思い出写真館 あの時のバラと猫
庭は外壁塗装前の大掃除で大荒れで・・
あまりの汚さに今日の写真がゼロなので、今日のブログは思い出写真館からです。
こんな日も増えそうなのでタイムスリップで残っている写真からなるべく古いものから。
もう何回書いたかもしれませんが、私が花に興味を持ってを育て始めたのは約10年前のベランダでした。
写真に残っている最初の花写真はこれ。
2枚目もペチュニア。(たしか両方ともブリエッタ)
置ける鉢の数も限られていたし
なにより苗から「花がいっぱい咲く」ということに夢中だったあの頃は栽培日誌なんて書いてみたりもしていました。
でも4階のベランダにもアブラムシが来ることも学んだあの時はちょっと嫌になりました(笑)
それから約半年後かな?ペチュニアがビオラに変わるころ。
室外機カバーの上にミニバラが登場して
オベリスクが登場して
「バラが来たよー!」と実家で見せびらかしていたあの時。
写真の妹も今より若かったころが私のバラとの出会いです。
カメラの写真で残っている1番最初の猫はこれ。
どん君がまだデブじゃない(笑)
狭いアパートで猫兄妹の夜中の運動会が激しすぎたこともありこの年に決まった引っ越しでしたが
避妊手術後で辛そうなもんを守るお兄ちゃん。
(最初は同じ大きさだったのにすでにこの差があったとは 笑)
あの時の猫とバラが私のバラ庭の始まりです。
ランキングに参加しています。
↓応援していただけると嬉しいです(*^-^*)
人気ブログランキング
アドセンス
アドセンス
関連記事
-
-
うるさいバラ庭の清楚な斑入りの姫ウツギ
静寂の中に小鳥のさえずりが響いていた季節は過ぎ、暑くなった庭は常に虫の気配も。 …
-
-
DIYでナチュラルローズガーデンを目指して~物語3 青いパーゴラとスノーグース
花壇、サークル、園路が完成し喜ぶのも束の間、次は庭の奥に小輪の白いつるバラのある …
-
-
板塀にグリーンアイスのリースを飾りたい♪
園芸店ではミニバラの開花鉢が並んでいます。 バラが恋しいこの季節、ふらふら~と引 …
-
-
夏庭で 淡雪とバーベキュー
また摘蕾しそこねたのはローズポンパドゥール あいかわらずボリューミーです。 到着 …
-
-
秋の庭のお楽しみ 蕾をロックオン♪
庭にバラがあるって(バラ以外の花も)大変なことも多いけれど幸せを感じることも多く …
-
-
バラの季節へ
数日したら再び雨続きになりそうですが、やーっと雨から解放された本日。 この日を逃 …
-
-
夏のクレマチスとホルデューム
春は暇さえあれば庭で遊べたのになあ~(遠い目) 暑さと紫外線と蚊。 この対策をし …
-
-
和ばら いおりとあおいと結としずく
我が家の和ばら、F&Gローズたちの5月の記録です。 つるバラ(アッ …
-
-
悩む花壇の整理
昨日は、1年で満月が1番大きく見えるという「スーパームーン」。 残念ながら、こち …
-
-
移植チャンス到来? 妹庭からやってきた新入り
週間天気予報を見るたびにちょっと憂鬱。 やっと日も伸びてきたのに、 来週の中頃か …
- PREV
- 鉢バラの植え替え 剪定 大移動
- NEXT
- 思い出写真館パート2 DIY三昧だったあの頃
Comment
こんばんは(*^^*)
わーい、バラ美さんのガーデニング事始め(´∀`*)ウフフとっても興味深く拝見しました~♪
ベランダのお花たち、明るくってカワイイ感じ。
あ、
チビどんくんともんちゃんカワ(・∀・)イイ!!
すごくスマートですね~(笑)
首輪もお揃いかなー。いいなーいいなー
ファーストローズのピエール
この苗があの素敵誘引につながっているかと思うと感慨深いですね。
妹様の曲線美(●´ω`●)
コスモスさんこんばんは~♪
今見ると恥ずかしいベランダなのですが、これで花を育てる楽しさを知りました。
でも1年草は枯れてしまうので何年も楽しめるものも育ててみたい!とバラの本を買いだしたころでもあります(^^)
チビどん&もん チビッ子だけどなかなかの暴れん坊でした。
とくにもんは寝ている私の上にカーテンレールの上からジャンプしてきたり、避妊手術後に病院内で脱走したり・・・・あの頃のあだ名は「忍者」(笑)
どんはいつの間にかあだ名が「ブー」に・・・こんなに細かったのかと私も久しぶりに見て衝撃でした。
妹がよく「どんは昔はイケメンだったよね」って言うんですよ(;・∀・)