思い出写真も終わり! 2018年の5月の庭
ハークション!
クシャミが連発し始めて春が近いことを感じます。
私は花粉&金属アレルギーです(涙)
さて、明日は待ちに待った外壁塗装の足場の解体日!
ブログ存続のために苦し紛れに書いてきたこのシリーズも今日で終わり!(笑)
カラスに狙われていた小さな小さな捨て猫兄妹を保護したことにより引っ越しを決め、
2009年からコツコツDIYで作ってきた庭。
9年目の2018年の5月です。
バラはどんどん好きになるマダム アルディ。
まだ未完成だけどあの時張り切ってよかったなと思う瞬間は増えてきました。
どんどん暴れん坊になっていくスノーグース。
半日陰の東の小道は植物の生長によりしっとり感もでかな?なんて。
トゲに引っかかるから歩くの大変だけど(笑)
頑張って作ってよかった!南の庭の板塀の窓。
左のバラはアブラハムダービー。
庭作り当初はもともとあった庭木もかなり抜いてしまったのですが(若かった私はロープを腰に巻いて引っ張ってみたり 笑)
残してよかったヤマボウシも初めてこんなに咲いた2018年。
端材DIYの室外機カバーにも少しバラが絡むようになって
終わりのないバラの世界へ私を導いてくれたピーエル&猫ショットも撮れたり。
うまくいかなくてキーーーってなる日も多いけれど
あの時のあれこれが今に繋がっていると思うと、やっぱり私は私の庭が好きで癒しの場所です。
どん君もすっかりメタボのおじさんになったけど、相変わらず超癒し系♪
猫の特等席から見えるベンチもっと楽しくして
終わりのない庭作りの未来のためにも、またDIYにも奮起したいです。
ランキングに参加しています。
↓応援していただけると嬉しいです(*^-^*)
人気ブログランキング
アドセンス
アドセンス
関連記事
-
-
すっきり小道♪ スイートジュリエットの誘引
今年もあと少し。 でも、センチメンタル気分ではいられません。 まだまだ庭仕事が山 …
-
-
板塀前の花壇をリニューアル~抜けなかったバラ
完成した板塀の前に小さな植え込みスペースがあります。 ちょうど窓の下あたり。 こ …
-
-
洗浄終わりの庭
またまた猫たちがブルブルだった、外壁塗装前の洗浄作業が終わりました。 今後の予定 …
-
-
クロッカスの1日&庭のニョキ♪
沈黙の冬を超えたその先は春♪ 春は時々びっくりするぐらい植物の動きが早くて 先日 …
-
-
いよいよ秋バラ
いよいよ、秋バラの季節本番。 暑い夏の水やりや消毒を(私にしては)頑張ったので、 …
-
-
7月の庭目標
5月のバラ疲れで始まった6月も終わり。 7月に突入です。 今年の梅雨明けは早そう …
-
-
夏庭で 淡雪とバーベキュー
また摘蕾しそこねたのはローズポンパドゥール あいかわらずボリューミーです。 到着 …
-
-
招き猫の日に咲いたあおい
昨日のことなんですけどね、 9月29日って「招き猫の日」なんだそうです。 「くる …
-
-
もう少し白リレー
「この花可愛いね」って母が言うので「どれ?」って聞いたら 「これこれ、ヤマダレソ …
-
-
冬色と現実
空がやけに近く感じる1日でした。 空が綺麗なので、ゴッシャゴシャのスノーグースも …
- PREV
- 解体待ちの庭の守り神
- NEXT
- グルグル巻きを解放 小道のツルバラの誘引
Comment
こんばんは(≧▽≦)
いよいよ、思い出編、ラストですか(´∀`*)ウフフ
とっても楽しかったですが、バラ美さんにとってはウズウズ期間でしたね。
どのお写真もバラ美さんの思い入れたっぷりで美しすぎますね。
ワタシは今日は6枚目の雰囲気がとっても好きです。
ピエールとにゃんずの記念写真もばっちり決まって
「THE 幸せショット」
どんくん、幸せでふっくらなのですね。
新しくなった家の壁が絶好の背景となったお写真を楽しみにしています。
これからも、バラ美さんのお庭ライフがますます幸せで充実したものでありますように♪
コスモスさんこんばんは~♪
写真が撮れないのでブログを書くのも苦しかったです(笑)
無事に足場解体も終了したので、やっとこれからは現在の庭に戻れます(^O^)
6枚目の赤いバラがたぶん今年はパワーアップしてくれると思います(毎年言っている気もしますが・・・(^_^;))
室外機カバーを戻したりやることいっぱいなので張り切っていきたいです!
1番オデブなのに1番ビビりなどんも頑張りました。
朝、作業前の職人さんの「ピーンポーン」で腰砕けな日々でした(^^;)
黄色い壁から卒業したので赤いバラが映えるといいなあと期待しています。
優しいお言葉いつもほんっとにありがとうございます(*^-^*)