがよく暑さで溶けないなと感心。
どの位の温度になっているのか触って確かめてみたいのですが、
素手での実行にはなかなか抵抗があります。
それよりも、真夏の真昼間にこんな幼虫の写真を撮っているのを人に見られたら危ないですね(笑)
虫ネタは尽きませんが気持ち悪いので今日もひとつまでにします。
コレオプシスは今年はちょっと貧弱。
クレマチス ロマンチカはずっと頑張っています。
春より夏顔のほうがあっさりしていて好きです♪
良さそうな蕾だったので、
ひとつだけ摘蕾しなかったアブラハムダービー。
綺麗に咲いてくれました♪
5月にはこんなに元気いっぱいだったのに、
今はもう黒点でボロボロにしてしまいましたが、
それでもどんどんと蕾をあげる頑張り屋のダービーです。
![]() 【バラ苗 イングリッシュローズ つる性】アブラハム・ダービー(大苗予約)7号鉢植え イング… |
ランキングに参加しています(*^_^*)
応援して貰えるととても嬉しいです♪
アドセンス
アドセンス
関連記事
-
-
青い鳥と青いビオラ
あれ?ヒヨドリってこんな色だった? 最近、庭によく現れるようになったこの鳥。 ボ …
-
-
地面観察 デルフィニウム&ロウグチ
ちょっと暖かくなって日陰の霜も融けました。 寂しい庭でも何か変化があるはずです。 …
-
-
我慢の雨 クリスティアーナと猫草
またまた大雨。 荒々しい庭。 秋バラ本番まであと少し、我慢の季節は長いです(涙) …
-
-
富士の麓 異空間広がる富士花鳥園
富士山麓 朝霧高原にある富士花鳥園に行ってきました♪ 昔ながらの長屋風の入り口に …
-
-
バラを諦めたツルバラの足元に~2011年の庭と今
何年もバラで苦戦している場所があります。 高さを出して置いてみた鉢植えのブルーフ …
-
-
来年も育てて見たい花 来春が楽しみなバラ
遡る事、うん十年。 まだ子供だった私の秋の楽しみは タモ(方言?)を片手に秋の虫 …
-
-
ついに出た・・テッポウムシの退治
そろそろかな・・ 毎年のことなので予感はありました。 出た!木屑!! 株元の木屑 …
-
-
耐えたバラ 焦げたアナベル
ほんの少しだけいつもより涼しく感じた日。 ここ最近の中では穴掘り(実家のDIY) …
-
-
デルフィニュームが欲しいのに・・・
こんな空模様が3日も続いて 初日は「久しぶりに庭仕事さぼれる~」と喜んでいたもの …
-
-
ちょっと待っててね
苦手な運転続きで今日は疲れました。 ツルバラのトゲに絡まっているほうが気が楽です …
- PREV
- 真夏に届いた涼しげな名前のバラ
- NEXT
- またまたテッポウムシ そこはやめて・・・