久しぶりの園芸店で
昨日は久しぶりに園芸店へ。
8月は休業中のお店も多い中、さすが老舗の(激安)園芸店♪
お店はほんのり秋色でしたよ~
リンドウやコスモス、初めてみたカッコイイ巨大なグラス(名前忘れました 汗)
さすがにビオラはまだでしたが、シクラメンの開花株まで。
季節は確実に進んでいるんですね~
といいながら買ってきたのは、夏の花?
開花期は6月から11月とあるのでセーフ?
斑入りの猫のヒゲです。かなり立派なサイズ♪(350円)
4匹の猫と暮らしているので、猫の名前がつくものに弱いです。
耐寒性がイマイチなので我が家では1年草扱いですが、毎年どこかに植えています。
斑入りタイプは初めて!
黄色がかった葉色もマイブームで、開花がとっても楽しみです。
私の葉色ブームはだいたい2年ごとにあって、初めはシルバーリーフ、次に銅葉、そして斑入り、昨年からはそれまで苦手だった黄色い葉っぱにはまっています。
好みも変わるので、ガーデニングっておもしろいですね。
唯一ぶれないのは、白い花が1番好きなことです♪
このジャングルのどこに植えるかは未定(笑)
とりあえず鉢増しして、バラの夏剪定をしてから考えます。
クレオメもそうですが、耐寒性のイマイチな夏の花。
バラに押されて広くない庭では
土づくり等や植え替えで邪魔になってしまうことも多いので
目立たなくて足元を隠せる緑の6号スリット鉢に植えていることもあります。
手前に草花が茂っている中に隠すという強引な方法(汗)
高さもだせて、遠目では地植え風?
うるさい妹にもバレなかったので、意外と使える技かと思います(笑)
おまけ
春の鉢バラ、ガブリエル。
何年もたっているのに、どんどん弱って、ここ数年は6号スリットから抜け出せません(涙)
でも、この瞬間に会いたくて諦められないでいます。
巡り巡って、また好きになることもありますね♪
最近また気になるバラのひとつです。
ランキングに参加しています(*^_^*)
応援して貰えるととても嬉しいです♪
アドセンス
アドセンス
関連記事
-
-
満開の庭から
雨が迫ってきた明日からの天気予報を考えると、今日が今シーズン最高の日だったと思い …
-
-
賑やかになったバラの足元&ティアレラ ウィリー
晴れたり曇ったり突風が吹いたり、忙しい春がここ数日続いています。 …
-
-
夏庭で 淡雪とバーベキュー
また摘蕾しそこねたのはローズポンパドゥール あいかわらずボリューミーです。 到着 …
-
-
春の庭仕事~ベロニカ&バラ
機械音痴&思っていることを文章にするに時間がかかるので、 朝に投稿しているブログ …
-
-
秋も元気なバラの害虫&密かな白竜
近くのバラ公園の前を車で通過してみたら、秋のバラの葉っぱがすでにワサワサでした。 …
-
-
グランドカバー対決 ディコンドラvsヒメイワダレ草 緑色に変化する国バラのダフネ
雨上がり。 庭の緑色が濃くなったような気がします。 板塀前、バラの …
-
-
カンカン照りに咲く花たち
夜中に猫たちがキャッキャ騒いでいたので見に行くと、 コガネムシ(成虫)が室内にい …
-
-
する?しない? バラの芽欠き
バラの芽欠き。 悩む方も多いのではないでしょうか? 私も毎年すごく悩みます。バラ …
-
-
ダリアと猫の記録
たしか例年は真夏はダリアを休ませていたはず。 気になって昨年に遡ってみたら なん …
-
-
穴掘りパートナー 抱きスコップ
昨日はほんの少し暑さが和らいで、少~しだけ秋の気配を感じられる1日でした。 とい …
- PREV
- 雨の庭とラスティセージ
- NEXT
- 悩む夏剪定と一足お先のグラス