アグロステンマとバラと猫
カンカン照りの庭をフラフラしていたら、いきなり空が暗くなって雷がゴロゴロ。
まだ梅雨でも夏でもないですよー
小雨でおさまってくれてほっ。もうどしゃ降りはほんと嫌だ嫌だ(笑)
左端に白い花が写っているのが見えますでしょうか?
毎年種を蒔いて植えている白いアグロステンマ。
先日のどしゃ降りで一株は花穂がほぼ折れてしまったので諦めて抜きました。
残った2株ももう頭にきて抜いちゃおうかと思ったけどやっぱり冷静になってあれこれ手当して、
まだくしゃくしゃな樹形でもやっとここまで回復。
もうすぐハジケソウなジュビリーとのコラボもなんとか実現できそうです。
近くからはこぼれ種育ちのゲラニウム サマースノーもスタート。
全部違う花が咲くと昨日も書いたゲラニウム スプリッシュ スプラッシュは今日はこんな顔も♪
バラもあちこちで最初の1輪が咲いています。
アッシュウェンズデーもひたすら喋りたくなるバラですが、長くなりそうなのでもう少し咲きそろってからにすることにしますね(笑)
こんな蕾から咲いたのは
大好きなブロ友さんとオソロ記念日に咲いて嬉しい~鉢バラのハニー ディジョン。
ここも咲き進んだらまた長々と書くと思いますが、室外機カバーをぐるりと囲った赤い蕾の1輪目は
うーたまりませんなジャメイン。
上から覗き込んだらまるで紙細工みたいな複雑な作り。
小さな蕾にこれが詰まっていたなんて、「蕾」にもやっぱりロマンがいっぱい。
今年も早いのかなあ?と春先はビクビクしていましたが、意外とゆっくりとバラの季節が進んでいます。
もうすぐなピエール。
もう待つのは慣れっこなので、のんびりと満開になってほしいなあ~
おまけ
珍しくカメラ目線をくれた「にこ」ちゃん。
約6年前は庭でシャーシャー怒っていた猫が、室内の窓辺で庭を眺める姿も感慨深いです。
ランキングに参加しています。
↓応援していただけると嬉しいです(*^-^*)
人気ブログランキング
アドセンス
アドセンス
関連記事
-
-
11月のアズレアと庭目標
いよいよ11月。 来春に向けてのスタートでもありますね♪ 早く蚊がいなくなれー! …
-
-
枯れた原因を考えてプチ改造
緑が枝が少なくなって庭が露わになる冬庭。 「見て見ぬふり」をしていた場所がやっぱ …
-
-
縦張り板塀の誘引完成
こちらは12月に入ってから雨がほとんど降っていません。 正確には2回降ったけど、 …
-
-
満開♪アブラハムダービー ポール仕立てのレーヌデヴィオレット
4月28日にバラが咲き始めてからあっという間の2週間。 早咲きのバラ達はすでにハ …
-
-
開花1号&姫シャガ
昨晩のことですが、夜中の3時に耳元で「プ~~ン」 布団を頭までかぶってやり過ごそ …
-
-
珍しくて怖い種
梅雨も明けて、水やりが大変になってきました。 鉢はできるだけ減らしたいのですが、 …
-
-
消えなかった害虫 ナメ対策&バラの消毒
今年の冬は私の庭ではいつになく寒かったので 「庭の害虫が卵も含めて全て消えていた …
-
-
真夏のジュビリー セレブレーション
今夏は1部を除いて(状態が良くて夏でも綺麗に咲いて、これ以上大きくしたくないもの …
-
-
丈夫なバラとクレマチスと虫
毎日毎日、バラの葉拾いを頑張っているつもりですが それ以上に病気の葉がポロポロと …
-
-
白い寄せ植えと主役の赤いバラ
昨日のブログで秋を楽しんでいますなんて 書いたばかりですが、 やっぱり冬も待ち遠 …