ベンチ脇花壇の今 3年連続ニューサイランに蕾
今年の5月、我が家で1番輝いていたのはヤマボウシかも。
もう何十年もこの庭にいるヤマボウシ(私よりずっと前からこの庭にいます)
今年はよく名前を聞かれて庭の重鎮もご満悦かもしれません。
緑に戻る庭でまだ踏ん張ってくれています♪
その近くのベンチ脇花壇は散々な結果で(涙)
まだ若いバラは雨であっという間に終わるし(2番花に期待)
楽しみにしていた種まきボジョレーは蕾が上がったと思ったら虫にやられるし
なんとかイッパイイッパイで夏越し、冬越しをした2年目のでハイブリッド ジギタリスはまだこんな状態。
このまま咲かずに夏に枯れたら
初めて夏越しできて喜んで飛び跳ねていた昨年の秋の私がカワイソウ(涙)
でも庭って、こういうことの連続でもありますよね。ね?
でも不穏な空気を感じて
新たに足したジギタリス 原種系のトロヤナが咲いてちょっと救われた気分(笑)
地味なのか派手なのか?
先日の国バラで買ってきたクロバナロウバイ アフロディーテはこのあたりに使えないかと思案中。
でも秋を目標に作ったこの花壇、これからの楽しみのいっぱいなんですよ~
スカビオサの蕾
小さなクランベリーの花
そして
キターーー
なんと3年連続でニューサイランに花が咲きそうです(驚)
でもあまり気候が合わなそうな花が毎年咲くと(ニューサイランの花って日本ではあまり咲かないとか?)
雨が降ると嵐になるこの天候に合ってきたのかもしれないのかなあ?と
ちょっぴり不安になったりもします。
まだ終わっていないけれど
雨に強いバラや花を増やそうかと思った5月でもありました。
ランキングに参加しています。
↓応援していただけると嬉しいです(*^-^*)
人気ブログランキング
アドセンス
アドセンス
関連記事
-
-
6月の終わりの庭と寄せ植えのスズメウリ
6月も終わり。 まともにジャンジャン降ったのは、記憶ではほんの数日です。 6月な …
-
-
秋色と、秋も元気なバラゾウムシ
「暑いですね」から、「日中はまだ暑いですね」に 挨拶言葉が変わってきた静岡の10 …
-
-
小道のスイート ジュリエット&ベンチの小窓
妹の庭と実家の庭のことを書く予定でしたが、予定変更で私の庭です。(また今度書きま …
-
-
ガーデナー&DIYの買い出し
楽しみにしていた、秋のザ ジェネラス ガーデナー。 秋はあまり咲かないので、嬉し …
-
-
ステムの長いバラと雨に強いミニバラ
今夜はしとしと雨の音が外から聞こえてきます。 昨晩はセミの声が聞こえていました。 …
-
-
バラの種まきと秋バラと・・・
HC買い出しの前に、 昨日はささっと庭仕事。 掃き掃除、水やりを猛ダッシュで終わ …
-
-
5月の庭が好き
1年ぶりの5月はやっぱり5月で それは当たり前のことかもしれないけれど、 毎日新 …
-
-
キラキラな春の光
暑くも寒くもなくて蚊もいない青空の日は 1年で考えてみると数少ないような気がしま …
-
-
新苗の庭デビュー 春待ちベンチ
気に入らない場所はとりあえずイジってみよう! ということで腕組みは終わりにして …
-
-
霜柱&ベンチにジュリアの理由
やけに寒いと思ったら 今年初めての霜柱が出現です。 写真を撮ってからザクザク踏み …
- PREV
- 青い空と青いケシ? ペレニアルガーデンへ
- NEXT
- 2018国バラ 気になった新品種&新入りの記録
Comment
こんにちは(●´ω`●)
ヤマボウシ白さが鮮烈ですね~。
クレマチスのホワイトチャールズと写ってる写真でもすごいなーと思って見ていました。
下からでも見えるところが羨ましいです。
お庭に大きい樹があると、安定感もありますよね(*^^*)
テーマが決まってる庭っていいなー♡
秋のコーナー
クロバナロウバイの色もトロヤナの色もばっちり似合ってます。
ハイブリッドジキタリスは~、頑張れ頑張れ~熱烈応援\(◎o◎)/!
ニューサイラン
スゴイですね。もうお庭にすっかりなじんでいる、ということでしょう☆
コスモスさんこんばんは~♪
もう古い樹なので(しかも3年は剪定もしていない放置プレイ 汗)初めてこんなに咲いてビックリしています(@_@)
ヤマボウシが目立ちすぎて白バラが目立たなかったけれど(笑)
樹のパワーって凄いんだなあ~としみじみ。
というわけで、ロウバイを衝動買いしてしまいました( *´艸`)
ベンチの左側に植えたいのですが、そこにはバラが・・どうしようかなあ?と悩んでいるところですが
まずは鉢でもう少し大きくできるように頑張ります(^^)
ハイブリッドジギタリスに熱烈応援ありがとうございます(≧▽≦)
たまに頭にきて引っこ抜きたくなっていますが(笑)
もう少し優しく見守ろうと思います。