ボレロの冬剪定をしたよ
2018/03/01
みなさま
こんにちは!庭太郎です!
本日は人気品種【ボレロ】の冬剪定をしましたので、ご報告いたします。
こちらが剪定前写真
ボレロはフロリバンダ※なので枝を大目に残して剪定していきます。
※フロリバンダ(F)とは花束と言う意味で、四季咲き、中輪、房咲きのタイプを指します。
先ずは剪定バサミで懐枝や細すぎる枝を切り取っていきます。
お次はノコギリを使って力のない枝を切り落としました。
上写真のように、芽の5mm上で真直ぐカットしていきます。
同様に全ての枝にハサミを入れて、樹高の2/3の位置を目安に剪定します。
ボレロはコンパクトで四季咲き性が抜群、強香、尚且つ病気にも強いため、庭太郎もお気に入り品種です。
開花する5月が今から楽しみです。
即納 【バラ苗】 ボレロ (Ant純白) 国産苗 大苗 6号鉢植え品 ★ 【アンティークタッチのバラ.四季咲き.フロリバンダ】《IR-IRO》
|
ランキングに参加しています。
↓応援していただけると嬉しいです(*^-^*)
人気ブログランキング
アドセンス
アドセンス
関連記事
-
-
移植したアナベル&白メモリー
暑い1日。 まだ6月でこれ、この先が少し不安になります。 どんなに暑くても、鉢の …
-
-
一歩手前の秋バラ
強風がくるとは知らず、 庭太郎に聞いた話によると雷と風の音が凄かったらしいですが …
-
-
思い出写真館 あの時のバラと猫
庭は外壁塗装前の大掃除で大荒れで・・ あまりの汚さに今日の写真がゼロなので、今日 …
-
-
7月も終わりの庭
暑いには暑いけどまだジメジメのほうが強くて、 いったい いつになったらほんとの夏 …
-
-
双子&晩秋の我が家のエース
冷たい風が吹いて、庭中に葉っぱをまき散らしています。 黒点の葉っぱが散るバラだら …
-
-
ショック ブラックホール再び・・・
梅雨空のなか、健気に可愛らしく咲き始めたバラがあります。 ウィズリー2008 春 …
-
-
心配だったつるバラが芽吹いた!っと思ったら・・・なんじゃコラー!!!
こんにちは! 翼があったら大空を飛んでみたいと思ってる庭太郎です。 えっ?体重超 …
-
-
雨の庭 抜けないバラのトゲにはちみつ
今年はこれでもかなり気をつけていて、 バラの冬作業は普通の布手袋の上にバラ用の厚 …
-
-
地面観察 デルフィニウム&ロウグチ
ちょっと暖かくなって日陰の霜も融けました。 寂しい庭でも何か変化があるはずです。 …
-
-
アイアントレリスの塗装&誘引1号
前に、黒から白っぽく塗装した、クレマチスのアーチ。 ここを塗った時から、気になっ …
- PREV
- バラを移植してみたよ
- NEXT
- エブリンをヤマボウシに絡めてみたよ!