サヨナラのバラ
迷いはあったけれど
それでも昨日までは誘引する気満々でした。
柱にポール仕立てにしているレーヌデヴィオレット。
このバラ、実は癌腫持ちです。
でもここまで大きくなったものを簡単に抜けなくて(気持ちの上で)
数年だましだまし付き合っていました。
(鉢バラはすぐに廃棄しています)
でもいざ向き合うと顔色(枝色)が悪すぎるような。
昨年のベーサルもサイドを出すことなく尻すぼみ。
うーーん。
これを誘引しても結局は咲かないだろうな。
お別れの時かな。
でも思い入れもあるバラだし、ここが何もなくなるのも嫌だし・・
でもでもだってでウジウジ・・・
こういう時は、いったん家に帰ってご飯を食べながら考えることにしています(笑)
ピコーンと閃いたのはベンチの上のバラ。
昨年妹の庭から掘ってきたブルーマゼンタ。
「この重い鉢バラをもしもここまで運べたらレーヌデヴィオレットは諦めよう」
きっと言い訳が欲しかったんだと思います。
大きな鉢を道路側から引きずってきました。(ちょっと欠けた 涙)
もうもとに戻すのも大変なのでこれで諦めます。
決めたらあっという間に抜いて分解。
中がこういう枝が多かったです。
抜いた後。
土が気になるのでレンガを敷いた上に鉢植えのまま置きました。
しばらくはこの場所はバラは地植えしないつもりです。
ということで、ここにはブルーマゼンタに。
枝がいつもと違ってまだ違和感あります。
いつもいたのがいなくなるってやっぱりサミシイ(涙)
レーヌ デ ヴィオレット今までありがとう。
また機会があったら育ててみたいです。
ランキングに参加しています。
↓応援していただけると嬉しいです(*^-^*)
アドセンス
アドセンス
関連記事
-
-
雨続きの冬小道
曇り予報だったのにーー(涙) 残念、本日も雨降りでした。 霧も凄かったけれど、雨 …
-
-
小道の女王 レーヌデヴィオレット
目覚めた瞬間から「何が咲いているかな?」そんな最高の季節に突入しています。 お待 …
-
-
小道で咲いた♪ゲラニウム ダークレイター&未来予想
気候が合わないからか管理不足か・・・ 我が家には枯れはしないけれど(なんとか夏は …
-
-
パーゴラ&小道の誘因完了♪
冬の雨なのに 凍てつく寒さどころか、生暖かい風が吹き荒れて 昨日はなんとも言えな …
-
-
虫庭の応援団
えへへ、またメダカ買っちゃいました♪ 新入りメダカの紹介はまた写真を撮ってからに …
-
-
小道&日陰に耐えるギザギザ
植え付け作業真っ只中ですが、昨日はまた迷って進みませんでした。 迷えば迷うほど、 …
-
-
なにこれ! ホワイトフェザーの白い芽吹き
「白い羽」の名前を持つ、 芽吹きの白さが美しいホスタが存在することを知ってから気 …
-
-
レンガの小道の先に~スプリングメルヘン
お気に入りの場所、東側の小道です!もともとは生垣だった場所をDIY …
-
-
12月のブルーフォーユーと誘引の必需品
やってきました12月! もう一つのバラの季節のスタートです♪ 地域によって適期は …
-
-
小道にちょこっと植え付け&ナメクジ退治
いきなり秋がやってきました。 庭にいても、 ボッサボサのツルバラを見上げて、「ど …
- PREV
- 小道あと少し 鋭いユアインネルン アンブロの誘引
- NEXT
- 春待ち小道
Comment
こんにちは(*^^*)
あああ
癌腫だったんですか( ;∀;)
大好きなバラがこれってホントきついですよね・・・
今まで思い出をありがとう~ですね。
枝の調子もよくなかったみたいなので
踏ん切りも付いたことと思います。
ブルーマゼンタ、画像見てみました。
深みのあるバーガンディーも思わせるローズブルーがステキですね。
きっとまた、ステキな小道になりますね♪
このでっかいのを妹さんのおうちからどうやって運んだのですか?\(◎o◎)/!
コスモスさんこんばんは~♪
削り取ってもまた出てくる癌腫、それをここ数年繰り返していました。
テッポウムシみたいにいきなり枯れるのも嫌だけど
ジワジワ弱っていくのも嫌なものですね(T_T)
やっと踏ん切りがついて今はちょっとホッとしています。
ブルーマゼンタ、妹の庭から掘ったのは昨年です(^O^)
あの時は欲張って長いまま運びたかったので
まずは車内の長さを測ってそれに合わせて根っこをなるべく切らないように掘って枝を調整して
軽自動車のトランクに根っこ、顔のすぐそばにトゲ棒な状態でした(笑)
昨日はたかだか10mの移動ですが、一人なので超重かったです。
よくよく考えたらどうせ土替えもしたので、鉢と別々に持ってくればよかったです(;・∀・)
レーヌヴィオレット、バラ美さんらしい色合いで大切にされていたのでしょうね。
お気に入りのバラにさよならするのは本当に寂しいでしょう。
私もこれを読んでなんだか悲しくなっちゃいました。
でもこの枝だとたぶん咲かなかったかもしれないですね。
癌腫って私はまだ未体験なのですが嫌なものですね。
ブルーマゼンタを運べてよかったです(*´▽`*)
来年からヴィオレットに負けない程に美しく咲いてくれるといいな♪
mamirinさんこんばんは~♪
柄にもなくちょっと湿っぽくなってしまいました(T_T)
タメイキってこういう時にたくさん出るんだなとか
わけわかんないこと考えながら掘って分解していました(笑)
ブルーマゼンタも、大きくなったら掘られたり
やっと落ち着いたと思ったら今度は日陰で巻かれたり
なかなか可哀そうな気もしますが
春に元気に咲いてくれると嬉しいです(*^-^*)