抜いたミステリューズ
2017/04/18
予報でいくと今年最後の雨。
大雨の中 大量のバラのゴミ出しをしてびしょ濡れになったのに、昨日は全く寒くありませんでした。
小さな小さなエキナセア。
さすがに最後の花?
ラベンダーセージ。
バラはほぼ枝になる中、夏と秋の名残もまだ残る庭。(写真は数日前のもの)
暖かな年末です。なんか変な感じ・・・
これも少し前の話しですが、小道のミステリューズを抜きました。
大苗を植えて2年たっても大きくならないし咲かないし、グラグラだし。
癌腫は見つからなかったので、つるバラの足元で日照が足りなかったのかなと思います。
同じ条件で 抜いて鉢上げしたバラを日向に置いたら あっという間に元気になったので、
地植えのバラは3年我慢と決めていたけれど、
早めに抜いてしまいました。
シックな紫色をカンカン照りにならない小道で咲かせたかったけれど。
しばらく鉢で養生しようと思います。残念。
先に植えたつるバラが大きくなってきたので、新たに植えるバラが負けてしまうことが増えてきました。
新しいバラは、数年鉢で大きくしてから地植えにしたほうがいいのかも?
なんて考えています。
考えているだけで、たぶんまた植えてしまいますが(汗)
庭作りは難しいです。
ランキングに参加しています(*^_^*)
応援して貰えるととても嬉しいです♪
アドセンス
アドセンス
関連記事
-
-
小道の先のスプリング メルヘン を誘引
日課となりつつある誘引作業を続けています。 今日のネタはこれ。 小道の奥のマンホ …
-
-
庭は1年で1番の時! シャリファアスマとボレロ
庭は、1年で1番いい時がやってきたような気がします。 この、短くても輝く時がある …
-
-
人も色々 ぽつぽつ2番花
週一で会うたびに「また黒くなったね」って妹に言われます。 冬のバラの誘引作業で作 …
-
-
ナエマ 奇跡の1枚?(笑)
ここ数日、水遣りぐらいしかできなかったので 庭は葉っぱと花びらが散乱し、かなり荒 …
-
-
テッポウムシ退治 ダイジェスト
約1か月前からゴマダラカミキリの成虫の気配を感じていた庭。 やっぱりですよねー …
-
-
野良ユリと野良エリゲロン?
雷が鳴って大粒の雨が降ったり、カンカン照りになったら曇ってみたり、 また小雨にな …
-
-
雨の止み間の庭掃除でスッキリ
降り疲れたのか、昼過ぎから明日の夜まで雨もお休みのようです。 もう、このままやる …
-
-
妹からのプレゼント
「こにもあんたも頑張ったね」と妹からこんなものが届きました。 猫のイヤープレート …
-
-
久しぶりにHC&園芸店巡り
先日バーク堆肥を買いにHCへ行ったら 今シーズン初のラナンキュラス ラックスの開 …
-
-
もう我慢できない庭の女王 ジュビリーセレブレーション
もったいないからゆっくりでいいよ。 そう語りかけていたバラたちももう止まれません …
- PREV
- 小道の地面の仕上げ(途中まで)
- NEXT
- ピエール ドゥ ロンサールの誘引 1日目