庭だより

ガーデニング,バラ,DIYの話題を中心に、楽しくお届けするブログです。

*

ベンチ脇花壇の今 3年連続ニューサイランに蕾

   

今年の5月、我が家で1番輝いていたのはヤマボウシかも。
もう何十年もこの庭にいるヤマボウシ(私よりずっと前からこの庭にいます)

今年はよく名前を聞かれて庭の重鎮もご満悦かもしれません。
緑に戻る庭でまだ踏ん張ってくれています♪

その近くのベンチ脇花壇は散々な結果で(涙)
まだ若いバラは雨であっという間に終わるし(2番花に期待)

楽しみにしていた種まきボジョレーは蕾が上がったと思ったら虫にやられるし

 

なんとかイッパイイッパイで夏越し、冬越しをした2年目のでハイブリッド ジギタリスはまだこんな状態。
このまま咲かずに夏に枯れたら
初めて夏越しできて喜んで飛び跳ねていた昨年の秋の私がカワイソウ(涙)
でも庭って、こういうことの連続でもありますよね。ね?

でも不穏な空気を感じて
新たに足したジギタリス 原種系のトロヤナが咲いてちょっと救われた気分(笑)


地味だけど、しゃがみ込んでみなければ見えない花も大好き♪

 

地味なのか派手なのか?

先日の国バラで買ってきたクロバナロウバイ アフロディーテはこのあたりに使えないかと思案中。

 

でも秋を目標に作ったこの花壇、これからの楽しみのいっぱいなんですよ~

スカビオサの蕾

小さなクランベリーの花

そして

キターーー
なんと3年連続でニューサイランに花が咲きそうです(驚)
でもあまり気候が合わなそうな花が毎年咲くと(ニューサイランの花って日本ではあまり咲かないとか?)
雨が降ると嵐になるこの天候に合ってきたのかもしれないのかなあ?と
ちょっぴり不安になったりもします。

まだ終わっていないけれど
雨に強いバラや花を増やそうかと思った5月でもありました。

ランキングに参加しています。
応援していただけると嬉しいです(*^-^*)

人気ブログランキング

 - ガーデンベンチ, ジギタリス, ニューサイラン

アドセンス

スポンサーリンク

アドセンス

スポンサーリンク

Comment

  1. コスモス より:

    こんにちは(●´ω`●)

    ヤマボウシ白さが鮮烈ですね~。
    クレマチスのホワイトチャールズと写ってる写真でもすごいなーと思って見ていました。
    下からでも見えるところが羨ましいです。
    お庭に大きい樹があると、安定感もありますよね(*^^*)

    テーマが決まってる庭っていいなー♡
    秋のコーナー
    クロバナロウバイの色もトロヤナの色もばっちり似合ってます。
    ハイブリッドジキタリスは~、頑張れ頑張れ~熱烈応援\(◎o◎)/!

    ニューサイラン
    スゴイですね。もうお庭にすっかりなじんでいる、ということでしょう☆

    • barami より:

      コスモスさんこんばんは~♪
      もう古い樹なので(しかも3年は剪定もしていない放置プレイ 汗)初めてこんなに咲いてビックリしています(@_@)
      ヤマボウシが目立ちすぎて白バラが目立たなかったけれど(笑)
      樹のパワーって凄いんだなあ~としみじみ。
      というわけで、ロウバイを衝動買いしてしまいました( *´艸`)
      ベンチの左側に植えたいのですが、そこにはバラが・・どうしようかなあ?と悩んでいるところですが
      まずは鉢でもう少し大きくできるように頑張ります(^^)

      ハイブリッドジギタリスに熱烈応援ありがとうございます(≧▽≦)
      たまに頭にきて引っこ抜きたくなっていますが(笑)
      もう少し優しく見守ろうと思います。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

小さなものから大きなものまで ヤマボウシの木陰とオンファロデス

ヤン坊!マー坊!天気予報!! 今日は庭をウロウロしていたら懐かしい歌が頭から離れ …

アプローチ脇の改造 完成♪ はちみつ色の花壇

アプローチ脇の改造、最後は花壇作りです。 (雨後で地面が濡れているので延期してい …

5月の庭が好き

1年ぶりの5月はやっぱり5月で それは当たり前のことかもしれないけれど、 毎日新 …

心配な花壇 ハイブリッドジギタリスの今 (追記あり)

ハイブリッドジギタリス。 ガーデニングショーで衝撃のヒトメボレからもうすぐ3年で …

アプローチ脇の改造 ラストスパート!

昨日は、カラッとした青空が広がりました。 真っ白で咲いたり、中心がピンクがかった …

6月の終わりの庭と寄せ植えのスズメウリ

6月も終わり。 まともにジャンジャン降ったのは、記憶ではほんの数日です。 6月な …

待ち遠しいセツナサ カレックス

妹「汚い手だねぇ」 毛虫に刺された痒さを妹に語ってみたらこれですよ(汗) 私「ほ …

汗かき立春 アラビスの蕾

予報よりも暑かった庭は2月なのに22℃もあったようです。 どうりで頭にタオルを巻 …

秋晴れ前の黒蝶とアンブリッジローズ

今年も夏にいっぱい枯らしてしまったけれど雨が多かったせいか、 いつもうまくいかな …

優柔不断な庭&ド根性バラ

寒空の庭で腕組みが続いています。 古い庭をDIYで改造して作っている庭なので 庭 …