庭だより

ガーデニング,バラ,DIYの話題を中心に、楽しくお届けするブログです。

*

心くすぐる水色の花

   

バラの夏剪定をしてから数日、まだ動きはありません。
芽が出てきたら、また虫退治やらで忙しくなります。
この間に終わらせたいことがあるのです。
畑の夏野菜の撤収と土づくり、秋野菜の植え付け。
ようやく畑のエンジンが本気でかかりました。(耕運機は壊れていますが 汗)
蚊取り線香&トマト臭くなりながら頑張っています。

 

dsc_0089_r

ドロドロの汗だくで帰宅すると
庭で爽やかな可愛い子が咲いていました♪

dsc_0090_r

ブルースター。
しべ?まで水色で、吸い込まれそうな色。

dsc_0092_r
産毛が生えたような葉も、水色にお似合いです。
こんな素敵な色味の花、種類がもっとあったらいいのになあ♪
水色って心をくすぐられませんか?
空も海も青が普通なのに、花が青いと特別感が増すのはなぜでしょう?

 

ここからは春です。dsc_0394_r

暴れん坊だとわかっているのに毎年植えずにはいられない、ネモフィラ(後ろ)

dsc_0335_r

暖地では厳しいのかも。
毎年瀕死で、数個しか咲かないウェッセルトン。

dsc_0591_r

これは、こぼれ種でよく咲きます。勿忘草(左)

 

dsc_0553_r

でもやっぱり1番好きな水色は、1番好きなバラと季節がばっちり合うデルフィニウム。
種蒔きは、私には難しくて絶対に咲かせたいので諦めました。
あと少ししたら、100円ちょっとで買えるHCのデルフィ苗探しも始まります(笑)
畑と庭と想像で、とっても忙しないこの頃です。

 

 

ランキングに参加しています(*^_^*)
応援して貰えるととても嬉しいです♪

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

 

 - ガーデニング

アドセンス

スポンサーリンク

アドセンス

スポンサーリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

クロッカスの1日&庭のニョキ♪

沈黙の冬を超えたその先は春♪ 春は時々びっくりするぐらい植物の動きが早くて 先日 …

雨の前の移植 リシマキアとタモラ

まだ1月なのに暖かすぎる日が続いています。(少し不安なぐらい) 霜の心配もなく、 …

遅いチューリップ&青い花

昨日の日中は、水やりだけで汗ばむようなポカポカ陽気になりました。 春はこうでなく …

グランドカバー対決 ディコンドラvsヒメイワダレ草  緑色に変化する国バラのダフネ

雨上がり。 庭の緑色が濃くなったような気がします。   板塀前、バラの …

昼パト 夜パト 青い花 

気温が上がって夏のようでした。 バラも草花も、1日で変化がわかるくらいに成長中。 …

夏の小花

「暑い~」が口癖になってきました(汗) 妄想だけが先走り、庭仕事はぼちぼちです。 …

グラスを植えたら秋景色

涼しくなって庭仕事がはかどるかと思いきや、 どんより空にテンションは上がらず。 …

恐怖の庭 セミの時限爆弾 憶えのないユリ

朝から大音量のセミの大合唱、 暑さに追い討ちを掛けてきますね。 生死不明のひっく …

青い花とシックでおしゃれなスカビオサ エースオブスペード

虫退治に対策、宿根草の整理や1年草の撤去に追われ DIYの端材等々も散乱し、庭は …

ビオラの前にナメクジ退治&追いかけたグレイス

子供の頃、学校の授業?で育てた朝顔やヒマワリを除いて、 自分のために鉢と土を用意 …