庭だより

ガーデニング,バラ,DIYの話題を中心に、楽しくお届けするブログです。

*

圧巻の成長力ホスタ 負けじと頑張れキャリーエール

      2017/04/18

さまざまな植物がいっせいに芽吹くこの季節。
バラはもちろん、ホスタの観察が楽しくてしかたありません。
ガーデニングをはじめたばかりの頃は、厚いテカテカした大きな葉のホスタには惹かれませんでした。
ご近所の花好きさんから株分けしてもらったものを頂いたのが初ホスタです。その時も、正直いらなくなったらどうしようと思ったのが正直な感想です。ごめんなさい(笑)
数年育ててみて、庭になくてはならない存在になってきています♪

なんといっても地面を突き破るような力強い芽吹きに圧倒されます。
通称タケノコ!

 

DSC_0760_R

 

葉が展開してくると、ここからは凄いスピードです。

DSC_0886_R

 

わずか一週間でこんなになりました♪

DSC_1075_R

 

ここは南の庭のデッドゾーンで、夏にだけ日が当たるので今までいろいろと枯らしてきた場所です。
こんな場所でも大きく土の部分をカバーしてくれる丈夫さがなにより嬉しいです♪

この場所には日陰に強いバラとのことでマダムアルフレッドキャリエールを植えてありますが結果は散々。今年もあまり期待できなさそう。緑のカーテンと化してます(笑)

 

DSC_1077_R

 

ペンタガーデンをあげたりしてますが、土から改善しないと厳しそうです。
日当たりのよくない、妹が前に住んでいたベランダの鉢バラには効果覿面だったようですよ。シュートがバンバン出たようです♪

 

 

 

話が飛びました(汗)
冬の板塀作成の際、庭太郎に踏み固められた場所からもタケノコみたいな芽がでてきました。強いですねー。

DSC_1067_R

 

東の小道にはお気に入りのホスタ ブルーアイボリー。

 

DSC_1071_R

 

もう暫らくホスタ観察楽しめそうです。

 

DSC_0064_R

 

これは2年前の写真ですが、鉢バラのジュードの足元にもホスタがいます。バラとも馴染みが良いようです♪
このブログを応援・または共感してくださりましたら下の園路をポチっとして頂けると嬉しいです♪
園路の先には素適なガーデナーさん達がお待ちしておりますよ♪

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

 - ガーデニング, ホスタ, マダム アルフレッド キャリエール, ローズガーデン

アドセンス

スポンサーリンク

アドセンス

スポンサーリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

庭のパトロール

春を探して「庭パトロール」が楽しい季節になりました。 園芸店パトロールも欠かせま …

まだまだ続く縦張りと誘引 

なかなかハードな冬のバラ仕事。 気合いは充分、パワーにも自信あり、でも体力はちょ …

予約大苗の到着♪ひとめぼれのバラと期待のバラ

植物限定で「ひとめぼれ」は私の得意技です。 またか!とか、けっきょく何が好きなの …

3月終盤のつるバラたち&ブラウニーの蕾

今シーズンは、「金曜日」が鉢バラの液肥の日。 月一の置き肥、週一の液肥(+活力剤 …

6月の小道の主役

やっぱり青い空が好き。 暑い1日は夏のようでした。あっ、まだセミの声が足りないか …

おぎはら植物園さんからやってきた♪憧れのハイブリッドジギタリス

朝からワクワクしていました。 「ピンポ~ンが」鳴る前に、 トラックが止まる音で玄 …

レイニーブルーの芽吹き

待ちに待った3月は 残念ながら雨の幕開けとなりました。 予定していたバラの追肥& …

バラの誘引のその後 成功と失敗!?

昨日は貴重な晴れの1日だというのに急用の為、DIY計画は進みませんでした。 今日 …

雨上がりの地面観察 まさかの蕾と開花

2015年1月16日にスタートしたブログ。 いつの間にか4年目に突入していました …

虫とバラと新入りクレマチス♪

庭に遊びに来た妹が、アジュガの周りを飛び回る大量のチュウレンジにビックリしていま …