ショック また癌腫(涙)
タイトルの通り、今日はテンションが低いです。
昨年11月にHCで衝動買いし、その後、鉢で育てていたクリスティアーナ。
鉢を合わせると2m超えの枝が数本伸びて、
どこにどう誘引しようか楽しく悩んでいました。
何日も悩んで場所を決めて、抜けない根っこと格闘して
いざ抜いてみたら・・・
根っこに1.5cmほどの4つの塊・・・
上物がそれなりに元気だったので、まさか癌腫だとは思いもしませんでした。
呆然としながら癌腫部分は切り捨てて、残りの本体とこぼれた土をまた鉢に戻して裏庭へ(汗)
癌腫は処分と決めていたけれど、昨日はショックで無理でした。
この場所に、もともと鉢で置いていた、
ムンステッドウッドも輸入苗なのに癌腫(涙)
かわりに、元気なクリスティアーナを置いてみようかと思っていたんですよ。
やる気満々でセットした鉢とトレリスが悲しいです。
最近、癌腫で4株処分したばかりなので、またかとテンションダダ下がり。
ここ数年、癌腫株によく当たります。
我が家で増やしてしまっているのかもしれませんが・・・
暑い夏の水やりや消毒を頑張って伸ばして、いざ誘引!→癌腫の流れはキツかったです(涙)
気を取り直して、次の候補を考えます。
ランキングに参加しています(*^_^*)
応援して貰えるととても嬉しいです♪
アドセンス
アドセンス
関連記事
-
-
耐えたバラ 焦げたアナベル
ほんの少しだけいつもより涼しく感じた日。 ここ最近の中では穴掘り(実家のDIY) …
-
-
庭は涼しい?
厳しい夏の日差しは、長袖を着ていたほうがほうが まだ楽に感じます。 半袖では危険 …
-
-
ロザヴェールさんのガーデニングフェアでお買い物♪
雨予報を裏切って絶好の行楽日和♪ 紅葉シーズン一歩手前の山道を2時間あまり進むと …
-
-
鬱蒼とした庭&モンローウォーク シルキーラテ
花屋に行けば咲いているバラは1年中売っているのに、 なんで庭のバラの蕾はこんなに …
-
-
テッポウムシ退治 ダイジェスト
約1か月前からゴマダラカミキリの成虫の気配を感じていた庭。 やっぱりですよねー …
-
-
脳内ガーデニングと庭と畑
春に向けて苗を植え込まなくちゃ!と焦りつつも なかなかイメージがわかなくて困り果 …
-
-
しずく&コレオプシス スタークラスター
拾った瞬間から落ちてくる大量の葉っぱ拾いと、 次々と産み付けられ、孵るチュウレン …
-
-
小道に咲く花 フィリップバッペル
暑いぐらいの陽気に誘われて、庭ではアゲハチョウが飛び始めました。 優雅っぽく書い …
-
-
夏のデルフィニウムとトマト祭り
セミの抜け殻1号を発見。よく見るとちょっと怖いかも(汗) 暑さに弱 …
-
-
実家のピエールを誘引
昨日は暖かな日中となりました。 目処が付いた自分の庭は休憩して、 気になっていた …
- PREV
- そろそろラスボス
- NEXT
- パーゴラのスノーグースの誘引
Comment
クリスティアーナ清楚で美しい薔薇ですよね。癌腫だったなんて!
しかも、買ったばかりってことですよね。
癌腫、私はまだ見たことないのですがイヤですね(>_<)
輸入苗でも出るのですか?なんとか治す方法はないのでしょうか‥。
mamirinさんこんばんは~♪
期待のバラだったのでショックでしたー(:_;)
清楚な花なのにすっごく強いバラで、黒点ゼロだったんですよ。
まさかの癌腫とは( ;∀;)
買いなおす前にステムの伸び方を確認したいので、絶対にバラを植えない北側で1番花が終わるまで育てようかなと思います(^^)
輸入苗は出ずらいけれど、ゼロではないようですよ。
私のムンステッドウッドは、テッポウムシの穴付近から始まったので、それも原因の一つだと思います。
今年は挿し木も癌腫になるし、
書いていないけれど他にもあって、散々でした。
スプレーでシューすれば治る時代が来るといいですよね(T_T)
癌腫でもすぐに枯れるわけではないけれど、鋏とか土とか鉢底から流れる水とかが気になるので、最近はできるだけ処分しています(涙)