きっかけのバラと多肉 リメ缶も♪
今年が残り約3ヶ月で終わると気がつき驚くも、
5月のバラの満開までは
まだ8ヶ月もあるのかと気が遠くなりました・・
バラに夢中になるきっかけのピエールドゥロンサール
それまではバラはそれほど好きではありませんでした(汗)
特につるバラは子供の頃のイメージそのままで育ってしまったので、中から魔女が出てきそうだなんて。
それが今ではバラの季節をカウントダウンするのですから、
変われば変わるものですね(笑)
左下の白いバラはマダムアルディ
ピエールを背景に、ひっそりと咲くアルディを
眺めるのが5月の1番の楽しみだったりします。
あと8ヶ月・・
1年に1度のお楽しみはまだまだおあずけ・・・
同じく苦手意識の強かった多肉。
お気に入りの寄せ植え?タブロー?ができたら
いきなり楽しくなって、
箱庭アイテムをちまちま作っています。
普段は穴掘りが庭作業で1番好きな私ですから、
パワーの使いどころがとーっても難しいです(汗)
庭太郎といっしょにリメ缶作りも。
あんまりハマると庭と畑が大変なことになるので、
ほどほどに(雨の日限定で)ハマろうと思いますが
すでに危険な予感!?
でも肩がこったのでやっぱり庭に出たい。
雨が上がるのを待っています♪
ランキングに参加しています(*^_^*)
応援して貰えるととても嬉しいです♪
アドセンス
アドセンス
関連記事
-
-
バラの蕾1号発見! デルフィニウムにはハンドメイド支柱◇◇◇
雨上がりの庭は新しい発見がいっぱいです。 寄せ植えのチューリップがまさかの開花。 …
-
-
夏剪定から一ヶ月 ジュリエットとバラを待つ庭
バラの夏剪定から一ヶ月。 この一ヶ月で、ずいぶんと葉っぱが汚くなって無くなりまし …
-
-
春の園芸店は誘惑がいっぱい~バラの宝箱もポチッ
少しづつ緑がふえてきた庭です。 あと1ヶ月もすれば緑につつまれるでしょう。 もう …
-
-
国際バラとガーデニングショウ 2015 行ってきました 前編
今年もやってまいりました 第17回 国際バラとガーデニングショウ …
-
-
板塀に窓を作りたい♪
足の踏み場がない庭です(笑) 12月からずっと庭のど真ん中がギラギラのブルー。 …
-
-
待ったラックス 待たないバラゾウムシ
咲き始めはバラみたい!? 室内から猫(我が家のリーダー どん君)も見つめる中 待 …
-
-
植え付けはお休み 残り少ないバラ
昨日のブログでUPした植え付け作業。 どうも違う気がして、雨の中室内でもんもんと …
-
-
巨大な秋のダービーと庭の小さな落とし穴
今年はとっても貴重な秋の晴れ間。 11月は10月の半分でいいから晴れてほしいなあ …
-
-
立冬の庭とバラ
暦の上では冬の始まり。 立冬の庭は真っ青なブルーシートな庭でスタート。 もう少し …
-
-
パーゴラ&小道の誘因完了♪
冬の雨なのに 凍てつく寒さどころか、生暖かい風が吹き荒れて 昨日はなんとも言えな …
- PREV
- 赤の新芽と置いてけぼりな黄色
- NEXT
- 秋バラ到来? アッシュウェンズデーのその後