バラの消毒 石灰硫黄合材
園芸店、HCが週ごとに賑やかになっていきます。
春色カラーの中を歩くとますます妄想に火がつきますね♪
欲しいものだらけで困るので、早く庭にも春が来てくれるのを待つばかりです。
(我慢できなかったものはまた後日・・)
昨日は、休眠期のバラの消毒、石灰硫黄合材を。
我が家では1年に1度、手の届く範囲で約10倍に薄めたものを刷毛で塗っています。
バラを育て初めてから毎年行っているので、
やらなかった年との比較はできないのですが、虫パラダイスな我が家でカイガラムシだけは見当たらないので、その効果はあるのかなと思って続けています。
棘の多いバラは塗りにくいです。
(ボケてますが)乾くと枝が白っぽくなります。
垂らした場所は地面も汚れます。
白い板塀も跳ねて汚れました。
そういえば、花粉症な私のマスクデビューも毎年この日。
かなり硫黄臭いです(汗)
住宅事情で噴霧は難しく、つるバラは刷毛ではとても塗り切れないので株元から1メートルを目安に塗っています。
(あくまで私の場合です)
消毒はメリット、デメリットのあることなので
自分に合ったものをまだ探しているところです。
でも、
手がかかるところも、
思い通りにならないところも、
バラが好きな理由なので
あと3か月と少し。
5月の満開を目指して、私にできることを少しづつ進めていこうと思います♪
ランキングに参加しています(*^_^*)
応援して貰えるととても嬉しいです♪
アドセンス
アドセンス
関連記事
-
-
オルラヤの蕾とエブリンの誘引
張り切って庭に出たら、さ、寒い・・・ じっとしていると足先が凍えそうなので、つい …
-
-
フェイクの窓にトーマスを誘因
雨は降らないけれど、なんとか踏みとどまるような空模様。 お日様にエールを送りなが …
-
-
ガーデナー&DIYの買い出し
楽しみにしていた、秋のザ ジェネラス ガーデナー。 秋はあまり咲かないので、嬉し …
-
-
秋のウィンダーメア&雨のバラ
数日前から楽しみにしていた秋のバラが咲いていました。 こう見えても地味カラフルな …
-
-
レイニーブルーの芽吹き
待ちに待った3月は 残念ながら雨の幕開けとなりました。 予定していたバラの追肥& …
-
-
嵐の庭~青空の庭
今年のバラシーズンは(も)、よく降りよく吹きますね。 満開のバラもある中の嵐は、 …
-
-
花の名前は大事!?
雨続きでそろそろ体がなまってきました。 次の晴れ間は、 有り余った体力で思う存分 …
-
-
春待ち西花壇のトーマスとか斑入りのヨモギとか
小さな変化を毎日発見できる季節になりました。 ニョキニョキというよりバリバリ? …
-
-
愛らしいスウィートジュリエット
台風の影響で不安定な1日となりそうです。 バラのシュートは支柱をたてたりあちこち …
-
-
サプライズの秋バラ&なかなか咲かない秋のアブラハムダービー
雨上がり、 いつの間に! 全くのノーマークだったローブ ア ラ フランセーズの嬉 …
- PREV
- 春の気配に春探し
- NEXT
- 実家の庭 日陰のバラ
Comment
こんにちは
園芸店、こちらはなかなかエンジンがかからないようです。12月の下旬からずーっと寂しい品ぞろえ。早く春の花、ドーーンと見たいです(*´▽`*)
石灰硫黄合材!!すごっく欲しいのです。匂いがほんと温泉みたいですよね。10年くらい前は売ってあったのに、最近無いのですよ。こうなったら特注か?と思っています。・・・実は一番よく行くお店にはあるのですが50リットル入りしか置いてないのです。どうしろと(>_<)マシン油はどこにでもあるのですけど。
花粉は元気ですよね。うちの裏は杉とヒノキの山なのでこの時期は・・・
窓を開けただけでくしゃみ連発です
コスモスさんこんばんは~♪
石灰硫黄合材、少量規格が製造販売中止になって困っている方も多いようですね。
私も、今あるぶん(あと100ミリほど・・)がなくなったらどうしようか悩んでいます。
ネットで10リットルはあるようですが、刷毛塗りで10リットル使うには何年かかるのか・・
って、50リットルですか!!それを聞いたら10リットルが可愛く思えました(^▽^;)
コスモスさんも花粉症でしたか(涙)
うちも四方を山で囲まれているので逃げ場がありません・・
ガーデニングをしなければ、引きこもりになりそうです(笑)