エブリンをヤマボウシに絡めてみたよ!
2018/03/01
こんにちは!
庭太郎です。
本日はイングリッシュローズの定番【エブリン】の誘引のお話です。
エブリンと言えば真っ先に思い浮かぶのが【香り】ですね。
香水の原料になる事でも知られる芳香種
オールドローズ系の香りながらも新鮮なフルーツ系を思わせる贅沢なScent
サーモンピンクの大輪花【エブリン】
一度その芳醇とさわやかさを併せ持った香りを楽しんで頂きたい品種です。
今日はその【エブリン】を、ヤマボウシに誘引した時のお話です。
エブリンは、自然樹形でも小型のつるバラとしても楽しめる品種です。
私はヤマボウシに絡めたく思い、4年前からセッセとツルを伸ばしてましたが、毎年のようにテッポウ虫の被害に合い、思うように伸びなかったのが辛かったですね。
昨年は何とか誘引出来るまでに育ってヨカッタナ~
これがお気に入りの写真
オルラヤ、ネモフィラとのコラボも大成功!
ジュビリーと相まって、ヤマボウシに絡めた【エブリン】
写真からも良い香りが漂ってきそうですね!
今年は昨年よりシュートも増えたので、開花時期にはよりいっそう楽しませてくれるかな~?
楽しみです。
ランキングに参加しています。
↓応援していただけると嬉しいです(*^-^*)
人気ブログランキング
アドセンス
アドセンス
関連記事
-
-
グリーングリーン♪~スプリングメルヘン
待望の5月は、 暑いぐらいの青空でスタート! ダッシュで見回りをしてから、 猛ダ …
-
-
ダービーの2番花とバラのためのマルチング材
梅雨の合間の晴れが続いて バラの2番花も咲き始めました。 暑さに立ち向かうアブラ …
-
-
アンブリッジ ローズの剪定
1990年に発表されたイングリッシュローズの 【アンブリッジローズ …
-
-
秋バラ到来? アッシュウェンズデーのその後
見て見ぬ振りをしていた、枯れた植物が残っている鉢達を ようやく片付け始めました。 …
-
-
小道の女王 レーヌデヴィオレット
目覚めた瞬間から「何が咲いているかな?」そんな最高の季節に突入しています。 お待 …
-
-
小道のブルーフォーユー&メイン庭のボスコベル
気温が上がった庭は、バラが咲いたと喜んでいる傍からハラハラと散っていきます。 昨 …
-
-
8月の言い訳と倒れた板塀
お久しぶりです。 ドラクエと甲子園に夢中になって汚庭から逃げていたら あれよあれ …
-
-
5月で1番だった日から
このブログを書き終えるころには5月も最終日に突入です。 5月のまとめといきたいと …
-
-
夏バラとハイツSP~ブロッコリーの種まき
騒がしいセミの鳴き声が、どこからともなく聞こえる季節になりました。 「暑い」・・ …
-
-
夏庭と畑のショックと喜び
日中はカンカン照りの庭。 地面では、セミの巣立った穴がポコポコあいています。 & …
- PREV
- ボレロの冬剪定をしたよ
- NEXT
- ピエール ドゥ ロンサールの誘引