待ち遠しいミステリューズ
2017/04/18
みなさんはバラを購入するとき、新苗と大苗どちらを選びますか?
私は本当ならよく育っている大苗を選びたいのですが、どうしても手に入れたいバラができると我慢できずに新苗を買ってしまいます。
新苗は春、夏は摘蕾をして株を充実させます。秋にようやく咲かせようと思っても病気になったりで蕾もあがらず、結局咲くのは翌年の春というパターンが多いです。これなら大苗買ったほうがいいのかなと思うのですが、どうしても今すぐ欲しくて昨年新苗で購入したのがミステリューズです。
これは昨年の国際バラとガーデニングショウで展示されていたミステリューズです。いつもの通り、ひとめぼれです(笑)
退色していく姿も素適ですが、咲き始めの深い花色が特に好きです。マットな色というのでしょうか。
この独特な雰囲気はどこからきているのだろう?と思ったら、かすかに絞りがはいっているようです。名前のとうりミステリアスなバラですね!
国バラ会場では売り切れでしたので、後日バラの家さんから新苗を購入しました。
この花色を楽しむには、あまり日差しが強くないほうがいいかなと西日の当たらない東側の小道に植えました。隣に樹勢の強いジェネラスガーデナーがいるのが不安要素ではあります。
半直立性のシュラブとのことで、比較的枝はますっぐ伸びます。
まだまだ小さな苗ですが、それでも一番長い右側のシュートを、冬の間に支柱を使って横に引っ張ってみました。
こちらの倒していない左側の枝とくらべるとかなり芽の数が増えたような♪
樹高も1・8mあるとのことなので、今後つるバラとして育てていきたいと思います。
早く大きくならないかなあ。
待ち遠しいバラです。
![]() 即納 【バラ苗】 ミステリューズ (Dor赤紫)国産苗 大苗 6号鉢植え品 ☆ 【ドリュ】 |
にほんブログ村ランキング参加中♪
いつも応援ポチありがとうございます♪とても励みになっております♪
にほんブログ村
アドセンス
アドセンス
関連記事
-
-
HCに木材の買い出し
板の幅を間違えて買ってしまい、作りかけで止まった板塀。 私が運転できる範囲のお店 …
-
-
雨の前の庭&私の小さなガブリエル
早すぎた昨年は、5月13日が私の庭のピークでした。 今年はまだひとつも咲いていな …
-
-
あれもしたいこれもしたい
ため込んだ種まき苗や待機苗。 やりかけのままのレンガ。 思ったようにいかなくて嫌 …
-
-
イイトコドリなガーデニング♪ポチったチューリップ
畝作りでハッスルしすぎて、 右腕の筋がビキッといきそうな重さです(汗) 昨日は朝 …
-
-
バラの2番花
うまくいかなくて嫌になったり、逃げたくなる暑さが続いていますが ガーデニングには …
-
-
バラが呼んでいる
気温が急上昇した庭ではいろいろなバラが咲き始めて、 何をブログに書こうか迷います …
-
-
青が綺麗だったので次は青いパーゴラへ
ツルバラの誘引作業は格闘技みたい!? 引っ張った枝が跳ね返る、私の中では通称「枝 …
-
-
2か月後のリースと白い花
お正月に作った青いプリムラ ジュリアンのリース。 この作りたての頃は3色のジュリ …
-
-
うるさいバラ庭の清楚な斑入りの姫ウツギ
静寂の中に小鳥のさえずりが響いていた季節は過ぎ、暑くなった庭は常に虫の気配も。 …
-
-
続 レンガの小道の先に~スプリングメルヘン
今となっては懐かしい、冬枯れの2月。 春を待ちわびながら小道の1番奥に誘引したス …
- PREV
- 板塀におしゃれな雑貨を付けてみました♪
- NEXT
- ウィンチェスター キャシードラル