庭だより

ガーデニング,バラ,DIYの話題を中心に、楽しくお届けするブログです。

*

虫とバラと新入りクレマチス♪

      2017/04/16

庭に遊びに来た妹が、アジュガの周りを飛び回る大量のチュウレンジにビックリしていました。
妹もバラをメインに庭作りしていますが、こんなに虫はいなとか。
バラゾウムシも今期まだ見てないとのこと。
やっぱり我が家は虫を自家繁殖しているような気がします(汗)

DSC_0371_R

1枚目からボケ写真です。(条件反射で倒したい気持ちを堪えた写真 汗)
バラゾウムシは、葉っぱの付け根に隠れていることも多いです。
このバラはレーヌデヴィオレット、我が家では柔らかな色合い葉っぱのオールドローズがよく狙われるような気がします。
数年前は蕾をほとんど落とされてしまいました。
見回りは欠かせません。

 

DSC_0364_R

今日の虫の話はここまで!
寄せ植えのシレネ ユニフローラが咲き始めました。
う~ん可愛い♪♪

DSC_0367_R

神戸ビオラ バニーホワイトも1番いい時を迎えています。
モリモリで可愛いので、目立つ場所に移動してきました(笑)

 

DSC_0359_R

そして、バラの蕾もあちこちで一気に増えてきましたよ~
やっぱり頼りになるのは、アブラハムダービー。今年もブラインドの少なさに感動しています。

DSC_0361_R

一見弱々しくみえる「しずく」も、毎年頑張って蕾をあげて純白の花を咲かせます。

DSC_0370_R

小道の突き当りのスプリングメルヘンは、今年は少し期待できるかも♪
バラの蕾を発見しては、なんだか庭が楽しすぎるこの頃です。

 

DSC_0362_R

母と妹と巡った園芸店&HC。
先日見つけて悩んでいるうちに売れてしまった、クレマチス サマリタンジョー。
新たな場所で見つけてこれは運命(笑)と仲間入り。
誘因が苦手なくせに、パテンス系をまた増やしてしまいました。
珍しく植え場所が決まっているので、これからさっそく植えてきます♪

 

ランキングに参加しています(*^_^*)
応援して貰えるととても嬉しいです♪

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 - ガーデニング, クレマチス, ローズガーデン

アドセンス

スポンサーリンク

アドセンス

スポンサーリンク

Comment

  1. コスモス より:

    こんばんは(*^^*)

    とうとう今日はチュウレンジを両手でパチン、できました。もう怖いものはあんまりない・・・?でもマメコガネはまだ手では無理かもです。

    シレネ、とってもかわいい花型ですね。暑さに弱いような気がして1回しか育てたことがありません。フリルのついたベルのようですね!
    ビオラもほんとにウサギちゃんだ!これは、ラビット(動物型)ではなくバニー(擬人型)ですねぇ( )は私の勝手なイメージです。(笑)

    バラの蕾も増えてきてますます5月が楽しみですね!

    クレマチス、サマタリンジョー・・・佐俣 凜 ジョー なんとなく外国名も持つ日本のかっこいい男の子みたい、フフフと思ったらサマリタン、でした。失礼しました(^▽^;)
    おおらかな雰囲気で明るい可愛らしいクレマチスですね。花々の競演が楽しみです!

    • barami より:

      コスモスさんこんばんは~♪
      初パチン!おめでとうございます。
      次は片手キャッチ?( *´艸`)
      たしかに甲虫系は手では厳しい~
      カミキリムシ(成虫)だけは足でも無理です(>_<)私の母は平気でグリグリしています(汗) シレネは昨年初めて夏越しできて、まぐれっぽいのに調子に乗って3株追加してしまいました。 可愛い~なんていいつつ、ベルのような花をプチっと潰してみたい衝動に駆られます。(感触が知りたくて 汗) いっぱい咲いたらやってしまいそうです・・・ 佐俣 凛、ジョー(笑)こっちのほうが覚えやすいですよね(´▽`*) このクレマは名前覚えられる気がしません。 まだ咲いているのを見たことがない(記憶上)ので、初めましての時が楽しみです。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

春探し カモミールとエゴポディウムの芽吹き

青空が広がって気温もそれなりなはずなのに、風が冷たくて寒いです。 それでも、近所 …

春の合図? 園芸店のくじ引きで

くしゃみが連発、洗濯物を外に干すのが怖くなってきました。 花粉症は25年目に突入 …

心配だったつるバラが芽吹いた!っと思ったら・・・なんじゃコラー!!!

こんにちは! 翼があったら大空を飛んでみたいと思ってる庭太郎です。 えっ?体重超 …

初めましてで秋の寄せ植え

降ったり止んだり、パッとしない天気が続いています。 ぬかるんでいるので、畑仕事は …

丈夫なバラとクレマチスと虫

毎日毎日、バラの葉拾いを頑張っているつもりですが それ以上に病気の葉がポロポロと …

青空にリズミカルな芽吹き

この季節の植物の芽吹きは全部大好きだけど、バラ好きな私の1番のお気に入りはやっぱ …

一番苦手なバラ作業 消毒をしました

ツヤツヤの葉っぱはマクミランナース   スイートジュリエットは調子が良 …

無料配布のバラ苗&新入りラックス

私の住む「市の花」はバラで、(何をもって決められたかはよくわかりませんが) 市内 …

種蒔きシーズン到来 今年の大根とビオラ

正しい春夏秋冬の区切りはわかりませんが、 庭にイッパイあるバラと、もう一つの趣味 …

接木部分が外れたバラに・・・

庭を大掃除中、見慣れない物体に足が止まりました。 誰? ゲンコツ剪定した株はあり …